タグ

ブックマーク / www.pojihiguma.com (25)

  • 認知の歪みを正すというのは簡単なことではない - 羆の人生記

    こんなツイートが話題 昨日、夫と郵便局へ大量の郵便物を持ち込んだとき、郵便局員さんとの会話で自分の認知の歪みを自覚した。 私は、1枚目のように捉えて自己否定までいきつく。認知の歪みで自己否定を繰り返すと、死にたくなる。 夫は、ナチュラルに受けとめるて、自分も他人も傷つけることがない。とてもよいと思う。 pic.twitter.com/31kd4IdeK9 — もる(認知行動療法@ADHD) (@ADHD__bot) 2018年6月14日 わかるわー 程度の差はあれ、これをどう捉えるかでその人の認知歪み度が出る。 僕はおそらく、夫寄り。 ある出来事 昔は歪んでた 認知の歪みが正される過程 幾多の挫折を経て「認知が歪みにくい思考法」を編み出す おわりに ある出来事 職場において公衆の面前でおもくそ罵倒されたことがあって、その時はあまりにも熾烈で唖然としてしまったんだけど、時を経てこう考えるよう

    認知の歪みを正すというのは簡単なことではない - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2018/06/17
    いや、今でも十分認知歪んでるぞポジ熊ちゃんは。現実を正しく認識してないからな。
  • 僕がアフィリエイトを頑張らない理由 - 羆の人生記

    今日もブログの世界に参入する新規さんは大勢いる。その中で「お金を稼ぎたい」と考えている人は結構な割合でいます。 僕は現実で困難にぶち当たって、誰かに気持ちを吐き出したいという理由でブログを始めましたが、続ける中でアフィリエイトと呼ばれるものに出会い、それなりの収益をあげた過去があります。 やっぱり、魅力ですよね。ブログを書いて、それで金銭を得る。夢があると思います。けど、僕はどうしてもその道を追求できなかったのです。 お金がそんなに好きじゃないから 社会と繋がっている感じがしないから ブログで好きなことを書けないから 最後に 以下、僕がアフィリエイトを頑張らない理由です。 お金がそんなに好きじゃないから 預金通帳を眺めてドーパミンが放出するタイプじゃないです。借金を返済しつつ、自分で美味しいものを作ってべて、読みたいを読めればそれでOKかなってほどの欲求しかない。 余分にお金などいらな

    僕がアフィリエイトを頑張らない理由 - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2018/06/09
    アドセンス貼りまくってアフリエイト頑張ってませんとかよく言えるな。稼げない言い訳すんなよ。昔むっちゃ稼ごうとしてたやん。アドセンス外してから言え。
  • 人生はリセマラできない - 羆の人生記

    SR引いて生まれてくる奴もいれば、コモンでモブみたいなのを引いて生まれてくる奴もいる。何の話かと言えば人生の話。 すべては運 人生はリセマラできない 努力できる才能も運なんだっつうの 運が良いからって誰かを不幸にするな すべては運 人生で重要な要素は、いかにレアカードを引いて生まれてくるかということ。幸せになるための重要な要素。それが運だ! 色々な条件がある。まずは五体満足か。さらに求めれば類稀なる頑健な四肢、強靭なメンタル、容姿端麗な風貌と長身。この逆もあるぞ、あえて言わないが。 さらに運の要素は続く。どのような遺伝子で生まれ出でたかだけではなく、いかなる家庭に生まれたのかも非常に大きい運の要素だ。都内庭付き一戸建て、もしくは馬小屋。これは極端な話だが、あり得ない話じゃない。 まだまだ運は続くぞ、産んでくれた母親や、傍にいる父親の資質も運次第だ。子供のことを真剣に考え、それでいて視野狭窄

    人生はリセマラできない - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2018/04/30
    お前いっつも言い訳ばっかりだな。努力をしない理由ばかり探してる。恵まれない境遇から努力して成功した先人たちに謝れよ。自分のクソさを遺伝子のせいにしてんじゃねーよ。先祖に謝れ。お前の母ちゃん泣いてるぞ?
  • ネットと現実の承認欲求バランス - 羆の人生記

    かつてブログを毎日7記事、6か月間の更新をしていた頃、僕は間違いなくネットの承認欲求ジャンキーでした。 更新する記事へのレスポンス、アクセス数に一喜一憂し過ごした日々は時間を忘れるほどにエキサイティングだったものです。 今は数日に1記事の更新ペースでのんびりやってますけど、これはどのような心境の変化ゆえか。 今回は承認欲求についてです。 ネットの承認に溺れた頃の環境 更新頻度の下落要因は? 現実でストレスに晒されているとネットでの承認欲求が強まる? ネットで承認を求めることは悪なのか? ネットと現実のバランス ネットの承認に溺れた頃の環境 仕事で失敗して酷く落ち込んでいた時期と、ちょうど重なっています。このブログを立ち上げたきっかけにもなりました。 現実では承認を得られる機会がほとんどなく、ネットがなければ社会的に孤立している感覚がどんどん深まっていたことでしょう。 しかし、ブログを始めて

    ネットと現実の承認欲求バランス - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2018/04/20
    実生活がひどいからと言って、ネットでスパムをしてはならない。言い訳ばっかりだなお前の人生。
  • 喪失体験や挫折で人は諦め、そして平穏な心と強さを持つ - 羆の人生記

    過去に2回の離婚仕事での大きな挫折をした僕の経験則からすると、人というのはこのような喪失体験や挫折で次第に諦めていくのかな、と。 諦め 喜怒哀楽のあった過去 2回の離婚仕事での挫折 似通った人たち 喪失や挫折を知らない人たち 手にした平穏の有難みと人生の方向性 諦め ご存知の方もいらっしゃるかとは存じますが、仏教関連の書籍で「諦める」というのは決してネガティブな言葉ではなく、むしろ物事を明らかにする、という前向きな意味を持っていると教えている場合が多いですね。 今、日語で「諦める」といえば、自分の願いごとが叶わずそれへの思いを断ちきる、という意味で使われるのが一般だ。しかし、「諦観(たい(てい)かん)」、「諦聴(たい(てい)ちょう)」といった熟語の「つまびらかにみる、聞く」にみられるように、「つまびらかにする」「明らかにする」が、来の意味である。そして、漢語の「諦」は、梵語のsat

    喪失体験や挫折で人は諦め、そして平穏な心と強さを持つ - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2018/04/08
    逆です。"他罰的で傲慢、物事を斜に構えて先入観が強く、人の痛みに鈍感"だから結婚も人生もうまくいかないんです。常に人を見下している態度は文章からもバレバレ。実力もないのにアドバイザー名乗るのがその証拠。
  • 銀歯が腐っていたので抜いた話 - 羆の人生記

    ※注意!記事内には、いくつかグロい画像があります。 銀歯の下で歯が腐っており、それを抜いた、という話を時系列と感想を交えて書いた記事です。 発端は銀歯が取れたこと 銀歯を直すついでに、不具合のある歯を相談した レントゲンを撮ると驚愕の事実が 歯が腐っています 歯の臭いが酷くて悩んでいたのはもしかして 銀歯の下はこうなっていた 腐った原因は「神経が無かったから」 インプラントを視野に 紹介状にて腕利きの口腔外科医のもとへ 口腔外科初日は歯の淵を削ってもらってQOL↑ 口腔外科医は名医だった 抜いた歯 抜いたら口臭が無くなった インプラントはまた別のお話 発端は銀歯が取れたこと 銀歯がとれた、は不適切な表現かもしれない。けど、話し言葉ではこう言うよね。 要は歯に乗った銀の蓋が取れちゃったんですね。 それで、翌日に歯医者へ行ったんです。 この銀歯が件の腐っていた歯ではありません。 銀歯を直すつい

    銀歯が腐っていたので抜いた話 - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2018/04/02
    この人、健康・運動 とか言ってる割には不養生で草生える。そこまで体を張って笑い取らなくていいですよ。
  • 無料ブログ相談を2018年2月で終了します - ポジ熊の人生記

    どうも。 当サイトでは「無料ブログ相談」を2016年10月4日から実施してきました。 www.pojihiguma.com どのような内容かはこちらの記事に書いてあります。 ※2018年2月末で上記事を下書きに戻す予定 このたび、無料ブログ相談を終了しますので、そのお知らせです。 相談件数 主な内容 相談に乗った結果 得たもの 終了の理由 アクセスアップや収益アップ、最初は目指すものだと思います おわりに どうして終了するのか、それはまず置いといてざっくりと実績を紹介します。 相談件数 およそ300件です。 TwitterのDM メール が主な連絡手段でした。 正確な数字ではないので悪しからず。 主な内容 アクセスアップの方法 これが一番ですね。 収益アップの方法 これが二番目。 ブログの方向性やブランディング これも多い相談でした。 「ブログを見て感想を聞かせて」 いっぱいありましたね~

    無料ブログ相談を2018年2月で終了します - ポジ熊の人生記
    iuhya
    iuhya 2018/02/15
    生活が充実してるならブログやめるのオススメですよ! (^_−)−☆ 早く引退して自由になりましょう!
  • 不倫された人にしか理解できない、日常世界の崩壊 - 羆の人生記

    こんばんは。 今回の記事はちょっと重いよ。 覚悟してね。 不倫された日の思い出 旧友も不倫された 不倫は肯定できない 不倫された日の思い出 嫁といまいち上手くいってない時期が半年ほど続いたある日の未明。 職場の宴会だとは聞いていたけど、千鳥足で2時に自宅へ舞い戻るというのはいかがなものかと思いつつ、こちらは明日の仕事に備えて眼瞼に幕を下ろしていた。 着ていたものをものすごい勢いで脱ぎ捨てて布団にダイブする嫁。なにやら妙に上機嫌。そして、携帯電話を片手に鼻歌交じりでだれかと何らかのやり取りをしている。 これくらいなら怪しむことはなかったんだけど、これが1週間に1回の頻度で続いていてね。どうも嫌な勘が働いちまった。 「浮気してる?」 おいおい我ながら火の玉ストレートな質問だよなと今振り返ると思うけれども、この時は正直な気持ちが出ちゃったんだろうね。 で、嫁も嫁だよ。 「うん」 うん、て。いやい

    不倫された人にしか理解できない、日常世界の崩壊 - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/12/23
    お前のような面食い甲斐性なしスパム熊は不倫されて当然なのでは?
  • 筋肉は男子の自己肯定感を著しく上げる - ポジ熊の人生記

    はいどーもどーも。 今回の記事はAdsense先生を排除したよ。 何故かって? 彼は人肌に厳しいからさ!! ※Adsenseは肌の露出画像を検出すると警告を発したりする初心(うぶ)。 普段はなかなか使えないぱくたそは茜さやさんのこーんな画像だって使えちゃう! ぱくたそ-フリー素材・無料写真ダウンロード はい、というわけで今回のテーマは筋肉です。 管理人のスペック 肥満だった頃の話 ダイエットが高じて筋トレへ 筋トレの日々 筋肉は自己肯定感を上げる 筋肉を付けたいあなたへ おわりに 管理人のスペック 体重72kg 身長172cm ベンチプレス 100kg 握力 右60kg 左52kg 背筋力 200kg 懸垂 20回 ってな具合。 自撮り画像はこちら 衝撃を緩和するために画像を小さくしました。 うん、フォロワーが一気に減る音がする。 しかし不断の覚悟で記事を書くことにするぞよ! 肥満だった頃

    筋肉は男子の自己肯定感を著しく上げる - ポジ熊の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/12/14
    筋肉鍛えてる暇があったら、少しでも早く借金を返す努力をしろよw お前のかーちゃん泣いてるぞ? 生きてて恥ずかしくないの???
  • 「自分は正しい」を捨てると抜群に生きやすくなるのに - 羆の人生記

    歩いててふと感じたことを文章にしてみます。 「自分は正しい」 どうしたら捨てられる? 完璧な評価者は足元がおろそかになる おわりに 「自分は正しい」 例えばの話。 車で2車線の道路を運転していて前方に右折車がおり、ウィンカーは出しているけど中央車線に寄れていなかったとします。 これを見て「このへたくそ!」と感じるかそれとも「仕方ない」と考えるか。 前者は「自分は正しい」を相手の運転に当てはめて怒っているのですね。後者は「運転なんて人それぞれ」と考えて不満をためない思考です。 交通規則は遵守すべきものであり、社会のルールなので逸脱を是とするわけではありません。引き合いに出す例が良くなかったとも思います。でも、あなたはそれに対して怒ったところでそのドライバーが以後中央車線に寄って右折するようになるわけではありませんし、車社会が正しい方向へ進むわけでもない。 つまり怒り損です。怒ってただただ血圧

    「自分は正しい」を捨てると抜群に生きやすくなるのに - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/11/29
    ネガコメをガン無視してる互助会スパム熊がそんなこと言っても何の説得力もないぞ?
  • ブログのPV・アクセスが増えない原因とかいろいろ - ポジ熊の人生記

    すいません適当な記事タイトルです。 今回は皆さんとブログのPVアクセスが増えない原因を考えてみたい。 ってか皆さんと、というより僕の独白なんだけどね。 かなり与太った文章になりますがお許しください。 なんでこの記事書こうと思ったか ブログのPV・アクセスが伸びる仕組み SNS ブログシステム メルマガ ブックマーク 検索エンジン 各入り口の増やし方 SNS ブログシステム メルマガ ブックマーク 検索エンジン なんでPV・アクセスが増えないのよ 記事書いてない 内容が薄すぎる 話題がニッチ過ぎる じゃあどうやって増やすのよ 記事数増やす 内容を濃くする 需要のあるワードを選ぶ 具体的に教えてくれ 記事数増やす 内容を濃くする 需要のあるワードを選ぶ Keyword Researcherがいい感じ 高説垂れているけどさぁ(近況とか) なんでこの記事書こうと思ったか ブログ相談で「PV・アクセ

    ブログのPV・アクセスが増えない原因とかいろいろ - ポジ熊の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/11/07
    リアルが充実してるアピールしてるけど、嘘だってバレバレw 本当に充実してるなら、PVの減少なんて気にならない! 化けの皮はがれてきましたね、互助会スパム熊ちゃんw
  • はてなブログで新人が露出機会を増やす方法を考える - ポジ熊の人生記

    先般、こんなエントリが話題に。 はてなブログでは、2016年9月に実施したトップページのリニューアルの際に廃止した「新着エントリー」や「注目のブログ」などのページを削除しました。 トップページのリニューアルにともなって廃止していた「新着エントリー」などのページを削除しました - はてなブログ開発ブログ 「新着エントリー」ははてなブログで記事を公開した順番にダーっと記事タイトルが流れる公式ページで、これにより新人ウォッチャーが美味い酒を飲んでいたわけです。かくいう僕もその一人で「初めまして!」的スタンダードなエントリーから「俺は今日から生まれ変わる」みたいな妙なエネルギーを発しているものまで発掘できたわけです。 「注目のブログ」は新たに始めたブログの中から面白いものを(どのような基準かは不明ですが)公式が選び出して公式ページで紹介するものです。このページへのアクセス数は少なかったと公称してい

    はてなブログで新人が露出機会を増やす方法を考える - ポジ熊の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/09/20
    “スパマーの所業があるからです。”←なんで他人事なの? お前のせいだろスパム熊。
  • 運動が脳に与える好影響が想像の範疇を超えていた! - 羆の人生記

    1日30分~長くて180分の運動を習慣にして10数年が経過しました。 僕が運動する理由の最たるものとして 体重のコントロール が挙げられます。昔、肥満で苦労したものですから。 その次に健康ですね。今回はこの「健康」について、運動との関係性を掘り下げてみます。身体に及ぼす影響ではなく、「脳」に与える影響のこと。 生徒たちの成績が向上した「0時限体育」とは 学習 こんな運動をしよう ストレス こんな運動をしよう 不安 こんな運動をしよう うつ こんな運動をしよう 注意欠陥障害 こんな運動をしよう 依存症 こんな運動をしよう ホルモンの変化 こんな運動をしよう 加齢 こんな運動をしよう 有酸素運動 筋力 バランスと柔軟性を鍛える 今から運動を始める人へ 書籍で知識をつけると、運動に対するモチベーションが高まります 心拍計があると良いです あとがき 以下、著書『脳を鍛えるには運動しかない!」より引

    運動が脳に与える好影響が想像の範疇を超えていた! - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/09/11
    ゼブラさんなら前の前のエントリでコメントしてるよ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/344465852/comment/xevra
  • サラリーマンブロガーで生きてゆく - ポジ熊の人生記

    サラリーマン、斜に構えてやってたのは2年前です。 公私ともに色々ありまして、辞めてやろうかなと自暴自棄になっていた時期。 そこからブログに出会ってそれなりに収入を得て天狗になって、でもどこかで後ろ髪を引かれる思いがあったのは間違いありません。 今では? サラリーマンで生きてゆく覚悟ができました。 いや、サラリーマンブロガー! これがしっくりくる。 今回は、なぜ愛想を尽かしかけたサラリーマンを生きてゆく覚悟を決めたのか、ここらへんを自分の気持ちを探りながら書いていきます。 入社したての頃 2~3年目 尖った時期 挫折 人間を信じることにした 音 ある若者の船出 サラリーマンブロガーで生きてゆく 入社したての頃 こいつらの言ってることがわからない 毎日こんなこと考えてました。 先輩に気を遣え? 年長者を敬え? 音と建て前をわきまえろ? 冗談を気にするな? すべてが意味不明でした。 定期的

    サラリーマンブロガーで生きてゆく - ポジ熊の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/08/24
    アクセス減少なんて気にしてないと言っておきながら、はてブでカテゴリー変更スパムを行っている嘘吐きブログアドバイザー。真に受けたらアナタも終わりですよ! エンガチョ! エンガチョ!
  • 雑記ブログで月30万PVは夢物語に等しけれ【ブログ物語最終章】 - 羆の人生記

    ブログを開始してから1年が経過・・・ 絵美のブログは記事数が500を超えた。 1日1~2記事、猛烈に更新したわ! で、結果は? 10万PV/月です。 10万PV/月でも凄い ロングテール戦略 ついに30万PV/月へ 楽しくない これからのこと 雑記ブログで月に30万PVを達成したいなら 最後に 10万PV/月でも凄い 凄いわね、まさかここまでのブロガーに育つとは・・・ 私も、意外でした! ブログのみならず、ネットで成功する人の大半は「継続」していることが特徴として挙げられます。とにかく、続ける。コンスタントに。これができれば、周りと差をつけたに等しいのです。ほとんどの人は、駆け出し~数か月でドロップアウトしてしまうもの。そんななかで1年も継続できたならば、基礎を築いたと言っても過言ではありません。 で、月に10万PVなんですけど、これまた凄い。1日に3500PVをコンスタントに生み出さなけ

    雑記ブログで月30万PVは夢物語に等しけれ【ブログ物語最終章】 - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/08/10
    とっくに30万PVなんてないのに、Twitterのプロフに35万PVって書いて他人を騙して夢見せて金稼いでるブログアドバイザー。恥ずかしくないのか?????
  • 致命的な夫婦喧嘩をしないために【夏は他所にも聞こえてるよ!】 - 羆の人生記

    今週のお題「ちょっとコワい話」 夏は窓を開けます。 すると、外の音が聞こえます。 昼~夕方は車が走る音がひっきりなし、夜は虫の音が暑い夏を演出します。 他所の家庭の生活音やらも、時折。大抵は何気ない会話の断片なのだけれど。 こないだの朝は、ちょっと違う音が聞こえてしまいました。 夫婦喧嘩の音が聞こえた 体験談 致命的な夫婦喧嘩をしないために おわりに 夫婦喧嘩の音が聞こえた まずは女性の金切り声。相手を罵る言葉が羅列されます。TVならピーが連発です。これがしばらく続く。 んで、次に男性の野太い怒声。荒れ狂う雄の猛り声とでも比喩しましょうか。普通に社会生活を送っていたら、自分があんな声を出すシーンなどは想像もできない具合です。 しばしの静寂の後に、女性のすすり泣く声、そして嗚咽へ。 「夫婦喧嘩か・・・」 夫婦かどうかはわかりませんが、夫婦喧嘩だろうなという推測のもとで色々と想像するわけです。

    致命的な夫婦喧嘩をしないために【夏は他所にも聞こえてるよ!】 - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/08/06
    http://archive.fo/d5wNE ←何でこの記事消したんですか? 何でこの記事消したんですか? 何でこの記事消したんですか?
  • 睡眠薬で眠れない苦しい夜を乗り越えた話 - 羆の人生記

    画像引用:アステラス製薬 かつて、睡眠薬を服用していた時期があります。 睡眠導入剤とどう違うの?というのは 結論から言ってしまうと、睡眠導入剤と睡眠薬の2つはほぼ同じものを指しています。 広義には、どちらも睡眠作用のあるお薬を総称した用語になります。そのため一般的な回答としては、「どちらも同じ意味です」が正解になります。 しかし、現場の感覚で言うと ● 睡眠薬は「眠らせる力を持つお薬全般」を指す のに対して、 ● 睡眠導入剤は「特に入眠させる力が強いお薬」のみ指す というニュアンスの違いがあります。 睡眠導入剤ってなに??睡眠薬と何が違うの?? こちらが参考になるでしょう。 出口のないトンネル期 睡眠薬と出会う 現実世界の苦しさ 結語 出口のないトンネル期 当に辛い時期でした。なかなか言葉にできない、闇が襲ってくる感じで、比喩的に申せば「出口のないトンネル」ですね。悪夢から数年が経過しま

    睡眠薬で眠れない苦しい夜を乗り越えた話 - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/08/05
    引用の要件も知らずにブログアドバイザーやってて恥ずかしくないの?? こんな馬鹿なことしてるから炎上するんだよ???
  • はてなブログ読者との距離感について - 羆の人生記

    某日、以下のような相談を頂きました。 いつも愛読させて頂いています。〇〇です。 今日は思い切って1つご相談があります。 全く急いでいません。お手隙の際にお返事いただけたら嬉しいです。 【相談内容】 スターやブックマークを付けて下さる読者さんへ、どう反応して良いやら迷っています。 はてなに来て〇カ月くらい、最近ようやく読者さん〇00人超えました。 少し長いですが、以下に補足いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー はてなの読者さんの多くはブロガーさんですよね。 そこで読者登録してくださる理由には、色々な事が考えられます。 純粋に私の記事を購読したい方は、どれほどいらっしゃるでしょう・・・。 読者さんの中には、読者登録返し、ブックマーク返し、記事を読みにきてもらう(PVアップ)などの目的、あるいは情報収集目的もあろうかと思います。 どんな理由にせよ、そんな方々が時々スター

    はてなブログ読者との距離感について - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/08/05
    都合悪くなったら「ソーシャル疲れ」とか言ってガン逃げするクズは早く死んだほうがマシですね! 好きなだけネットから距離感とってろよ。
  • 地道に更新し続けるしか、向上の道なし【ブログ物語③】 - 羆の人生記

    日記ブログで月30万PVを目指す野望物語【ブログ物語①】 - ポジ熊の人生Googleと読者とアンチと心強さと【ブログ物語②】 - ポジ熊の人生記 ↑前回までのあらすじ 頑張って月に1万PVへ到達した絵美だったが、行き詰ってしまう。 う~ん、どうやったらこの先へ行けるのか見当もつかないわ! あら、もうはや月に1万PV到達?凄いじゃない。 問題はその先なんですよ、先輩。全然アクセスが上がらなくて横ばいなんです。毎日、更新しているのに・・・ アクセスを生むもの アクセス停滞期 マイノリティ 地道な更新と「ブログを止めないために」 アクセスを生むもの ちょっとアクセス解析を見せて? 絵美のサイトのアクセス内容は、5~6割が検索流入であり、いくつかの記事が流行をとらえて人気化している。 始めは日記を頑張って書いてたんですけど、その中でも特定のワードを主体に記事を書くと、検索エンジンからアクセス

    地道に更新し続けるしか、向上の道なし【ブログ物語③】 - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/08/01
    地道に更新してたブログは全て閉鎖し、スパムで成功したブログのみを更新し続けるアドバイザー。今日もブログで夢見せて小遣い稼ぎ! こんなの真に受けてたら、あなたも終わりですよ! エンガチョ! エンガチョ!
  • ソーシャル疲れとブログ~自分の居場所を複数確保せよ! - 羆の人生記

    こんばんは、はてなブロガーの管理人です。 みなさん、ソーシャルには親しんでますか? LINETwitter、facebook、インスタ、色々あると思いますけど、このご時世ならどれかのソーシャルには触れていると思います。 振り返ってみると僕がインターネットのコミュニケーションとして邂逅したのはYahoo!チャットだったわけですけれども、当時はそれはそれは興奮したものです。全国のどこの誰ともわからん人たちと話題を共有して盛り上がることができたのですから。 同時に、軋轢やいざこざもありました。これはこれで、新鮮なストレスでした。現実世界の摩擦と、何らそん色のない、いや、むしろこの世界だからこそのヘンテコなストレスというんですか?そういうのを肌身で感じたわけですよ。 それでも、なんだかんだで、MMORPGをやりつつ、それに連動する形でインターネットのコミュニケーションは継続して、今はブログという

    ソーシャル疲れとブログ~自分の居場所を複数確保せよ! - 羆の人生記
    iuhya
    iuhya 2017/07/27
    Twitterで自分からリプライで議論ふっかけといて、言い負かされたら謝罪もせずに「ソーシャル疲れ」とか言ってトンズラ。一体何様のつもりなのか。ブログアドバイザーとしての素質を疑う。