『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
東証1部上場の金融会社に勤めていた竹内正人さん(40)が、本格的なデジタル一眼レフカメラを初めて買ったのは2006年だ。それから約8年。竹内さんは今、「写真を売って」生計を立てている。直近の月収は約80万円にも上る。年収1000万円プレーヤーとほぼ同等だ。 驚くのは竹内さんがつい最近まで会社員だったこと。アマチュアカメラマンながら、一流企業サラリーマン並みの収入を副業で得てきたのである。今年10月、竹内さんは19年勤めていた会社を辞めた。1人のプロカメラマンとして生計を立てていく――。いわゆる脱サラだ。 「写真は好きじゃない」 ところが竹内さんに聞くと「私はもともと写真好きでもなんでもなくて、今もそう」。つまり、写真好きが高じたワケではないという。そんな竹内さんが、どうやって月収80万円を稼ぐようになったのか。 始まりは2007年5月。写真投稿サイト「PIXTA」(ピクスタ)にクリエイター
iPhone:無音カメラの、いや、カメラアプリの中でも最高傑作だと思っています。 こちらの『OneCam』というアプリ、無音であるということも大きいんですが、それ以外にも発売以降からユーザーの意見を取り入れたアップデートを重ね、今やスマートフォンにピッタリな多機能カメラとなっています。『OneCam』がiPhoneの標準カメラになればいいのに...なんてことを思っちゃうほどよくできたカメラアプリです。 本当にたくさんの機能が盛りだくさんのアプリですが、いくつかかいつまんで説明して行きたいと思います。 写真に日時を刻む! 右下の▲ボタンから設定パネルを開き、『日付と時間』という項目から『日付+時間』を選択してみます。この状態で撮影すると... おお! まるで現像したかのように写真右下に日付と時間が刻まれました!日付だけにすることも可能です。これがあるといつの写真かってのがわかりやすくて、振り
The best way to learn photography is to go out there and shoot. The second best way is to look at perfectly composed photos and get inspired. We do that by taking tips from the best photography blogs, and marveling at how the professionals do it on some of the eye-catching photography websites. After a hiatus, Flickr has come back into the frame. Of course, some keen photographers will say that it
Facebookに写真をシェアする上で一番の場所といっても過言ではないでしょう。中には友達や家族が素晴らしい写真にあなたのタグ付けすることもあります。ただ、もしその人がFacebookアカウントを閉じてしまったら、すべて消えてしまいます。そこで、自分がタグ付けされている写真を確実に保存するための方法を紹介します。 友達や家族がFacebookをやめてしまった場合、あるいは友達リストからあなたを削除した場合、タグ付けされたあなたの写真も含め、相手のアカウントにある写真は全部見られなくなってしまいます。これはもったいないですよね。特にイベントの写真撮影を、他人に任せきりにする人ならなおさらです。でも大丈夫。事前に設定さえしておけば写真を自動保存できる、簡単な方法があります。すでにタグ付けされている写真、及び削除された写真を取り戻すやり方も、一緒に説明しましょう。タグ付けされている写真をすべてダ
人物の写真を撮るにあたって、角度って重要なんだなあ……とつくづく思わせてくれる動画が現在話題になっている。 “Pretty Girls Make Faces – On The Importance of Angles” というタイトルで『Youtube』にアップされた動画で、150万回以上も再生されているようだ。 Pretty Girls Make Faces – On The Importance of Angles(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=8EmRZO9fwvk 最初に写っているのは、二重アゴで太ってみえる若い女性。女性のお笑いコンビにいそうな感じである。 下から写っているアングルを、徐々に斜め上から写るような角度に変化させていくと…… 思わず「えええええっ!?」と声が出そうなくらいの、最初とは別人のような美人に。 外国の動画であ
私はこれまでに、たくさんの写真管理アプリケーションを試してきました。でも、どれもいらない機能で膨れ上がったものばかり。ハードディスクの容量は食うわCPUに負担がかかるわで、良いことは全くありませんでした。そのくせ、私が本当に必要とする写真整理機能はいまひとつ...。 こんな無駄なことを続けても仕方ないと思い、Dropboxを使って写真を整理してみたところ、これが便利で、抱えていた問題をすべて解決できたのです。 私が求めていたのは、素早く写真にアクセスできることと、インターネットでかんたんにシェアできること。いろいろ試して至った、もっともシンプルな方法はこうでした。 独自の写真整理ルールを決めて、Dropboxに保存する サイズ変更などの複雑な操作は、サードパーティ製のツールで自動に行う 設定作業はほとんど不要です。以下の3つのステップに従って、頭でっかちな写真管理ソフトとはおさらばしましょ
いますぐ覚えたい! 夏休みに役立つ写真撮影テク15 そろそろ夏休みに入る方も少なくないのではないでしょうか。レジャーや旅行などさまざまな計画を立てていることと思います。せっかくであれば、出先での写真はキレイに撮りたいもの。そこで今回は、シチュエーション別のおすすめ撮影術を紹介します!
iPhoneのカメラ機能は、よく練り上げられている。光学ズーム機能こそないものの、iPhone 4以降では裏面照射型CMOSセンサーを採用、高い効率で光を取り込むことが可能になり、受光感度の向上とノイズ発生量の抑制に貢献した。夜間や室内など光量が少ないシーンでも明るく撮影できるようになったのは、裏面照射型CMOSセンサーによるところが大きい。 受光感度が向上したということは、シャッタースピードを短くできることを意味する。より短時間でより多くの光をイメージセンサに集めることができるため、そのぶんシャッタースピードが速くなり、動きのある被写体でも止まっているように写せるのだ。 iOSに付属のカメラアプリにはオートモードしか用意されていないため、シャッタースピードを調整できないうえ、被写体に焦点が合った時点でシャッターを切ることしかできないが、シャッターの切り方を工夫することにより撮影のタイミン
お酒も写真も大好きなむねさだ(@mu_ne3)です。 4/21に行われた、「ボルドーワイン委員会の料理の写真講座」というイベントに参加してきました。 ボルドーワインについて専門家の話を聞きながら、おいしい料理を食べれて、その写真の撮り方についてプロの料理写真家の方に教えていただける! お酒も料理も写真も大好きな僕にとって最高のイベントです。 ということで喜んで行ってきました! 結論から言うと、自分の写真のグレードが1つも2つも上がったような気がします! ということでさっそく紹介したいと思います。 (前半はワインの話。後半に料理と写真の撮り方について説明しています。) 場所は原宿・神宮前近くにあるCook & Co. 原宿のキャットストリートのすぐ裏手、外側に向かって全面ガラス張りの建物の「Cook & Co.」というシェアオフィス/キッチンスタジオ。 キッチン付きの貸しスペースでシンプルで
CirrusはDropbox内のファイルを閲覧/編集できるサイトです。 テキストファイルはもちろん修正できますし、 PDFの閲覧や写真の加工もできるので、便利ですよ。 出先とかでDropbox内のファイルをそのまま修正したいときに便利。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Cirrus」にアクセスしましょう。 無料登録後、Dropboxへの連携を許可します。 Dropbox内の写真一覧です。 修正したいファイルを選択しましょう。 閲覧はもちろん、このようにファイルの編集もできます。 写真にいたってはその場で加工できるという優れもの。 Dropboxをよく利用する方は一度覗いてみてはいかがでしょうか。
ブレインパッドは、レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)をApp Storeで無料公開した。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 独自IDかFacebookでログインして使う。レシートの写真を撮ると文字を認識し、購入日時や品目、価格を自動で入力。レシートに店の電話番号が入っている場合は、同社データベースと照合して店名も自動入力する。文字の認識精度は96%としており、レシートがない場合は手入力も可能だ。 レシートと一緒に、メモや写真を残すことも可能。商品の底値をメモしたり、購入したものの写真を残すなど、ライフログとしても利用できる。Evernoteにデータをバックアップしたり、買った商品の写真をFacebookに投稿するなど、外部サービスとも連携。今後、CSV出力機能会計サービス、各種SN
みなさん、どこかに旅行に行くと、必ず写真を撮ると思います。 このアプリは、その画像とその場所の地図を一枚にして投稿できます。アプリ内でも投稿でき、Twitter・Facebookにも投稿できます。 思い出の場所と思い出のもの、一緒に写真にして大切な出来事を管理しましょう。 チズカメラ動画をチェック 写真を撮ろう カメラマークをタップして写真を撮ります。アルバムから選択することもできます。 写真を選んだ際に、位置情報の利用の許可をしてください。ここで許可しないと、位置情報から今いる場所を探してくれません! 写真の構成を選ぶ 写真を選択するとこの画面になります。写真と地図の組み合わせを設定できます。 地図を設定 次にここで地図の種類を設定します。スタンダード・雨雲レーダー地図・地形図・ミッドナイトの4種類です。 位置情報を許可していれば、勝手にピンを立ててくれますが、拡大するとピンがずれてしま
画像加工アプリとしてこれまでApp Storeにて450円で販売されていたSnapseedですが、Snapseedを開発したNik SoftwareがGoogleに買収されたことによってGoogle Play、App Storeのいずれからも無料でアプリがインストール可能になりました。ということで、実際に使うとどのような感じなのか、インストールしていろいろ触ってみました。 Snapseed - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed iTunes App Storeで見つかる iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod tou
いつか出ないかなと思っていたアプリがついに出てきました。 スマートアルバム 1.0 容量 :521 KB リリース日 : 2012/11/15 カテゴリ : 写真/ビデオ 価格 : ¥85 販売元: Yusuke Tsuji AppStoreでの評価 : 4 AppStoreでチェック → スマートアルバム カメラロールの自動振り分けアプリがついに登場しました。 技術的には簡単なんじゃないかと私は思っていました。スクリーンショットはすべて「png」ファイルと保存されているので、それとそれ以外で振り分けるだけですもんね。 このアプリでできること、そして何がすごいのかをシェアしてみようと思います。 何ができるのか 機能は非常にシンプルです。このアプリはスクリーンショットを多用するユーザーさんほど恩恵があると思います。 ◆ カメラロールに保存された写真を振り分け カメラロールに保存された写真はi
オークションに物を出品するとき、せっかくなら商品の「写真」にこだわりたいもの。高価なカメラや専用の機材を使わなくても、魅力的な商品写真が撮れる撮影テクニックを紹介します。 ■ 基本から上級テクまで、商品写真撮影のポイント 同じ商品を同じカメラで撮る場合でも、工夫次第でガラリと印象が変わります。 <ヤフオクが教える撮影テクニック> ▽ Yahoo!オークション - 出品アイテム撮影上達テクニック 大手オークションサイト「Yahoo!オークション」では、商品写真の撮影テクニックの基本をまとめたページを公開しています。ポイントは次の6つです。 画像ファイルの容量を抑える 「ピンぼけ」を防ぐ カメラを固定して「手ブレ」を防ぐ 構図を工夫して見栄えを良くする 背景と光を工夫する 画像編集ソフトで補正する まずはピンぼけや手ブレといった初心者にありがちな失敗を回避します。手ブレを確実に防ぐために、三脚
Home 写真/ビデオアプリ 超太っ腹!あのトイカメラアプリ全3種類が2月5日まで無料!iPhoneでいっぱい写真を撮って見ましょう! iPhoneのトイカメラアプリ。日本を代表すると言っても過言ではない人気のトイカメラアプリ作者と言えばMorokoshiManこと、モロコシ君ですが、ブログでの報告の中にアプリを知らない、もしくは知ってるけど持ってない人達に向けて嬉しいニュースが書かれていました。彼とはCAMERAtanのレビューがきっかけで知り合い、WALKtanなどで楽しい思いをいっぱいさせていただきました。しかしながらアプリに関しては、そこはビジネスなので決して馴れ合いではなくダメなところは言って、レビューも決して知り合いだからうまくいくように書こうということはしませんでした。彼の写真へのこだわりはすごいです。そんな彼の出すアプリはどれも秀逸。こだわっているからこそできるアプリだと思
2012年01月24日14:14 PowerPointやKeynoteのスライド作成で、背景画像を使いたい時のお手軽Tips! カテゴリやってみた Tweet こんにちは、ゼロスタート広報もりのです。 今回も、もしかしたら役に立つかもしれない 絶妙なラインをギリギリ狙っていきたいと思います。 突然ですが… LTの季節ですね!! プレゼンの季節ですね!! ※LT=ライトニングトーク。 スライドで、ちょっと人と差をつけたい! オシャレな感じにもしたい! でも、文字が見づらくなるのは嫌だな。。 という、皆様。 本日は、「PowerPoint」や「Keynote」など プレゼン資料作成ソフトで出来る、お手軽Tipsをご紹介します。 すごくカンタンです。 ※あくまで、非デザイナー向けですので、 デザイナーの皆様は生暖かく見守っていただけると幸いです。 基本の、3つのポ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く