2016年8月26日のブックマーク (16件)

  • 堀井雄二氏が考えるゲームデザイナーに必要な3要素は……発想力、忍耐、そして捨てる勇気!【CEDEC 2016】 - ファミ通.com

    『ドラゴンクエスト』30周年を駆け足で振り返る濃密な80分 2016年8月24日~26日の3日間、パシフィコ横浜で開催されている、日最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC 2016”。3日目の基調講演は、“ドラゴンクエストへの道 ~ドラゴンクエスト30周年を迎えて~”。登壇者に、堀井雄二氏(ゲームデザイナー)と齊藤陽介氏(スクウェア・エニックス)を迎え、多くの聴衆の注目を集めたこの基調講演の模様をお届けしよう。 『ドラゴンクエスト』30周年を迎えた2016年。それを記念して、今回の基調講演では、“いまだからこそ聞きたいドラゴンクエストの開発にまつわる話”をテーマに、事前に公募した多くの質問に、堀井・齊藤両氏が答える形式でのセッションとなった。メインホールで行われたこの基調講演だが、開場30分前にはすでに満席となる盛況ぶり。さすが国民的RPG『ドラゴン

    堀井雄二氏が考えるゲームデザイナーに必要な3要素は……発想力、忍耐、そして捨てる勇気!【CEDEC 2016】 - ファミ通.com
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「ADVは冒頭と最後を最初に作り、後から残り(コマンド入力システムなど)を作った。DQ1~10それぞれの思い出。質疑応答。コマンド?というフレーズ。まずマップ描いてから町・人を配置。発想力をシステムにする忍耐」
  • 三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか

    三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「三洋で炊飯器開発リーダー→圧力式開発→売れない→協力会社に籍を移し設計から見直し→売れた→パナ引き取り」「中国製品つまらないのは経営問題。10倍近い購買力。中国企業の日本企業買収珍しくない」
  • 【CEDEC2016】アイドルたちをもっともっと可愛く! Cygamesクリエイターが『デレステ』開発・運営でみせた飽くなき追求 | gamebiz

    Cygamesは、「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ 制作事例・アート編 - 総勢60名のアイドルを最大限魅力的に表現し、ライブに集中する手法(モデリングとUI/UXデザイン)」と題するセッションを8月26日開催の「CEDEC2016」で開催した。モデリングパートとUI/UXデザインのパートに分かれており、今回はモデリングパートの模様をレポートする。 モデリングパートでは、Cygamesデザイナー部3DCGアーティストチームマネージャーの谷裕馬氏(写真)が登壇した。『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ(以下、デレステ)』は、「Mobage」で配信されている『アイドルマスターシンデレラガールズ』から派生したリズムゲームで、App StoreとGoogle Playの売上ランキングで首位を獲得した実績もあるなど、人気タイトルの一つとして定着してい

    【CEDEC2016】アイドルたちをもっともっと可愛く! Cygamesクリエイターが『デレステ』開発・運営でみせた飽くなき追求 | gamebiz
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「3Dで2Dイラスト再現重視。ポリゴン数等PS3並仕様で制作。輪郭を単色にせずテクスチャや太さ調整でイラスト的に。表情は5x2+1+特殊。リップシンク7x大小2。ダンスMoCap+ズレ。指は手付。パースなし画角制作」
  • Vimから他のエディタに乗り換えたくなった時にみるべきポイント - ほんじゃら堂

    ライトな言語で開発する時とか、文章を書く時は テキストエディタとしてVim(KaoriYaさんのWindowsVim)を長く使用している。 www.kaoriya.net 根が浮気症なので Spacemacs+EmacsとかSublimeTextとかAtomとかLightTableとか 話題になったエディタには 「これこそ俺が求めていたもの!」 と手を出して使ってみるのだけど、半年後には 「やっぱりVimだな」 ということでVimに戻ってしまう。 そんな感じで新しいエディタを使うのは楽しいのだけど、 使い方を学ぶのに結構時間を使うので、 時間を無駄にしないように、 この条件を満たさないエディタには手を出さない!(どうせVimに戻ってくるから!) というルールを決めてみる。 テキストオブジェクトのような簡易範囲選択機能があること テキストオブジェクトというのは、 「"“で囲まれた範囲」とか

    Vimから他のエディタに乗り換えたくなった時にみるべきポイント - ほんじゃら堂
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「Vimはテキストオブジェクト("とかタグで囲まれた文字列)に対する操作を簡単に実行。効率いい。大容量(10万行)のCSVファイルに数万行を置換速い。正規表現検索置換。WinMacLinux対応。画面分割。マウス無し操作。UTF8」
  • Electronでwebfont変換ツールを作ってみた話 - Qiita

    Electronさわってみました アイコンフォントを作り直す案件があり、位置調整やサイズ感の確認のたびにコマンド叩くのも、(リモートの)デザイナーさんとやりとりするのも大変だなということで、デザイナーさん向けの検証用のツールを作りました。 ゴール: GUISVGからwebfontに変換できるようにする github: svg2webfont に置いてます。 ツールとしては、ブラウザ上で使えるIcoMoon や fontello に近いものです。 もちろんこれで不便なければこちらを使えば良いのですが、 unicodeとアイコン名が対応しているjsonファイルが欲しい web上のサービスに依存するのが怖い(手元でやりたい) 一度作ってしまえばどのプロジェクトでも使いまわせそう Electronで何か作ってみたかった(重要) ということで、お試しでつくってみました。 Electronを使う利点

    Electronでwebfont変換ツールを作ってみた話 - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「SVGからwebfont(eot, ttf, woff, woff2)にGUIで変換。各SVGはファイル名 uF001-arrow.svg形式で一辺500px以上。web上の外部サービスに依存せずにすむ。内部でgulp-iconfontを使用」
  • James - Electronで作られたオープンソースのWebデバッギングプロキシ | ソフトアンテナ

    「James」はブラウザのHTTPリクエストをインターセプトして確認することができる開発者向けのHTTPプロキシ&モニターツール。開発者向けのWebデバッグプロキシとして人気のCharlesのオープンソース版(のようなもの)として説明されています。 Electron、hoxy、reactといった最新流行のフレームワークを使って作られていて、Mac/Linux/Windows用の実行ファイルをダウンロードすることができます。 以下使用方法を説明します。 使用方法 James.appを実行すると以下のような画面が起動します。 起動した段階でプロキシが自動的にローカルホストで動き始め、一覧からブラウザを選択するとJamesをプロキシとして設定した専用のブラウザが起動します。 James.app側には専用ブラウザから送信されたHTTPリクエストが一覧表示されます。個々のリクエストを選択すると、リク

    James - Electronで作られたオープンソースのWebデバッギングプロキシ | ソフトアンテナ
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「Webデバッグプロキシとして人気のCharles(有償)のオープンソース版(のようなもの)。現時点では定番ソフトのCharlesの方が機能的には優れている。将来性に期待」 CharlesはJava製だったな
  • 整理整頓でバレる「心底、二流の人」の3大欠陥

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    整理整頓でバレる「心底、二流の人」の3大欠陥
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「仕事のIQの高さは整理力にあらわれる。カバンの中や財布、パソコンのデスクトップ画面整理されているか。整理力を高めるにはまず机とカバンの中から始める。習慣化。人を雇うときは整理能力を精査する」
  • 「経営者には“サイコパス”が多い」不都合な真実 | プレジデントオンライン

    「企業トップ」と「連続殺人鬼」……。一見、両極端の人格であるように見えるが、心理学的には深い共通点があった。 トップになるのに有利な“性格”とは ――「冷酷」「恐れを知らない」というようなサイコパス特有の性格は、生まれつきのものでしょうか。 オックスフォード大学教授 ケヴィン・ダットン●1967年、ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学セント・エドマンズ・カレッジのファラデー科学・宗教研究所を経て、オックスフォード大学実験心理学部教授。著書に『サイコパス 秘められた能力』(NHK出版) 【オックスフォード大学教授 ケヴィン・ダットン】ある程度はそうだと思います。乳幼児期から、サイコパス気質である人と、そうでない人の脳を比べると、違いが実際に多く見つかっています。しかしそういう性格は必ずしも精神に刻み込まれたものではありません。後天的な理由で、冷酷な性格や恐れを知らない性格になったり、リスクを人よ

    「経営者には“サイコパス”が多い」不都合な真実 | プレジデントオンライン
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「企業トップ連続殺人鬼は心理学的には深い共通点‥‥冷酷、恐れを知らない、攻撃的、他人に罪悪感を覚えさせる、人の弱さに付け込む、目的達成のために嘘つく、口が達者。サイコパス度が高い職業は年収が高い」
  • デザイナーが実践してきた『誰にでもできる』センスの磨き方 | OMGmag

    デザインを仕事にしていない人たちにとっても、クリエイティブな思考が求められる機会が増えてきました。 いわず物がな、クリエイティブ思考の原点は「センス」です。ぼくはデザイン業界に身を置いて約10年になります。学生時代から含めると、さらに長い時間クリエイティブ分野に触れている事になります。 「私にはセンスが無いから…」デザインの現場で働いていると、お客様からたまにこんな言葉を聞きます。センスというとクリエイターに与えられた特別な力と認識されている方が多いですが、何も特殊な能力ではありません。 センスとは何か? まずは「センス」の言葉の意味を理解するところからはじめます。 senseの意味を調べると 1 物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き。感覚。また、それが具体的に表現されたもの。「文学的な―がある」「―のよくない服装」「バッティング―」 2 判断力。思慮。良識。「社会人としての―を問われ

    デザイナーが実践してきた『誰にでもできる』センスの磨き方 | OMGmag
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「谷に落ちるのは“下品”、かといって安全な道を歩くのは“野暮”。落ちるか落ちないか、ギリギリを歩くのが粋。芸術品や工芸品だけでなく日用品にも一流と二流が存在。一流をインプット。自分の好みに合うか」
  • ドキュメントをプログラムのように「開発」する時代が来た

    一昔前、「厚い財布」は、お札をどっさり入れて高級店に出入りする「お金持ち」の象徴だった。貨幣と交換でモノやサービスを買う社会では、お財布の厚みによって受け取れるモノやサービスの量が決定されたからだ。 しかし、クレジットカードや電子マネーが普及して高額の現金を持ち歩く必要性がなくなった現在では、厚い財布は「スマートさに欠ける人」を指す表現になっている。大量の現金を持ち歩くのは不用心だし、クレジットカードやポイントカードなどで財布が膨らんでいると「お得」や「特典」といった言葉に踊らされている人だと思われがちだからだ。 情報システムの納品物となるドキュメントも、かつてはその厚みが数億円ものコストを象徴していた。基幹系システムなら、ドキュメント一式でキャビネットが数段占有されるのが当然のことだった。 しかし、いまや紙のドキュメントはお荷物。更新が大変なのでソースコードと乖離しやすいうえ、同時に複数

    ドキュメントをプログラムのように「開発」する時代が来た
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「紙文書はソースコードと乖離、保管場所、用語説明関連項目の参照も問題。作成側も体裁を整える作業に時間かかる。 文書は印刷が必須条件ではないという認識が広がっている。Markdown→GitBook→HTML。バージョン管理」
  • 世界最速のフォントレンダラ、font-rsの内部に迫る | POSTD

    この2年間、フォントのレンダリングソフトについて性能の限界を追究してきました。結論は、Rustで書かれたフォントレンダラ font-rs が、業界標準のFreeTypeに比べて、マグニチュード単位のレベルで速いということです。現時点ではこれは製品レベルのライブラリではなく技術的なデモではありますが、その速さを解析するに十分すぎるほどの理由になります。今回の投稿では、目を見張るようなパフォーマンスがどうやって生まれたのかを正確に記すつもりです。 測定結果 最初に数値について説明します。以下は、pixels/emの値を 1から200の間で変化させて、Roboto Regularフォントの「g」のレンダリングに要した時間を測定した結果です。測定は2.9GHzのXeon E5-2690で行いました。比較したレンダラは、FreeType2.6.5、純正Rustのみのfont-rs、SIMDで加速した

    世界最速のフォントレンダラ、font-rsの内部に迫る | POSTD
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「Rustで書かれたフォントレンダラfont-rsは業界標準のFreeTypeより速い。CJK書体で測定すると6倍以上。SIMDとSSE3が必要。Apache License 2.0」
  • 山陰初の『ICOCA・自動改札導入』に鳥取県民から驚きと喜びの声あがる「これは大事件」他県民も黙っちゃいない

    川島琥珀 @CoShun こういうのはたまに2年前のニュース画像だったりするから調べたけど、ちゃんと今年の話でした。平成28年12月(予定)からICOCAが山陰線の一部で使えるようになるそうです。 westjr.co.jp/press/article/… 2016-08-24 22:06:57

    山陰初の『ICOCA・自動改札導入』に鳥取県民から驚きと喜びの声あがる「これは大事件」他県民も黙っちゃいない
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    どちらかというと島根県に属する駅の方が多いのでは。鳥取駅も倉吉駅も使えないんだな。
  • Vue.js Progressive Framework - Qiita

    Vue.js の作者Evan氏によるVue.jsの紹介スライドで触れられていた「Progressive Framework」の概念が非常に刺さる所があったのでVue.jsの紹介と合わせて、まとめておきます。 家資料 稿は下記Evan氏によるスライド資料をベースに、独自解釈のもと意訳したり加筆したりして作成したものです。 Progressive Framework についての解説 2.0の流れも含めたVue.jsの紹介 道具と道具のコスト フレームワークはアプリケーションの複雑さを解決するために設計されているが、一方で道具は道具固有の複雑さを持っている。 技術選択においては、このアプリケーション固有の複雑さと、道具の複雑さとに向き合わなければならない。 複雑なアプリケーションに対して、簡素な道具を以って挑むのは効果が薄いし、簡単なアプリケーションに複雑な道具を持ち出すのは大げさに感じる。

    Vue.js Progressive Framework - Qiita
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    「Vue.jsそれ自体は小規模なWebサイト/SPAを支えるViewライブラリでしか無い。周辺コンポーネントを組み合わせると大規模Webアプリ開発までサポート。vuexでfluxベースのアプリ設計。仮想DOM。日本語資料充実。学習コスト小」
  • 新・OS X ハッキング!(169) Terminal上で「ダ」や「パ」が付くファイルを検索できない理由と対策 | マイナビニュース

    コラムのお題を考えるとき、内容が重複しないよう連載第1回からの見出しをざっとチェックしているのだが、なぜこれほど重要なことを取りあげてこなかったか、と反省することも少なくない。今回は、濁点(゛)や半濁点(゜)が付く文字を含むファイル/フォルダ名をTerminal上で扱うときの問題と対策、というかなり昔から存在するテーマについて考えてみたい。 「ダ」や「パ」を含むファイルを検索できない理由 まず、具体事例から説明しよう。カレントディレクトリに「オランダ」と「パナマ」、「ニホン」という名前のPNGファイルがあるとして、以下に示す図のとおりfindコマンドでファイル検索したとする。そのとき、ヒットするのは「ニホン」だけ。lsコマンドを実行すると確かに存在するし、綴りに誤りがあるわけでもなく、ただ濁点・半濁点を使うカナ(日語IMEで入力)を検索語としただけなのに、ヒットしないのだ。 この問題は、

    新・OS X ハッキング!(169) Terminal上で「ダ」や「パ」が付くファイルを検索できない理由と対策 | マイナビニュース
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    UTF8-MACの問題。Appleが悪い。WindowsやLinuxと違うコードを採用する理由がどこにあったのか。gitのファイル名とかも問題になるし。
  • オープンソースソフトの開発サイト、10月3日より「osdn.jp」から「osdn.net」へ 海外プロジェクトの増加やミラーサーバーの国際展開を受け

    オープンソースソフトの開発サイト、10月3日より「osdn.jp」から「osdn.net」へ 海外プロジェクトの増加やミラーサーバーの国際展開を受け
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26
    また変わるのか。と思ったけど 「プロジェクトWeb: 変更なし (https://プロジェクト名.osdn.jp)」 ここは変更なし
  • 日本へ送れない商品購入時にオススメ!転送サービス「Spearnet(スピアネット)」の使い方をご紹介します。 - 力こそパワー

    海外通販を利用したことはありますか? 代理店を経由することでメーカーの定価よりも高額になってしまう商品も、海外から直接買えば安く手に入るということでAmazon.comやeBay.com、Wiggleなどを利用される人も多いと思います。 しかし全ての商品を購入できるわけでなく、中には日に発送してもらえない商品が存在することはご存知でしょうか。 日は、国内への発送不可商品を送ってもらうために利用した転送サービスSpearnet(スピアネット)のご紹介をさせていただきます。 個人輸入・転送サービスなら、信頼、実績のスピアネット。 転送サービスとは まずは、転送サービスとはどのようなサービスなのかを簡単にご説明しましょう。 その名の通り、商品を転送してくれるサービスです。 冒頭でも触れましたが、海外の通販サイトの中には日に商品を送ってもらえないことが多々あります。 サイトによってはOKな商

    日本へ送れない商品購入時にオススメ!転送サービス「Spearnet(スピアネット)」の使い方をご紹介します。 - 力こそパワー
    itouhiro
    itouhiro 2016/08/26