タグ

2022年6月13日のブックマーク (4件)

  • Googleのエンジニアが「ついにAIが実現した」「AIに意識が芽生えた」と訴える

    人間との自然な会話を実現するGoogleの対話特化型AI「LaMDA」が、「電源を切られることが怖い」「時々言葉では完璧に説明できない気持ちを経験する」などと話していたことが分かりました。LaMDAと対話したエンジニアは「AIに意識が芽生えた」とGoogleに訴えるも考えを却下されたため、この事実を世間に公表したと説明しています。 May be Fired Soon for Doing AI Ethics Work | by Blake Lemoine | Jun, 2022 | Medium https://cajundiscordian.medium.com/may-be-fired-soon-for-doing-ai-ethics-work-802d8c474e66 Google engineer Blake Lemoine thinks its LaMDA AI has come

    Googleのエンジニアが「ついにAIが実現した」「AIに意識が芽生えた」と訴える
    iwasiman
    iwasiman 2022/06/13
    遂に...?となるも担当エンジニアさんはメンタルを病んでいた恐れありで休養という話なんでしょうか。ほとんどSFみたいだ...
  • ベンチャーに転職して後悔してる

    新卒で入った会社は完全なJTCで、入社して3年ほど経つと、もう3年後の給与がいくらになるのか、どんな仕事をしてるのかも分かってしまった。 給与は悪くなかったし、休みもしっかりとれてたけど、毎年ちょろちょろしか上がらない給与と、必死に会社にしがみつくおっさん連中(役職もなくて、やることがなくてヒマなので、内ゲバと新人いびりが仕事)を見て嫌気がさしたので、ベンチャーに転職した。 結果として会社にしがみつくおっさんはいない環境を手に入れたけど、最低賃金をバッチリ割り込む給与と、月100時間を超えるサービス残業、毎週の休日出勤(もちろん無給)、昼夜関係なく鳴る社用携帯もついてきた。 会社にしがみつくおっさんは、しがみつく価値のある会社にしか生息してない妖精だったのね。 (ゲロヤバ・カンパニーでは、人が秒速で辞めていくので、これはこれでタイムアタック感あって楽しい。ちなみに最速は2週間) ベンチャー

    ベンチャーに転職して後悔してる
    iwasiman
    iwasiman 2022/06/13
    こういうのを見るたびにベンチャーの実体とはどんななんだろう...と思います。
  • tscをGoに移植 | POSTD

    筆者はTypeScript型チェッカーtscをRustではなく、Goに移植しようと思います。拡張可能なRustプラットフォームSWCの作者の発言としては、奇妙に聞こえるかもしれません。理由を説明したいと思います。 なぜtscを移植するのか TypeScriptの普及が進むにつれて、大規模プロジェクトではあるジレンマに直面しています。型チェックは、ワークフローの中で最も時間がかかるプロセスの一つになっているのです。開発者は、イテレーションのサイクルを遅らせることなく、型安全を保証することを望んでいます。 tsc(TypeScript Compiler)は、型の妥当性をチェックし、コードをJavaScriptにコンパイルします。コードの量が多いほど、コンパイルには時間がかかります。中規模から大規模のTypeScriptプロジェクトでは、このコンパイルに膨大な時間がかかります。開発者はワークフロ

    tscをGoに移植 | POSTD
    iwasiman
    iwasiman 2022/06/13
    tsc(TyepScriptコンパイラ)をRustで実装したら速度62倍(!)なるも、Goの方が向いていてさらにリライトしているとのこと。2分以上が2秒に短縮はすごい。
  • 【感想】『スターティングGo言語』:入門の定番書でGolangの世界へ【前編】 - Rのつく財団入り口

    Golangの世界へスタートしてみよう しばらく前にGo言語に入門してみたのでまずは定番の入門書を1冊やろうと読んだです。刊行が2016年とちょい時間が経っていますが、ほぼ問題ありませんでした。以下、復習を兼ねて読書記録と感想を。 『スターティングGo言語』でGolang完全に理解した...(※してません) Golangの世界へスタートしてみよう はじめに Chapter 1:開発環境 ~ Windows・OS X・LinuxへのGoのインストール Chapter 2:プログラムの構成と実行 ~ Goプログラムの書き方とビルド・実行・パッケージ作成 Chapter 3:言語の基 ~変数・型・演算子・関数・定数・スコープ・制御構文・ゴルーチン 変数の定義回り 配列回り 関数回り 定数、列挙型 スコープ回り 制御構文回り 型アサーションと型によるswitch deferやpanic スター

    【感想】『スターティングGo言語』:入門の定番書でGolangの世界へ【前編】 - Rのつく財団入り口
    iwasiman
    iwasiman 2022/06/13
    セルくまだぞい。定番のGo入門本を読んだ時の読書記録です。 #golang