タグ

2017年5月2日のブックマーク (5件)

  • MobaXterm: Windowsでのcygwinに代わるターミナル環境

    B! 228 0 0 0 Windows内でUnix的な作業を行いたい場合には Cygwin を使っていて、 また、他の端末にsshして作業を行いたい場合には PuTTY を使っています。 Cygwinは古いマシンだと結構重くて、また、PuTTYだと Mosh を使う事が出来ません。 そこでたまに何か無いかな、と思って探してたんですが、 MobaXterm というのが色々便利そうだったので使ってみました。 MobaXterm MobaXtermの見た目 Cygwinのパッケージをインストール MobaXterm用(BusyBox用)に.bashrcをアップデートする PROMPT_COMMAND Windowsのファイル操作 openコマンド(cygstart) mosh-clientがデフォルトで入ってる PuTTYのセッションが使える 日語 設定項目 まとめ MobaXterm Mo

    MobaXterm: Windowsでのcygwinに代わるターミナル環境
  • Terminal Markdown Viewer - ターミナル上でMarkdownファイルを整形&表示

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 何かと利用が増えているMarkdownフォーマット。開発の仕様書であったりヘルプであったりと様々な場面で使っているのではないでしょうか。Markdownは可読性は低いわけではありませんが、やはり返還後の方が見やすいという人は多いでしょう。 利用する場面が増えると、それに合わせて最適化されたビューワーも増えていくべきです。今回はターミナルで使えるTerminal Markdown Viewerを紹介します。 Terminal Markdown Viewerの使い方 例えばこんな感じに表示されます。ヘッダーによって色分けされつつ、コードやテーブル、引用なども表現されています。 リストや水平線もこの通りです。 Terminal Markdown Viewerは編集機能はありませんが、ター

    Terminal Markdown Viewer - ターミナル上でMarkdownファイルを整形&表示
  • 僕が思う最強のWindowsコマンドプロンプト - 猫にWeb

    MacLinuxでの作業が多いと、 Windowsのコマンドプロンプトを使った時に貧弱すぎてテンションが下がることがあります。 今までは「Cygwin」を入れることが多かったのですが、 とにかくインストールがメンドくさいし、めちゃくちゃ時間がかかります。 ほったらかしにしても、途中でエラーのダイアログが出て止まってたりとかもよくあります。 そこでもっと短時間でできるLinuxライクなコマンドプロンプト環境を作ってみました。 全部で6つの作業を行います。多いw 1. Linuxコマンドを使えるようにする 「Gow」というツールをインストールします。 インストールは全てデフォルトのままで進めていきます。 環境変数のPathへの追加も自動でしてくれます。 インストールが終了後、コマンドプロンプトを起動して以下のコマンドを起動すると、 追加されたコマンドが一覧で表示されます。 2. bashライ

    僕が思う最強のWindowsコマンドプロンプト - 猫にWeb
    iwanofsky
    iwanofsky 2017/05/02
    むーん
  • 【画像45枚あり】フーリエ変換を宇宙一わかりやすく解説してみる|迫佑樹オフィシャルブログ

    こんにちは,学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です. 工学系の大学生なら絶対に触れるはずのフーリエ変換ですが,「イマイチなにをしているのかよくわからずに終わってしまった」という方も多いのではないでしょうか? 難しいのに加えて,教科書もちょっと不親切で,いきなり論理が飛躍したりするんですよね(僕の理解力の問題かもしれませんが) 僕がフーリエ変換について学んだ時に,以下のような疑問を抱きました. 出来る限り難しい式変形は使わずにこれらの疑問を解決できるようにフーリエ変換についてまとめてみました!! 多少厳密性を欠いても,とりあえず理解するという目的の記事なので,これを読んだあとに教科書と付き合わせてみることをおすすめします. それでは,いってみましょう!! 今回の記事は結構気で書きました. フーリエ変換の公式 今回のゴールを確認するべく,まずはフーリエ変換及びフーリエ逆変換の公式

    【画像45枚あり】フーリエ変換を宇宙一わかりやすく解説してみる|迫佑樹オフィシャルブログ
  • 弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ

    弁護士は守秘義務があるから担当事件のことは書けない。 以下は仕事ではなく自分の話なのでネタにしてみよう。 古い話だが去年の3月1日に車に轢かれた。 【悲報】車に轢かれる — ystk (@lawkus) 2016年3月1日 自転車で普通に車道左端を走っていたら、いきなり左折してきた車に巻き込まれたのだ。当然ながら派手に転倒し、身体は路上に投げ出された。 幸い骨折したりはしなかったが、左手首をしこたま挫いてしまった。 しばらく自転車にも乗れなかったし、何よりタイピングに支障が出たのは仕事に差し障りがあり困った。 治療は案外長引いて、6月28日まで病院に通っていた。最終通院の時点ではまだ痛かったのだが面倒になって通うのをやめてしまい、7月下旬頃には自然と治ったと思う。 当時、裁判基準で私が取れるはずの損害賠償額を算定してみたら、既に支払われている治療費を除いて70万円強になることがわかった。

    弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ
    iwanofsky
    iwanofsky 2017/05/02
    “被害者の無知に乗じて、当初提示の16万円みたいな不当な金額で示談に至るケースの方が圧倒的に多い”