タグ

ブックマーク / weathernews.jp (6)

  • 猛暑による今年の新米へのダメージとは? 美味しく炊くコツをプロが解説

    今年も新米の季節がやってきました。米穀店やスーパーマーケットなどの店頭には、すでに「令和5年産米」のシールが貼られた全国各地の銘柄米が並び始めています。 ウェザーニュースで「今年、もう新米をべましたか?」というアンケート調査を実施したところ、「べた」という回答がすでに4割近くに上っているようです。 この夏は記録的な猛暑が続き、新米への悪影響が懸念されます。今年の新米の出来や特徴、おいしく炊くポイントなどについて、“お米のプロ”である「五ツ星お米マイスター」の東京・原宿「小池精米店」三代目店主・小池理雄(こいけ・ただお)さんに解説して頂きました。 » 関連 今夏の東京は過去最高の暑さ そもそも米の「出来の良し悪し」というのは、どのようなポイントで判断されるのでしょうか。 「品種としてのポテンシャルが十分発揮されているものが、“良い米”ですね。見た目だけの話だと、粒に光沢があってぷっくりし

    猛暑による今年の新米へのダメージとは? 美味しく炊くコツをプロが解説
    iwasi8107
    iwasi8107 2023/11/02
  • 今年のリンゴも猛暑の影響が!? 10月に高値となる野菜、お手頃な野菜とは?

    やっと秋の気配が感じられるようになってきましたが、まだ野菜には暑さの影響があるようです。10月の気になる価格動向について、スーパーマーケット「アキダイ」(社・東京都練馬区)の秋葉弘道社長に伺いました。 暑さの影響を受け高値になったのが、ダイコン、ニンジン、ネギ、トマトなどです。 「ダイコンはまだしばらく高いでしょう。まず北海道で高温障害になりましたが、今はむしろ低温で生育が進まなくなり、北海道、東北が生育不良で供給が不足しているのです。10月の後半にかけて関東産が出てくるので、値段が下がっていきます。 今、高値のニンジンも、似たような状況です。だいたい10月後半から落ち着いてくるでしょう。 さらに、ネギも記録的な高値が続いていますが、10月も高めに推移しそうです。東北・北海道が高温障害にやられてしまっているためです。10月後半から、徐々に落ち着いてくるかと思います。 トマトは、3割高から

    今年のリンゴも猛暑の影響が!? 10月に高値となる野菜、お手頃な野菜とは?
    iwasi8107
    iwasi8107 2023/10/12
  • 皆既月食の撮影方法 スマホで綺麗に撮るコツは?

    スマホで月を撮影しようとすると、月が明るすぎて真っ白になってしまいます。 スマホでは自動で明るさ調整がされてしまうため、「AE/AFロック」を活用して手調整が必要となります。 (AE=自動露出、AF=オートフォーカス) 1)カメラを月に向けます。月を長押しして、ピントを月に固定します。 2)ピントを月に固定した状態で、ファーカスエリア(黄色い四角)の右側に出てくる太陽マークを上下させて明るさを調整します。下にスワイプすると画面が暗くなります。 これだけで真っ白く写っていた月も輪郭までクッキリと捉えることができるようになりました。 貴重な天体ショー、綺麗に写真に収められるようぜひ試してみてください。 » 11月8日(火)月の時刻や中継番組など詳しく確認

    皆既月食の撮影方法 スマホで綺麗に撮るコツは?
    iwasi8107
    iwasi8107 2022/11/08
  • 日本人は、なぜ年越しそばを食べるのか? 各地のそばに込められた意味とは

    年越しそばはいつ頃から始まった風習なのでしょうか。 「いくつかの説がありますが、おおむね江戸時代の前~中期からとみられています。商家が繫盛した元禄年間(1688~1703年)、当時の大店(おおだな)だった江戸日橋の越後屋呉服店(いまの三越日店)を詠んだ『百人のそばう音や大晦日』の句があります。 1750年の俳諧師・服部嵐雪の句にも『蕎麦うちて鬢髭白し年の暮』とあり、その頃が大晦日にそばをべる風習の始まりとみられます」(北野さん) 年越しそばをべる理由にはいくつもの説が伝えられているといいます。 「そばの形質に由来するものとしては、細く長くのびるそばは寿命を延ばして家運を伸ばす縁起物だから、畑のソバは風雨に当たっても起き直ることから、捲土重来(けんどじゅうらい=物事に一度失敗した者が非常な勢いで盛り返すこと)を期すためと、ほかの麺類に比べて切れやすいことから、一年間の苦労や借金

    日本人は、なぜ年越しそばを食べるのか? 各地のそばに込められた意味とは
  • カメムシが大量発生する時期 ニオイを出さない駆除方法とは

    秋が深まるにつれ、ちょっと憂なのがカメムシの存在です。いつの間にか洗濯物や布団について、ニオイやシミがつくことがあります。 「カメムシが不快な理由の1つですが、実はカメムシ自身もあのニオイには弱いのです。殺虫試験の準備でカメムシをカップに入れておいたところ、彼ら自身が放出したニオイが原因で死んでしまったことがありました。通気穴が小さすぎて自家中毒を起こしたようです。 臭いニオイは、カメムシが身の危険を感じると放出する液体状の分泌物です。分泌物の組成はカメムシの種類や成長段階によっても異なりますが、主成分はヘキサナール、ヘキセナール等のアルデヒド類で刺激性があります」(野村さん) 身を守る術が自分自身にとっても“危険”なニオイとは意外です。しかも、悪臭被害を出すようなカメムシは実は少数派だといいます。 「カメムシとはカメムシ目のいくつかの科に属する虫の総称で、日だけでも約1,300種いま

    カメムシが大量発生する時期 ニオイを出さない駆除方法とは
    iwasi8107
    iwasi8107 2021/10/13
  • 来週26日(水)夜は皆既月食 今年最大の満月でスーパームーン

    2021年5月26日(水)夜、日全国で皆既月が見られます。皆既月は、月が地球の影に完全に隠されて、赤黒く変色した満月が見られる天体現象です。 全国的に皆既月が見られるエリアに入るのは、2018年1月31日以来で、約3年ぶりのこととなります。

    来週26日(水)夜は皆既月食 今年最大の満月でスーパームーン
  • 1