タグ

PT2に関するiuyuiのブックマーク (7)

  • Chinachu

    Chinachu beta A open source EPG digital video recorder system for Linux. View the Project on GitHub Download ZIP File Download TAR Ball View On GitHub Chinachuは、Linuxで動作する、デジタル放送番組向けのEPG録画予約管理システムです。 細かい予約ルールによる録画予約の完全自動化や、socket.ioによるリアルタイム性の高いWUIアプリを実現しています。 REST APIとWUIは、ウェブサーバーとして単独で動作しますので、ApacheやPHP等は不要です。 そしてMySQL等のDBMSは利用せず、軽快に動作します。必要なデーターはすべて人間にも理解可能なJSON形式で保存されます。 システムの大半がNodeプラットフォーム上で

  • 【PT2導入記5】録画した番組から不要なCMなどをカットしよう | 教えて君.net

    地デジ放送を録画できる機器は数あるが、その中でもPT2が最強と言われているのは、録画した映像データにプロテクトがかからないからで、コピーも編集も自由自在に行える。今回は有料ソフト「TMPGEnc MPEG Editor 3」を使って録画データを編集する方法を紹介しよう。 PT2の場合は、録画したファイルに余計なプロテクトがかからないので、編集も自由自在に行なえる。これは通常のデジタルTV録画カードにはない大きな利点だ。 録画した動画から、番組開始前、終了後、CMなどの不要部分をカットしたい場合は「TMPGEnc MPEG Editor 3」を使うといい。ここだけは有料ソフトになってしまうが、MPEG-2 TSの動画をそのまま読み込むことができ、CMカットなどを行なえるソフトは他にはほとんどないし、使い方も簡単なのでオススメだ。 TMPGEnc MPEG Editor 3を起動したら「新規プ

  • 【PT2導入記4】PT2で録画した番組を見られる環境を整えよう | 教えて君.net

    PT2で地デジ放送の番組を録画できたら、さっそくパソコンで再生してみよう。PT2の録画ファイルであるTS形式は、定番のプレイヤーで見ることが可能。また、BS1/BS2の録画ファイルは、ツールを使って分割処理を行う必要があるぞ。 PT2で録画したファイルは、拡張子が「.ts」のMPEG-2 TSという形式で保存される。MPEG-2 TS形式は、ウインドウズ7ならWindows Media Playerでも可能。またXP環境や、より使い勝手の良いプレイヤーが良いという人には「MediaPlayerClassic HomeCinema」を利用するといういいだろう。 なお録画したチャンネルがBS1/BS2の場合は注意が必要。BS1/BS2を録画すると、1個のファイル内にBS1/BS2が同時に録画されてしまう。そのまま再生すると、BS1とBS2の映像と音声がごっちゃになってしまいきちんと視聴すること

    iuyui
    iuyui 2011/03/27
  • 【PT2導入記3】番組表から予約できる録画ソフトを導入する | 教えて君.net

    「PT2」でパソコンから地デジ放送を見られるようになったら、次は番組の録画を行ってみよう。録画用のソフトには「ptTimer」を利用するのが、分かりやすくてオススメ。大容量のHDDを積んだパソコンで、ガンガン録りためていこう。 PT2に対応したテレビ番組録画ソフトは複数ある。従来は「EpgDataCap_Bon」「TVRock」が代表的な存在だったが、初めてPT2を利用するならば「PTTimer」がオススメだ。「EpgDataCap_Bon」「TVRock」は高機能で設定項目が豊富な反面、導入時の設定が少々面倒だが、「PTTimer」なら非常に簡単に導入できる。 導入は非常に簡単で、PTTimerを入手したら適当なフォルダに解凍。実行したらチャンネルスキャンを行ない、EPGの番組表データを取得したら、あとは録画したい番組を指定すればOK。PT2ならば、最大で地デジ×2、BS/CSデジタル×

    iuyui
    iuyui 2011/03/27
  • 【PT2導入記2】TVTestを導入して地デジ放送を映してみる | 教えて君.net

    PT2をパソコンに導入したら、さっそく地デジ用のテレビソフトを導入して、実際に地デジを見られるかどうか試してみよう。ソフトには「TVTest」がシンプルで分かりやすいのでオススメ。番組表もあるので、とりあえずテレビを見るだけならこれで充分だ。 PT2でテレビ放送を見るためのソフトとしては、フリーソフトの「TVTest」が定番だ。TVTestからPT2をコントロールするために、「BonDriver_PT-ST」というソフトも利用する。 これらのソフトは「DTV関係ツール」に設置されたアップローダから入手できる。TVTestは「HDUSアップローダ」、BonDriver_PT-STは「PT1/2アップローダ」にあるので、それぞれダウンロードして導入しよう。 なおTVTestを利用する際は「Visual C++ 2005 SP1)のランタイムと、MPEG-2デコーダが必要になる。ウインドウズ7の

    iuyui
    iuyui 2011/03/27
  • 【PT2導入記1】PT2を導入して自宅PCを最強録画マシンに | 教えて君.net

    今やテレビ録画はほとんどがDVDレコーダーで行われているが、動作はもっさりだし、コピー制限はあるしHDD容量に限界はあるしと、決して使い勝手がよいとはいえない。現在、最強の録画環境はパソコン+PT2だ。この連載では、PT2の導入から活用までを解説していくぞ。 アースソフトの「PT2」といえば、地上/BS/CSデジタルTV放送を受信可能なカードとして一斉を風靡した。一時期販売が停止され、ただでさえレアモノ扱いだったものがさらに入手困難になり、プレミアまで付いていたが、最近になって生産・販売が復活。第8~10ロットで5万枚ほど生産されるということで、かなり楽に入手できるようになった。 PT2の特徴といえば、地上/BS/CSデジタルTV放送の電波を受信でき、フリーソフトを組み合わせて自由自在に視聴・録画・編集できること。デジタルTV放送にはコピー回数を制限するプロテクトがかけられているため、通常

    iuyui
    iuyui 2011/03/27
  • コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (ハードウェア編) - GeekなNooblog

    コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (ハードウェア編) コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (OSインストール編) コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (recpt1 録画編) コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (epgrec 番組表編) コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (再生編) コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (エンコード編) 1年ぶりくらいにPT2サーバを作り直したのでブログに残しておきます。PT2も再販決定したようなので役に立つことを祈りつつ。 経緯 当初の予定ではコンパクトで無音な録画サーバーを作ろう!ということで1年程SSDで運用していましたが、さすがに80GBでは容量が足りないのでHDDに換装しほぼ無

    コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2 (ハードウェア編) - GeekなNooblog
  • 1