記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fragilee
    fragilee 良ニュース。w 考えさせられる。www >>

    2013/08/22 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 多分、解説が間違ってる。ブラックダラーだろ?

    2013/08/19 リンク

    その他
    ch1haya
    ch1haya 人間の可能性を感じずにはいられない。

    2013/08/19 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning もうこの手の詐欺に引っかかる助平は騙される方も悪いって事で.

    2013/08/18 リンク

    その他
    tsh71
    tsh71 夢野久作のいなかの事件みたいなあじわい

    2013/08/17 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 事実は小説より奇なりとは言うけれど、さすがにこの話で小説書いたら「現実にそんな話が起こるか、読者を馬鹿にするな」と殴られそう

    2013/08/17 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow なんだこの三流の集まりみたいなのは

    2013/08/17 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 手品師に騙された被害者は1万円札を不正に増やそうとしてたのに記事に名前が出てないな

    2013/08/17 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 これって例の「うちらの世界」の先にある話のような気がする。

    2013/08/17 リンク

    その他
    yunottinoatama
    yunottinoatama >1万円札3枚に変えるマジックを見せた後、「これでお金が作れるが、(男性が欲しがっていた)1億4000万円分の金を作るには、元手となる現金が必要だ」などと言い

    2013/08/17 リンク

    その他
    moccai
    moccai 複製した現金を複製すればよかったのに

    2013/08/16 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 「元手となる現金が必要だ」あれだ。SFでクローンからクローンは作れないみたいな。増やした1万円からはもう増やせないんだな。

    2013/08/16 リンク

    その他
    hisoka_maki
    hisoka_maki 虚構新聞かと思ったら読売だった、この衝撃。

    2013/08/16 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 通し番号が同じ札作ってどうするよw

    2013/08/16 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「手品」というか、一万円札を複製できる特殊な紙と薬品、とかいう触れ込みだったんだと思う。「偽札印刷機を売る」という古典的な詐欺の変種。被害者は偽札を作ろうとした負い目があるので警察に届け出にくい。

    2013/08/16 リンク

    その他
    tatzya
    tatzya 虚構新聞・・・じゃないのか。

    2013/08/16 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 彦一話だか吉四六さんの話で似たの読んだ気がする。自分は狐で、見逃してくれたらお金を倍にして差し上げますとかいうの。

    2013/08/16 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 意味がわからない……

    2013/08/16 リンク

    その他
    elve
    elve (;゚∀゚)=3ムッハー

    2013/08/16 リンク

    その他
    machicolony
    machicolony 19世紀の話かと思った

    2013/08/16 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN どこから突っ込んでよいのやら

    2013/08/16 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 もちろんマジックだとは言わなかったんだろうし、たとえば「NASAが開発した印刷物を別の紙に転写する薬品。プロも使ってる」とかなんとか色々言ったんだろうけど、それでもなあ・・・

    2013/08/16 リンク

    その他
    ikd9684
    ikd9684 騙されたんじゃなくて盗まれたとか書いてる人いるけど「用意した金を盗まれた」んだから騙されてるよね。

    2013/08/16 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これこないだもおんなじ手口で逮捕されてた奴いただろw

    2013/08/16 リンク

    その他
    botp
    botp 「手品の際に借りた1万円札を偽札にすり替えて返す」という手法で1850回手品やって稼いだのかと思ったら違った。ていうかこれに騙されるんか…www

    2013/08/16 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 貧すれば鈍す。1億4000万か、切羽詰まりすぎてたんだろうなあ。

    2013/08/16 リンク

    その他
    armadillo_1005
    armadillo_1005 これで騙される人がいるのか

    2013/08/16 リンク

    その他
    vivit_jc
    vivit_jc 3回読み直したけど意味が分からなかった

    2013/08/16 リンク

    その他
    Falky
    Falky これは引っかかってくれそうな人間を探すのが一番難しいですね。あまりにバカバカしくて、引っかからない人間の前で披露したとしても通報されたり捕まったりするリスクは実質ないってことなのかな。

    2013/08/16 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 昔よく来てた英語のSPAMの手口の応用だね。それはともかくこういう詐欺っぽい手口を重罪かしないとダメだと思うよ。

    2013/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1万円札増やす手品悪用、1850万円窃盗容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県警は15日、カメルーン国籍の東京都荒川区東日暮里、自称通訳業ムバラ・ルイス・クリステア(3...

    ブックマークしたユーザー

    • fragilee2013/08/22 fragilee
    • deep_one2013/08/19 deep_one
    • kechack2013/08/19 kechack
    • ch1haya2013/08/19 ch1haya
    • triggerhappysundaymorning2013/08/18 triggerhappysundaymorning
    • tsh712013/08/17 tsh71
    • aotake162013/08/17 aotake16
    • gggsck2013/08/17 gggsck
    • Chishow2013/08/17 Chishow
    • sawarabi01302013/08/17 sawarabi0130
    • grazz2013/08/17 grazz
    • minarai2013/08/17 minarai
    • a96neko2013/08/17 a96neko
    • otchy2102013/08/17 otchy210
    • yunottinoatama2013/08/17 yunottinoatama
    • REV2013/08/17 REV
    • fut5732013/08/16 fut573
    • moccai2013/08/16 moccai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事