タグ

ブックマーク / www.stellaworks.info (2)

  • StarChartLog - 今私が使っている読書管理サービス

    読書管理サービスいろいろ、読書管理サービスはさらに増えるよ、進捗管理中心の「今読ミ」、読書量記録の「読書メーター」と、読書管理サービスの話を書いてきたんですが、その4回目。今使っているのは「読書メーター」「メディアマーカー」「Stack Stock Books」「今読ミ」の4つです。みんな一長一短。 最近はMM/のメモを使わなくなってしまいました。一時期携帯電話経由のアクセスしかできなくなった時に、対応していなかったMM/のメモを使わなくなったんですね。読書メーターやメディアマーカー、Stack Stock Booksは携帯電話からの閲覧・更新・登録が可能です。今読ミは閲覧はできるけど更新・登録ができないのが残念。でも進捗管理ができるのはこれだけなんですよね。 機能追加ペースが速いのは読書メーターとメディアマーカーです。4つ並行して使ってる感じからすると、この二つはアクティブユーザー数

  • StarChartLog - 進捗管理中心の「今読ミ」、読書量記録の「読書メーター」

    読書管理サービスいろいろと読書管理サービスはさらに増えるよでメディアマーカー、MM/のメモ、Socialtunes、Bookboard.jp、ブクログ、Stack Stock Booksを紹介したところですが、さらに二つの新サービスができたので使ってみています。今読ミ(マイページ)と読書メーター(マイページ)です。 今読ミは「未読」「読中」「読了」だけでなく、今何割読んでるかまで記録できる読書管理サービスです。ここもOpenID対応で、はてなやlivedoorなどの会員になっていればログインだけですぐ使えます。OpenID対応サービスを使ったことがない場合はID取得申請できるのがStack Stock Booksとの大きな違い。 メディアマーカーと同じく、「所有」となっている書籍は冊数と購入金額が表示されます。他に「欲しい」「借り物」「図書館」が選べます。「欲しい」になっていると「欲しい

    iwazer
    iwazer 2008/05/23
    今読ミ紹介ありがとう。
  • 1