タグ

2018年12月28日のブックマーク (5件)

  • Systemdのサービスの依存関係を調べる方法 - 2015-12-28 - ククログ

    はじめに 昨今、大抵のLinuxディストリビューションにおいては、Systemdが標準採用されています。 ディストリビューションによって提供されているパッケージを使うだけなら、(通常はすでに適切に設定済みのため)普段それほどサービスの依存関係を意識することはありません。 しかし、独自に開発したソフトウェアをサービスとして動かしたりするときには、サービスの依存関係を正しく指定しないと意図したように動作しないという問題に遭遇することがあります。 今回はそんなときに便利なサービスの依存関係を調べる方法を紹介します。 実際のサービスの起動順序を確認するには まず、意図した順序でサービスが起動しているか調べるには、systemd-analyzeコマンドを使います。 systemd-analyzeにオプションを何も指定しないと、次のように起動にどれだけかかったかを表示します。1 % systemd-a

    Systemdのサービスの依存関係を調べる方法 - 2015-12-28 - ククログ
  • 今さらやるか? MSX用テープ版ソフトをPCMレコーダーでバックアップ

    日経 xTECH(およびその前身のITpro)では、長期休暇の前に「○○スペシャル」と称した特別版の記事を掲載している。普段よりもテーマの幅を広げたり、エンターテインメント要素を盛り込んだりして、より多くの人にサイトに来訪してもらうのが狙いだ。 その記事作成の一環としてネタを探していたところ、ちょうど良い(とそのときは考えた)題材に思い当たった。古いパソコンのソフトのバックアップである。古いといっても、10年前や20年前ではない。1980年代に一世を風靡した、MSX規格のパソコン用のカセットテープ版ゲームソフトである。 日経 xTECHの読者の多くは「カセットテープ版ソフト」という単語を目にしても「ああ、アレね」で済むかと思うが、念のため説明しておこう。 カセットテープは、1970年代後半から1980年代半ばにかけては、パソコン(マイコンとも呼ばれていた)のストレージメディアとしてメジャー

    今さらやるか? MSX用テープ版ソフトをPCMレコーダーでバックアップ
    iwanofsky
    iwanofsky 2018/12/28
    懐かしい
  • フジファブリック志村正彦と故郷の物語。富士吉田に刻まれた『若者のすべて』 - イーアイデム「ジモコロ」

    バンドの代表曲であり、Bank Bandでカバーされて一層有名になった「若者のすべて」や、映画『モテキ』の主題歌「夜明けのBEAT」などが広く愛されているバンド・フジファブリック。そのボーカルである志村正彦さんは、2009年12月24日に急逝しました。彼の地元である富士吉田で志村さんのことを語り継ぐ人たちの元を、ライターのくいしんが尋ねます。 今でもその日のことを鮮明に覚えている。仕事場のデスクで、訃報を知った。同時に、失うわけのないものを突然失う悲しさを知った。 Twitter訃報が流れ始め、事実を確認するためにバンドの公式サイトをのぞいたものの、サーバがパンクしていて何も見られない──。 参考:志村正彦を愛した皆様へ  http://quishin.com/137/ 上記は筆者が2014年のクリスマスに書いた文章だ。 今から9年前の2009年12月24日。ロックバンド、フジファブリッ

    フジファブリック志村正彦と故郷の物語。富士吉田に刻まれた『若者のすべて』 - イーアイデム「ジモコロ」
    iwanofsky
    iwanofsky 2018/12/28
    記者のココロが滲み出る名記事。 来年、この街に行こう。
  • 株式会社ブクログを退職します|アヨハタ

    年内で株式会社ブクログを退職し、取締役も辞任します。 最終出社日は12月28日です。明日です。 通算して7年半ぐらいブクログに関わってました。 以下ざっくりしたタイムラインです。 2011年6月:paperboy&co.入社 2012年6月:株式会社ブクログ設立と同時に出向 2014年4月:取締役就任 2016年1月:親会社がGMOペパボからブックオフコーポレーションに 2016年4月:オフィスが青山ブックセンター内に移転 2016年9月:GMOペパボ退職 ブクログで、どんなことをやっていたのか?2011年3月の大震災があったりで、前職の編集プロダクションを辞めることになり、そのことをFacebookに書いたら当時ブクログの責任者だったkengochiさん(現 トレタCOO)からFacebookメッセがきて、あれあれよと入社が決まりました。 その当時のことは、STORYS.JPにも書きまし

    株式会社ブクログを退職します|アヨハタ
    iwanofsky
    iwanofsky 2018/12/28
    好きなサービスです。 お疲れ様でした。
  • オープンソースのMac用バイナリエディタ「Hex Fiend」がv2.10へアップデートしmacOS Mojaveのダークモードやタブをサポート。

    オープンソースのMacバイナリエディタ「Hex Fiend」がv2.10へアップデートmacOS Mojaveのダークモードやタブをサポートしています。詳細は以下から。 Hex Fiendは元AppleでAppKitの開発に関わり、現在はFacebookのソフトウェア・エンジニアをされているPeter Ammonさんが2005年から開発を続けているオープンソースのバイナリエディタで、2018年04月からはMac App Storeでの配布も開始されましたが、このHex Fiendの最新バージョンとなるv2.10がリリースされています。 Add dark mode for 10.14 Mojave Initial tabbed windows support (thanks saagarjha) Binary template improvements リリースノートより Hex Fie

    オープンソースのMac用バイナリエディタ「Hex Fiend」がv2.10へアップデートしmacOS Mojaveのダークモードやタブをサポート。