タグ

2021年2月12日のブックマーク (6件)

  • 「社会人サークルに入った!楽しい!」という女友達に「エッそれ怪しい、宗教?」と聞いた時の話

    えりぞ @erizomu 学生時代、女友達が「社会人サークルに入った!楽しい!」と言うので聞いたら「約20人で集団生活している人々で、朝5時からサッカーしている」と聞いて「エッそれ怪しい、宗教?」と聞いたらクソ怒られたが、2ヶ月後には「お前宗教だとピンときたのに私を守ろうとしなかったな!」と怒り始めた。 2021-02-10 22:33:25 えりぞ @erizomu 「『サッカーのビデオ見よう』と誘われて皆で見ていたら、接触プレーで怪我して倒れた人が出たんだけど、何故か白髪のオッサンが唐突に現れ、手をかざすと怪我が治る…という動画だったんだよ!宗教だ!」と言って彼らと俺にめちゃくちゃ怒っていたが、絶対もっと早くわかるポイントあったと思う。 2021-02-10 22:41:16 えりぞ @erizomu そのあと「彼らに『貴方たちは間違っている!』と物申すから付いてきてよ!」というので断

    「社会人サークルに入った!楽しい!」という女友達に「エッそれ怪しい、宗教?」と聞いた時の話
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/02/12
    にたものどうしだな
  • 逃走した兵庫県警の警察犬 復帰直後にお年寄り発見で表彰 | NHKニュース

    任務中に逃げ出した兵庫県警察部の警察犬が、再訓練を受けて現場に復帰した直後に神戸市内で行方不明のお年寄りを発見する活躍をしたとして表彰されました。 表彰されたのは、兵庫県警の警察犬で2歳のオスのシェパード「クレバ号」です。 今月7日、神戸市内で行方が分からなくなった81歳の女性の捜索に出動し、およそ45分後、枕のにおいをもとに自宅から2キロほど離れた場所で見つけました。 女性にけがはなかったということです。 クレバ号は、去年10月、兵庫県の山中で行方不明者の捜索中に逃げ出し、3か月にわたる再訓練を経て今月4日に現場復帰したばかりで、県警には「辞めさせないで」とか「応援している」といった声がおよそ90件、寄せられていました。 12日、神戸市中央区の葺合警察署で行われた表彰式で、クレバ号は、駆けつけた報道陣に終始、緊張した様子でしたが、感謝状が読み上げられている間はおとなしくまっすぐ前を見つ

    逃走した兵庫県警の警察犬 復帰直後にお年寄り発見で表彰 | NHKニュース
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/02/12
    「感謝状が読み上げられている間はおとなしくまっすぐ前を見つめ、その後、ご褒美の骨の形のおやつにかみついていました」
  • とうとうホームレスになってしまった|内田かずひろ

    ホームレスになるとは思ってなかった。 昨年末まで住んでいたアパートは、当初より12月末で退去する約束だった。入居した時から取り壊しになる事もわかっていたのだが、何とかなると楽観的に考えていた。けれど他のアパートを借りるお金もなく、知り合いの家に厄介になったりしながらも結果的にはホームレスになってしまった。 生活保護の窓口である、区の総合福祉事務所に行った。ホームレスの状況では無料宿泊施設に入るしかないとの事だった。もうすぐ取り壊されるアパートには大量の荷物が残っており、ゴミ屋敷と呼ばれても仕方ない状況だった。退去した今も片付けに通っている。2月17日からは個展(企画としてギャラリーを提供して頂くので金銭的負担は無い)も予定している。 職員の方々は、親身になって相談に乗ってくださったが、無料宿泊施設に入るならば、個展も部屋の片付けに連日通うこともあきらめてもらわなければならないと言われた。

    とうとうホームレスになってしまった|内田かずひろ
  • 川淵氏、会長職一転受諾せず 透明性確保で選考委設置へ | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は12日午後、理事会と評議員会の合同懇談会を開催する。組織委の森喜朗会長(83)が出席し、女性蔑視発言の責任を取って辞意を表明する見通し。後任に日サッカー協会元会長で選手村村長の川淵三郎氏(84)を推すことも報告する方向だったが、川淵氏が一転、受諾しない考えであることが分かった。 組織委はより透明性の高い手続きを取る必要があるとして、森会長の後任を選ぶ選考委員会を設置する方針。森氏の辞意表明を受け、近く会長交代に向けた正式手続きに入るとみられる。定款では理事会が「会長の選定および解職」の権限を持つと規定している。

    川淵氏、会長職一転受諾せず 透明性確保で選考委設置へ | 共同通信
  • 一部の九州人、「九州以外での鶏肉の生食はNG」をマジで知らない→若者の独り立ち時は、周囲の大人の教育が必要なのではという話

    リンク MBC NEWS TOPICS なぜ鶏を刺身でべるの? | MBC NEWS TOPICS 東京出身の視聴者から寄せられた「鳥刺し」についての疑問、「どうして鳥を刺身でべられるの?」です。濵田レポーターが取材しました。 鳥刺しについての疑問を寄せてくださったのは、家族の転勤で去年10月から鹿児島に住んでいる […] 1 user 106

    一部の九州人、「九州以外での鶏肉の生食はNG」をマジで知らない→若者の独り立ち時は、周囲の大人の教育が必要なのではという話
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/02/12
    アミュ鹿児島で一パック400円なり!甘醤油で美味い。
  • 盗難豚肉、塩漬けになって被害者の元へ「自分が漬けるよりおいしかった」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国・江蘇省で豚肉に関する珍事件が発生したと中国メディアが報じている ある女性が「豚のもも肉を盗まれた」と通報し、犯人逮捕に至ったとのこと 塩漬けになって戻ってきた肉は「自分が漬けたよりもおいしかった」と女性 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    盗難豚肉、塩漬けになって被害者の元へ「自分が漬けるよりおいしかった」 - ライブドアニュース
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/02/12
    うちの近くの渋柿にインド人家族が一斉に落とそうとぶら下がってたのを見たときは微笑ましかった(どうなの)