タグ

2021年6月6日のブックマーク (10件)

  • 菅首相「五輪で希望と勇気を世界に」発言に「現実見て」と失笑続出(女性自身) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相(72)が6月4日、東京オリンピック・パラリンピックを開催する目的などについてコメントした。しかし、その内容に厳しい声が相次いでいる。 先月28日の記者会見で質問できなかった報道機関が寄せた質問に文書で回答した菅首相。時事通信によると、改めて“オリンピックの目的”を尋ねた質問に対して、菅首相は書面で「世界最大の平和の祭典であり、国際的な相互理解や友好関係を増進させるものだ」と回答。さらにこう続けた。 「安全、安心な大会を実現することにより、希望と勇気を世界中にお届けできるものと考えている」 菅首相は「国民の命と健康を守っていくのが開催の前提」ともつづったという。しかしその前日、新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(71)は国会で『パンデミックのなか、オリンピックを開催することは普通ではない』と指摘している。 「尾身会長は『開催するなら、主催者であるIOCや政府には強い覚

    菅首相「五輪で希望と勇気を世界に」発言に「現実見て」と失笑続出(女性自身) - Yahoo!ニュース
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/06/06
    絶望しかない負け犬らの遠吠えか。そういうヘドロにもオリンピックは微笑む。
  • 新型コロナの人口あたりの死亡者数で大阪府、北海道、インドが熾烈なデッドヒート。現在の「首位」(または「べった」)は大阪府! - kojitakenの日記

    昨日、下記ツイートが目に入った。 死亡者:数字で結果が出る 首領様 科学無視 胡乱・頑迷 感染-自己責任 健康先進国 103年前と政策は同じ マスク・手洗い 禁酒 飲店*廃業仕方が無い PCR・DNA増幅検査 ゲノム解析しない 尾身会長は早く逃げた方が良い 日学術会議の任命拒否 死者は出ないhttps://t.co/4CPjjx2vR4 pic.twitter.com/3zacL400sh — Cres (@nicomifks) 2021年6月4日 ツイートに貼り付けられたグラフを見ると、人口あたりの死亡者数が(欧米などと比較して)少ないアジア諸国にあって日は死亡者数が多く、インドはもっと多い。しかし日の中でも大阪府、次いで北海道で死亡者数が多く、両道府はインド全体と人口あたりの死亡者数でデッドヒートを演じていることがわかる。 この三つ巴で現在首位というか「べった」*1にいるのが、

    新型コロナの人口あたりの死亡者数で大阪府、北海道、インドが熾烈なデッドヒート。現在の「首位」(または「べった」)は大阪府! - kojitakenの日記
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/06/06
    インドの統計を信じるのが凄い
  • 何故、立憲はもっと早くに解散させなかったのか?

    自分たちが政権を取ったら五輪は中止します →(開催反対派の多くを取り込めるワクチン接種を加速させます →(自民が契約はしてあり、量は確保してるのは確定していたので嘘には120%ならない) 追加給付金を配ります → (とりあえずバラまいとけの精神でいいだろ の3を表に出して4月あたりに選挙に打って出ておけば、勝機があったよね?というか、4月あたりの選挙が唯一の勝機だったんじゃないの? そりゃ緊急事態宣言を出せ出せ言って感染拡大の責任を問うことを主軸にしていた時期に、感染拡大の理由になりかねない選挙をさせるのは敗因にはなるだろうと思うけど このまま自民党に任せておいていいのか?日がダメになる!って叫んでいけば、最も勝機があった時期だったと思うよ。 この後8月か10月の総選挙になれば、ワクチン接種率の急速な上昇(既に64歳未満も接種しつつあるし、高齢者は接種済みで平常を取り戻してる)と、五輪

    何故、立憲はもっと早くに解散させなかったのか?
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/06/06
    幻〜☝
  • 高齢童貞の弱者男性が性体験するコツを教える

    マッチングアプリ婚活やっているけどうまくいかなくてつらみ」みたいなポストを増田でもたまに見かけること、この層に向けた現実的なアドバイスを書く。 まずマッチングアプリ婚活に金払うのはむだ。これらはモテ男の狩り場になっているので、高齢童貞が参加して太刀打ちできるようなものじゃない。 じゃあ、なにをやるかと言うと、フェイスブック。これが一番固い。フェイスブックを見て知人女性のポストをこまめに確認する。 しかし、知り合いの女性はすでにほとんど結婚しているよ、と思うかもしれない。 そう、高齢童貞の周りの女性はもう結婚していておかしくない年齢だ。そして、そろそろ離婚する年齢なのだ。 その近況報告がポストされるのは、フェイスブックなのだ。 「離婚しました」って投稿がされたら、すぐさまメッセージを送るのだ。 離婚直後の女性ほど攻略しやすい状態はない。離婚直後の女性はほぼ100%ヤリマンになる。 アラ

    高齢童貞の弱者男性が性体験するコツを教える
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/06/06
    いいね。ってか本当にいるの?周りに高齢童貞いないんだけど…
  • 東京都 新型コロナ 351人感染確認 24日連続前週同じ曜日下回る | NHKニュース

    東京都内では、6日新たに351人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、24日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。都の担当者は「新たな感染確認は減少傾向が続いているが、人出が増えていて、リバウンドする可能性が高いという指摘もある。会や外出の自粛を改めてお願いしたい」と呼びかけています。 東京都は、6日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて351人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より97人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは24日連続となりました。 また、6日までの7日間平均は426.4人で、前の週の76.3%です。 6日の351人の年代別は、 ▽10歳未満が17人、 ▽10代が20人、 ▽20代が82人、 ▽30代が82人、 ▽40代が64人、 ▽50代が43人、 ▽60代が23人、 ▽70代が11人、 ▽80代が8

    東京都 新型コロナ 351人感染確認 24日連続前週同じ曜日下回る | NHKニュース
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/06/06
    実行再生産数も瞬間最大風速を除けばほぼ低下傾向。いい方向。明日は100代やな。
  • 【NIKKOR Z 85mm f/1.8 S・仙台】清々しい6月の仙台の街 Jun 2021 - 八五九堂 Blog 

    Nikon Z 7 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 5月後半は繁忙のために中々写欲を満たせませんでした。週末は雨が多かったしね。 6月初めの土曜日はド晴天。久しぶりに仙台の街をブラブラしてきました。 日差しはありますが、清々しい仙台の土曜日でした。 お気に入りのセレクトショップとロースタリーを巡ってきした。 楽しい一日でした。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 85mm f/1.8 S Nikon 単焦点レンズ NIKKOR Z 85mm f/1.8S Zマウント フルサイズ対応 Sライン Nikon Amazon 最後までお読み頂きありがとうございました。 Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 photo.bgg-eikokudo.net

    【NIKKOR Z 85mm f/1.8 S・仙台】清々しい6月の仙台の街 Jun 2021 - 八五九堂 Blog 
  • (声)五輪中止、それしか道はない:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (声)五輪中止、それしか道はない:朝日新聞デジタル
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/06/06
    前時代的。どうでもいいわよ。なんか凡人めいた論評は哀しいわ。アカヒにアカガワか…。
  • 感染症後の発症目立つ だるい 痛い 筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群 コロナ後、症状訴える人も:東京新聞 TOKYO Web

    原因不明の倦怠(けんたい)感や痛みなどが続き、日常生活も困難になる「筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群(ME/CFS)」。新型コロナウイルスに感染した人らに、この病気が疑われる症状を訴える例がある。治療法はなく、国内には専門医も少ないのが現状。一方で、血液を使った確定診断につながる可能性のある研究成果が4月末に発表され、今後に期待が集まっている。 (小林由比) 神奈川県内で暮らす四十代の女性が微熱とだるさを覚えたのは昨年三月初め。国内で新型コロナの感染が広がり始めた時期だ。当時はすぐにPCR検査を受けられる状態になく、かかりつけ医で風邪薬を処方されて服用した。一週間後の再受診でも肺のエックス線検査は異常なし。しかし、だるさは取れず、総合病院であらゆる検査を受けたが、異常は見つからなかった。 ME/CFSの可能性を指摘したのは、十二月に受診したコロナの後遺症を多く診ている医院の医師だ。助言に従い

    感染症後の発症目立つ だるい 痛い 筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群 コロナ後、症状訴える人も:東京新聞 TOKYO Web
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/06/06
    『女性からはコロナの感染歴が分かる抗体も検出されなかったが、さまざまな状況から感染後に発症したとみられるという』はい解散。
  • 「日本の政治家と話すほうが簡単だろうな」尾身茂会長はワクチン接種のためフィリピンやカンボジアで交渉を行い当事者に『停戦協定』を結ばせることに成功していた

    Green, MD🍵@ER @md_green 尾身先生の著書『WHOをゆく』には随所にパワーワードが散りばめられている。 クメールルージュとの停戦交渉に比べれば、日政治家と話すのは簡単ですよね… pic.twitter.com/GnADR8lgcF 2021-06-04 22:08:36 Green, MD🍵@ER @md_green 第6章 『リーダーシップ論: SARS対策を中心に』 第8章 『日におけるパンデミックインフルエンザ対策』 この2章ではまさに現在のような呼吸器感染症パンデミックが起こった想定の話をされています。15年前にです。まるでチェスの名人の思考過程を見るようです。 一読をオススメします。 twitter.com/md_green/statu… 2021-06-05 18:03:51

    「日本の政治家と話すほうが簡単だろうな」尾身茂会長はワクチン接種のためフィリピンやカンボジアで交渉を行い当事者に『停戦協定』を結ばせることに成功していた
  • 五輪記録映画監督の河瀨直美が露骨な五輪礼賛! 開催反対の声を“コロナの不安を五輪にぶつけるのは…”と八つ当たり扱い - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    五輪記録映画監督の河瀨直美が露骨な五輪礼賛! 開催反対の声を“コロナの不安を五輪にぶつけるのは…”と八つ当たり扱い 東京五輪開催の是非をめぐり、政府や東京五輪組織委員会から「ヤバい」としか言えない発言が相次いでいる。 政府分科会・尾身茂会長が「いまの感染状況で開催というのは普通はない」と発言していることに対し、菅義偉首相は開催すべき理由を「まさに平和の祭典(だからやる)」と発言したが、丸川珠代・五輪担当相は「われわれはスポーツの持つ力を信じていままでやってきた。まったく別の地平から見てきた言葉をそのまま言っても、なかなか通じづらいというのが、私の実感でもある」と発言。さらに組織委の橋聖子会長も「世界共通の課題を東京五輪が乗り越える姿、レガシーを見せることが東京大会の使命」などと言い出した。 「平和の祭典」「スポーツが持つ力」「レガシーを見せる使命」……。多くの国民が感染や経済的な不安を抱

    五輪記録映画監督の河瀨直美が露骨な五輪礼賛! 開催反対の声を“コロナの不安を五輪にぶつけるのは…”と八つ当たり扱い - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2021/06/06
    直美は障子を開け次の広い世界を見ている。怖い怖いで引き籠り銀座にさえも出た事なくて惨めで可哀想で意気地無くて人生惨敗の永遠負け犬らはすべての不安・不満を五輪にぶつけてるのさ。そう思うと泣けてくるよ嘘。