itsuzaiのブックマーク (250)

  • 「ためしてガッテン」、過敏性腸症候群(慢性下痢)の新犯人

    ここでは、「「ためしてガッテン」、過敏性腸症候群(慢性下痢)の新犯人」 に関する記事を紹介しています。 今日12月14日のNHK「ためしてガッテン」は、”腸の不調を根治せよ/慢性 下痢の新たな犯人”という特集でした。 私も胃腸虚弱で、慢性とまでは行かなくとも、よく下痢をするので、今回の「ためして ガッテン」は特に期待して見ました。 番組で冒頭に紹介した事例は、朝の通勤時(電車)にほぼ毎日のように下痢をしてしまう 男性で、途中の駅のトイレの位置や構造をすべて記憶しているというものでしたが、 この例から分かるように、『過敏性腸症候群』が今回の特集の「慢性の下痢」です。 この男性の場合は、一種の神経症的なもので、明らかにストレス性の過敏性腸症候群でしょう。 つまり、脳→腸への信号が問題です。これはストレスを無くせば治ります。 しかし、このストレスによる信号の乱れを取り除いても慢性の下痢が治らない

    itsuzai
    itsuzai 2012/12/30
  • リスクとその対処 - おおやにき

    年末にウズベキスタンから戻った直後に受けた血液検査の結果が出たところ中性脂肪の数値が一ケタ上がっていて(気で約10倍)、お医者さんから大目玉をらう(挨拶)。やはり海外出張は健康に悪いというまとめではどうか。 さて以下の業績が公刊されております。大屋雄裕「リスク社会における警察政策:新しい規制手段のもたらす課題」警察大学校(編)『警察学論集』65巻2号、立花書房、2012/2、pp. 42-65. 昨年夏に三重県警で担当した講演を元にしたもので、(1) 危険への対処からリスクへの事前対応へと警察に期待されるものが変容していること、(2) そこでリスク評価とリスク認知のズレという問題が深刻化してくること、(3) 対応としてのアーキテクチャの活用とそこに潜む問題点、などを中心に述べました。基的に講演ベースなので読みやすい、のではないかと希望。 またこの間に以下のものが公刊されております。大

    itsuzai
    itsuzai 2012/12/19
  • 正当性と正統性 - おおやにき

    多分意図的なものではないと思うのであげつらう趣旨ではない。「Nature誌、「Wikipediaの記事は取り下げない」」(ITmedia News)という記事が「「Wikipediaとブリタニカ百科事典の精度は互角」という記事にBritannicaが反論したことを受け、Nature誌が記事の正統性を主張した。」と報道しているのだが、ここでの「正統性」の使い方がーー法学や哲学の観点からするとーー間違っているという話。 「せいとうせい」で我々が使うのは「正当性」と「正統性」という語である(「政党制」とかは出てくる文脈がまったく違うので無視する)。似たような話で出てくるので混同しやすいが、我々はこの二つを区別して使っている。どういう意味かというと、「正当性」(justness)は一階の正しさというか、あえて言うと今ここで正しい(just)かどうかを問題にする概念である。正しいことが証明できるかと

    itsuzai
    itsuzai 2012/12/19
  • おおやにき

    実はしかし、法華狼氏が自己評価を(さらに)こじらせたかなあと思う点が一つあり、それは氏自身が(今回の)私に対する言及の前提として参照している別のエントリにある。 まず私自身の主観的証言を述べる(読めばわかるように「見ていない」という趣旨なので証拠により裏付けることはできない)。年8月中旬に法華狼氏は複数回私のtweetを踏まえてエントリを書き、ある意味非常に誠実だと認めるところであるが、はてなIDコールを通じてmentionを飛ばしてこられた。まあしかし正直に言うとその内容とかレベルはごく低いもので、以前にblogでやりとりした際の印象からもまともな対話にはならないと思ったのでごくダメな点のみを適当に指摘し、途中からは見るのも止めてしまった。なので上掲8月18日付のエントリも読んでおらず、昨日初めて目を通した。 というわけで「馬鹿らしいから相手しなかった」が私の音であるところ、あるいは

    itsuzai
    itsuzai 2012/12/14
  • http://www.juris.hokudai.ac.jp/~imai/kougi.html

    itsuzai
    itsuzai 2012/12/11
  • 2012.12.08 東浩紀応援演説 池袋駅東口。

    猪瀬直樹の応援演説にかけつけた東浩紀の名スピーチ。 この日、池袋駅東口は猪瀬直樹、東浩紀の登場によって大パニックとなりました。 ■2012.12.08 猪瀬直樹 池袋東口演説。 http://www.youtube.com/watch?v=-ALEKH786zg http://www.youtube.com/watch?v=-ALEKH786zg http://www.youtube.com/watch?v=-ALEKH786zg ■togetterまとめ http://togetter.com/li/419583?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter ■東浩紀twitter https://jp.twitter.com/hazuma https://jp.twitter.com/hazuma https://jp.twitter.com/hazuma

    2012.12.08 東浩紀応援演説 池袋駅東口。
    itsuzai
    itsuzai 2012/12/09
    うひょー
  • パレート効率

    はい、今回は「パレート効率」という経済学用語をお勉強しましょう♪^ー^ ※今回はちょっと難しいので、わからなかったら読み飛ばしても良いですよ~。 日常生活ではまったく耳にしない言葉ですね、パレート効率。^_^: 意味を確認する前にまずこの用語の由来ですが、 パレートというのは経済学者の名前です。 (1848年~1923年 イタリア) で、そのパレートが考えた効率性の概念なので『パレート効率』と呼ぶことにしました。^_^ さて今度は用語の意味ですが まず辞書的に言うと 『パレート効率』 =他の人の満足を下げることなく誰かの満足が上がること というような感じですかね。 たとえばですね、 Aさん・・・りんご10個持っている Bさん・・・ミカン10個持っている という状態ですが、ホントは Aさんはミカンが好き・Bさんはりんごが好き だとしましょう。 ここでAさんのりんごとBさんのミカンをお互いに何

    itsuzai
    itsuzai 2012/12/08
    ポップやな!!!!分かりやすいけど。。。
  • 経済学

    このミクロ経済学基礎は、基的なことをわかりやすく書いてある場所である 遠い昔閲覧したファイルがあったので転載させてもらいます 経済勉強しているが、初心者にわかりやすく説明しているよい物だと思います 反復でなんどもやるといいかもしれません

    itsuzai
    itsuzai 2012/12/08
  • #フィクション T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る - 明日からがんばるのマンガ #漫画 #全ての、マンガ・アニメを学ぶ大学生へ #卒業制作 - pixiv

    ルポマンガ。卒業制作で描いたマンガです。  ※この作品はあくまで創作であり、フィクションです。

    #フィクション T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る - 明日からがんばるのマンガ #漫画 #全ての、マンガ・アニメを学ぶ大学生へ #卒業制作 - pixiv
    itsuzai
    itsuzai 2012/11/30
    泣いた
  • 日本社会学会『社会学評論スタイルガイド』 4.5.5 URLについて

    社会学会事務局 〒113-0033 東京都文京区郷7-3-1 東京大学文学部社会学研究室内 TEL 03-5841-8933 FAX 03-5841-8932 E-mail: jsshp(at)sociology.gr.jp *(at)を@に変更してください

    itsuzai
    itsuzai 2012/11/30
  • ブランケット〜playroom from NAKANOSUNPLAZA

    itsuzai
    itsuzai 2012/11/30
  • atarusasaki.net/blog » Blog Archive » 私は産経新聞の今回の決定に抗議します。

    2012年11月5日、筆者は産経新聞より読書面にエッセイの寄稿を求められました。文字数は14行×55字=770文字、締め切りは12年11月26日、掲載日は12月2日ということでした。担当者は、私の著作を読んでおり、また「『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』へのゲスト参加等々、拝見、拝聴し、刺激を頂いて」いる旨を明言していました。私は念のため、「どんなを選んでもよいという確約をいただきたい。たとえば、おおげさではなく『共産党宣言』 で載せることは可能ですか?」と確認をし、快諾を頂戴しました。そして11月25日の夜に執筆した文書を産経新聞に送信しました。すると、26日夜にメールが着信し、一方的に紙面掲載を拒否されました(前日に入稿しており、さらに770文字という短い分量なのですから、内容が別の意味でそぐわないなら修正の交渉をするという方策があったはずですが)。 私は、最後のメー

    itsuzai
    itsuzai 2012/11/28
  • ++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itsuzai
    itsuzai 2012/11/27
    おもろい
  • CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    itsuzai
    itsuzai 2012/11/27
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itsuzai
    itsuzai 2012/11/21
  • 書評的省察「井上達夫のリベラリズムと向き合う」

    HOME 書評的省察:井上達夫のリベラリズムと向き合う 2003/12/18 橋努 (以下のエッセイは、2003年12月13日の東京法哲学研究会における私のレジュメに加筆・修正したものです。当日の内容は、井上達夫氏の近著をめぐる合評会であり、コメンテイターは亀洋氏と私でした。) 0.はじめに 現代の社会哲学・社会思想を語る上で、おそらく井上達夫ほど重要な思想家はいないであろう。リベラリズムの刷新によって、コミュニタリアニズムや熟議民主主義などの諸思想を自らの体系に取りこむというその独創的な思想は、いまや現代社会における「普遍」として君臨するイデオロギーであるかのようにみえる。この思想はしかし、どこにその首頚骨をもつのだろうか。この思想によって包摂されない別の可能性は、どこにあるのだろうか。 以下では、井上達夫著『普遍の再生』および『現代の貧困』において詳述された井上流リベラリズムの思想

    itsuzai
    itsuzai 2012/11/20
  • オン・デマンド出版の御案内

    学術専門書の場合,売足が遅く,いったん売り切れるとなかなか再版に踏み切れません。 時間が経つにつれて再版の機会はますます遠のいて絶版になってしまいます。 貴重な研究成果を埋もれさせないためにも,今回少部数でも増刷できるオンデマンド方式でご要望の強いものを選んで増刷いたしました。『歴史社会学の構想と戦略』追加(06年4月20日更新) 2007年駿河台大学ロースクール入試問題「論文試験(一般入試)」にポズナー『正義の経済学―規範的法律学への挑戦』から出題されました(07年6月15日更新)。 ご注文は最寄り書店,もしくはリンク集から御願いいたします。 K. R. Popper, Objective Knowledge, 1972 K. R. ポパー著 森博訳 A5判440頁 定価:体5000円+税 ISBN4-8332-9001-4 C3010 1 推測的知識:帰納の問題に対する私の解決 2 

    itsuzai
    itsuzai 2012/11/20
    すご
  • http://www007.upp.so-net.ne.jp/inuhashi/kannzennkaidokunisi.htm

    itsuzai
    itsuzai 2012/11/17
  • 小学生が一夜限りの国を築いた話 : ゴールデンタイムズ

    1 :名も無き被検体774号+ :2012/11/09(金) 21:32:50.38 ID:rNr2S7dN0 大人たちの飲み会についてきた小学生達が廃園した幼稚園でそれぞれの国を築いた話です 思い出しながら書くんで聞いてください 2 :名も無き被検体774号+ :2012/11/09(金) 21:33:45.93 ID:UwSNZNWT0 ちょっと面白そう 4 :名も無き被検体774号+ :2012/11/09(金) 21:39:51.01 ID:rNr2S7dN0 まず舞台は近所にある廃園した幼稚園 少子化のあおりを受け取り壊しが決定し 昔幼稚園に通っていた大人たちが惜しんで最後に盛大なパーティを開いた 昼の三時か四時ごろに大人たちは集まり、狭い園庭でバーベキューセットを組み始めた 園舎内のひまわりぐみ(年少)は大人たちの宴会のメイン会場となり 親についてきていた小学生達は園内のさまざ

    小学生が一夜限りの国を築いた話 : ゴールデンタイムズ
    itsuzai
    itsuzai 2012/11/13
    とてもよい。漫画化して欲しい。
  • O'Regan & Noe 2001 A sensorimotor account of vision and visual consciousness

    Home Socrates and Berkeley Scholars Web Hosting Services Have Been Retired The Socrates (aka conium.org) and Berkeley Scholars web hosting services have been retired as of January 5th, 2018. If the site you're looking for does not appear in the list below, you may also be able to find the materials by: Searching the Internet Archive for previously published materials. Contacting the person who pre

    itsuzai
    itsuzai 2012/11/11