記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SANK-Y
    SANK-Y 削除確認。→http://megalodon.jp/2012-1129-1649-25/www.atarusasaki.net/blog/?p=599

    2014/10/26 リンク

    その他
    taizooo
    taizooo 「堕落せよ」「嘘をつけ!嘘をつけ!嘘をつけ!」と叫びつつ、しかし

    2013/08/26 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko 二枚弱の短文はこういうふうに書くのだというお手本みたいなテキスト

    2012/12/08 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle (本題とは関係ないけど)いい加減昔だけど大塚英志が文春の石原タブーにブチ切れてたことあったな。

    2012/11/29 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 本当にどうしてこんな人間のクズが永年国会議員やって都知事4選してるのか分からない。都民は自殺願望が強いんだろうか。

    2012/11/29 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 石原は早いとこ鬼籍に入らないかなあ。

    2012/11/29 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa 新聞社側にも社としての表現の自由はあり、一方で公器としての公平性も求められ云々。昔と違うのは、今はこうやってネットで以下略。

    2012/11/29 リンク

    その他
    Nean
    Nean 堪え性の欠如こそが石原を支持する層の存在に現れていると考えるべきだよなぁ。石原自身堪え性があるとは云えんのだしぃ。

    2012/11/28 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 続きに期待

    2012/11/28 リンク

    その他
    ono-win
    ono-win 佐々木中の石原慎太郎に対する痛烈な皮肉。

    2012/11/28 リンク

    その他
    iaskell
    iaskell よく分かんないけど、新聞のエッセイってこんな感じだっけ?

    2012/11/28 リンク

    その他
    K416
    K416 どういう断り方されたのか、拒否の文言を見てみたい。

    2012/11/28 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 「存命中の権力者をDisらないで下さい」と明言できない産経側の事情が分からない。

    2012/11/28 リンク

    その他
    chateaudif
    chateaudif わははははははは。

    2012/11/28 リンク

    その他
    masa_marulimo
    masa_marulimo 告発っていまカンタンなんだな

    2012/11/28 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 まあこの紹介記事は坂口安吾の紹介ではないよな。慎太郎の本の紹介記事だ。産経が拒否った理由はそこではないんだろうけど。

    2012/11/28 リンク

    その他
    myogab
    myogab 正直、笑った。石原の御輿を担いでるのが誰か?!って話は同意。ところでちなみに、そろそろ産経は、安倍か石原かおもねる相手を決めたらどう?とも思う。

    2012/11/28 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 単に当人発言を列記してるだけなのに、石原翁の本質を捉え過ぎてる。彼は本っ当に、リアルの日本人&日本が大嫌いなんだよね。

    2012/11/28 リンク

    その他
    ishtalle
    ishtalle 新聞の読書面のエッセイで、本紹介と題した個人叩きが掲載されたら、新聞のモラルを疑うよ。

    2012/11/28 リンク

    その他
    shioki
    shioki "安吾の「堕落論」から「続堕落論」を経て「もう軍備はいらない」に至る徹底した世界史的思考には、石原ごときの文言がつけいる隙は無い"

    2012/11/28 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 坂口安吾『堕落論』の紹介という課題に対してこんな文章提出したら完全に落第だよね。

    2012/11/28 リンク

    その他
    majidaru
    majidaru まあ石原氏が何を言ってもよいのだが、(私は読んだことはないが)新・堕落論なる本がここで紹介されているような内容だとすると、タイトルの付け方がクソというか、たぶん堕落論を読んでないだろ。安吾とは真逆。

    2012/11/28 リンク

    その他
    reachout
    reachout 炎上マーケティングとか言っているけど、ネットで燃えても産経読むような読者には届きゃしませんよ

    2012/11/28 リンク

    その他
    hirofmix
    hirofmix 佐々木中氏の愚直さを支持する。

    2012/11/28 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola そもそも狙ってやったとしか思えないですが。/14歳なら軍国少年だったのは間違いないんじゃないの。御老人が青年・壮年期のアレコレを飛び越して少年に帰る、というのも良くあるストーリー。

    2012/11/28 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie 石原慎太郎、しょうもねえな。→ "終戦当時十四歳であった筈の氏が、自らを戦争体験者であるかのように語り..."

    2012/11/28 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka まあ,この選挙直前の時期に特定の党の党首の著書をこき下ろす文章が載せられないのはわからないでもない。が,それにしても石原はひどい。

    2012/11/28 リンク

    その他
    hrtsgt
    hrtsgt RT @AtaruSasaki: 昨日産経新聞に掲載を拒否された、石原慎太郎『新・堕落論』批判を含む坂口安吾『堕落論』紹介を全文サイトにアップしました。

    2012/11/28 リンク

    その他
    mainichigomi
    mainichigomi 「ちなみに、より詳しい経過とこの著作に対するコメントを付した「註釈付き完全版」を、『アナレクタ5』に掲載する予定です。」

    2012/11/28 リンク

    その他
    takefour
    takefour 石原慎太郎「震災は天罰(キリッ」

    2012/11/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    atarusasaki.net/blog » Blog Archive » 私は産経新聞の今回の決定に抗議します。

    2012年11月5日、筆者は産経新聞より読書面にエッセイの寄稿を求められました。文字数は14行×55字=770文...

    ブックマークしたユーザー

    • SANK-Y2014/10/26 SANK-Y
    • taizooo2013/08/26 taizooo
    • nstrkd2012/12/11 nstrkd
    • jgw2012/12/09 jgw
    • ohnosakiko2012/12/08 ohnosakiko
    • samoku2012/12/03 samoku
    • zouen2012/11/30 zouen
    • egamiday20092012/11/30 egamiday2009
    • orzie2012/11/30 orzie
    • hietaro2012/11/30 hietaro
    • sawarabi01302012/11/30 sawarabi0130
    • ko_chan2012/11/30 ko_chan
    • wideangle2012/11/29 wideangle
    • softboild2012/11/29 softboild
    • mekurayanagi2012/11/29 mekurayanagi
    • napsucks2012/11/29 napsucks
    • kamayan2012/11/29 kamayan
    • gurutakezawa2012/11/29 gurutakezawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事