2015年10月9日のブックマーク (6件)

  • 自分が怒ってる事を態度で示すやつ

    わざと音を立てて物を置いたり、壁を蹴る、スイッチを無駄に強く押す等のあれ 他所から怒りを持ってこられた時にも、これで起こっているアピールする上司がいるのだが いったい何がしたいんだ子供じゃあるまいし 自分を中心にチヤホヤして欲しいのか 正直陶しい

    自分が怒ってる事を態度で示すやつ
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/10/09
    怒りを発散させたいと感じるのは当然だとも思うので、誰ともかかわらないようにして一人でむすっとしてます。
  • 携帯の電池が1週間もつ技術ってどれくらい無理ゲーなの?

    携帯が世に出てかなりの年月が経ってると思うけど、 それだけ長い歴史をもっても未だ解決してないっぽいのが電池の問題。 どれほど技術開発が進んでも、1週間充電せずにもつ携帯の電池って全然出てこないよね。 それだけ難しい技術のカベがあるんだろうな、っていうのは素人目になんとなく分かるんだけれど、 それがどれだけ困難なのか、ってよく分かんないんだよね。 こういう技術に詳しい人ってはてなにいないかな? おせーて欲しい。

    携帯の電池が1週間もつ技術ってどれくらい無理ゲーなの?
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/10/09
    AUの無料の黒いガラケーかつ、電話&メールほとんどせず、朝の目覚ましアラームのみで8~10日間(いやもっとか?よくわからないく)保つ。ちなみに、いつも家に置いてて持ち歩いていない。
  • ブコメで偉そうに説教してる奴ら

    のブログやSNSをを調べてみると、どう見ても無職としか思えない人や実際に無職の人が驚くほどいた。また、日中もドンドン書き込んでるのに、年齢が30代以上の人も大勢いた。・・・馬鹿なの?ツイートする

    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/10/09
    仕事中、ずっと忙しいってわけじゃないんですよねえ
  • 人に迷惑をかける事の何が悪いの?

    自分が楽しければ、他人が苦しもうが、死のうが、どうでもいいじゃん。 いじめとか超たのしいじゃん。 精神的に追い詰めて、学校来なくなったら、自宅に行って、更に追い詰める。 そしたら自殺すんのなwうけるw 自殺したのは、その人の意志だから、私は関係ないし。 むしろ、貧弱な精神を鍛えてあげたんだから感謝してほしい。 傍観者は加害者を正当化する存在だからね。ただ見ているだけで、何もしないでくれて、ありがとう。 人なんて、殺したくなったら殺せばいいし、レイプしたいならすればいいじゃん。 個人の勝手でしょ? 他人に口出しされたくない。 迷惑なんだよ。 結局、人に迷惑を掛けるなって言う人は、自分は枠からはみ出すのが怖いから, 迷惑を掛けることができないけど、 他人がはみ出すのは許さないという器の小さい人なんだよね。 相互監視社会キモチワルイデス。

    人に迷惑をかける事の何が悪いの?
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/10/09
    無知のヴェール案件
  • アイドルよりかわいい子と遊んで、価値観が揺らいだ話。

    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/10/09
    求めているものと必要なものが必ずしも一致しないことは、普遍的なテーマなんですよ。そして、その差を理解したときにその人は変わってしまう、というところまで含めて。
  • 地方病(日本住血吸虫症)のWikipedia記事をビジュアルノベル化しました - Critique of Games メモと寸評

    地方病(日住血吸虫症)のWikipedia記事がにわかにバズっておりますが、 こちらのWikipedia記事を、nScripterでビジュアルノベル化したものを作りました。(いうほどゲームゲームはしてませんが) 動作環境としてはWindows環境であれば概ね動くと思われます。 配布ページ http://www.critiqueofgames.net/chihobyo/ 作業としては、昨年2014年11月ごろに行い、その後、各種の権利関係をもろもろと調査し、こういったことがウィキペディアの権利を継承するかたちで可能であるかどうかなどをゆるゆると確認していたら今になったという感じです。 この記事のすごいところは、もちろん、記述の圧倒的な分厚さ、迫力でありますが、この記事のサウンドノベル化をしながら、なぜこの記事が可能になっているのかということをつらつらといくつか考えました。 1.さかおり氏の

    地方病(日本住血吸虫症)のWikipedia記事をビジュアルノベル化しました - Critique of Games メモと寸評
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/10/09
    またこんどやってみる