タグ

2024年1月9日のブックマーク (13件)

  • 山本太郎をバカにする右翼を論破‼️

    澤田愛子 @aiko33151709 大学定年退職後フリーの研究者。欧州ESPMH会員。安倍政権に危機感を抱き2015年末よりツイッターを始めました。『夜の記憶』(創元社)の著者、Encyclopedia of Global Bioethics (Springer,2015) 他の執筆者。悪意で攻撃してくる場合対応はしません。酷い時は名誉棄損で訴えます。 澤田愛子 @aiko33151709 さらに言おう。山太郎氏と岸田総理とどこが違うのか!はっきり言おう!人間に対する愛が違うのだ。特に苦しみ、惨めで、涙する人間に対する愛が山氏と岸田氏では全然違うのだ。岸田氏が総理を続ける限り国民が幸せになる事はあり得ぬ。山氏が総理になれば日には思いやりと共感の未来が開ける! 2024-01-07 21:43:15 西輝望見@地震無事です。 @westnozomi 当に、当に石川県を・・・能登

    山本太郎をバカにする右翼を論破‼️
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    可視化されてくな。ブコメも同様。
  • テイラー・スウィフトさんの性的指向めぐるコラムが物議 NYタイムズ

    第81回ゴールデン・グローブ賞授賞式のレッドカーペットに登場したテイラー・スウィフトさん。米カリフォルニア州ビバリーヒルズで(2024年1月7日撮影)。(c)Michael TRAN / AFP 【1月9日 AFP】米ポップミュージック界のスーパースター、テイラー・スウィフト(Taylor Swift)さんのセクシュアリティー(性的指向)を推測する長文コラムが物議を醸している。米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)に掲載されたコラムで、一部のソーシャルメディアユーザーは撤回を求めている。 オピニオン欄に掲載された5000ワードの長文コラムは、同欄編集者のアナ・マークス(Anna Marks)氏によるもの。スウィフトさんは異性愛者だと公言しているにもかかわらず、クィアであることをファンに婉曲(えんきょく)的に伝えているとの考えを示した。 AFPは同紙とスウィフトさんの代理人

    テイラー・スウィフトさんの性的指向めぐるコラムが物議 NYタイムズ
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    どーでもいいほど中身の全く無い話題
  • 事実無根だって言っても叩かれる松本はどうすればいいんだよw

    お前らさすがにアクロバット叩きがひど過ぎるぞ 人が事実無根だって言ってるんだぞ 仕事に影響出てるから休業することにまでなってる お前らだって性加害者扱いされたら仕事なんて出来ないだろ 人が否定してでも叩くの続けてるやつらマジで頭おかしいよ マジで単なる犯罪者やん 報道や国民の決めつけで死人出たことあるのぐらい知ってるだろ

    事実無根だって言っても叩かれる松本はどうすればいいんだよw
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    こういうときに様子見を語るブコメは信用していない。後々の結果が出たときに当事者しかわからないことに口出すなって言い出すからね。
  • 川の堰に棒を突っ込むとなんか気持ちいい現象が発生…ってこれは一体何?→「境界層剥離」という現象らしい

    リンク Wikipedia Boundary layer In physics and fluid mechanics, a boundary layer is the thin layer of fluid in the immediate vicinity of a bounding surface formed by the fluid flowing along the surface. The fluid's interaction with the wall induces a no-slip boundary condition (zero ve 14 リンク Wikipedia 境界層 境界層(きょうかいそう、英: boundary layer)とは、ある粘性流れにおいて、粘性による影響を強く受ける層のことである。1904年、ドイツの物理学者ルートヴィヒ・プラントルによって

    川の堰に棒を突っ込むとなんか気持ちいい現象が発生…ってこれは一体何?→「境界層剥離」という現象らしい
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    十戒(じっかい)
  • 植物の根に“電気刺激”、通常より50%速いペースで成長 「電子土壌」をスウェーデンの研究者らが開発

    実験では、eSoilを通して電気刺激を受けた大麦の苗が、通常の成長速度よりも約50%速く成長することを示した。これまでの研究では根の刺激に高電圧が使っていたが、eSoilは低電圧で済むという大きな利点を有している。この方法で苗が窒素をより効率的に処理することを確認しているが、電気刺激がプロセスにどのように影響するかについては、まだ明らかになっていないという。 Source and Image Credits: eSoil: A low-power bioelectronic growth scaffold that enhances crop seedling growth, Proceedings of the National Academy of Sciences(2023). https://dx.doi.org/10.1073/pnas.2304135120 関連記事 電気で傷を

    植物の根に“電気刺激”、通常より50%速いペースで成長 「電子土壌」をスウェーデンの研究者らが開発
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    植物の人権はどうすんのスウェーデン
  • 埼玉のクルド人街は日本の「移民政策の愚かさ」を物語っている | 在日クルド人コミュニティ「ワラビスタン」を取材して

    トルコ系クルド人が集住する埼玉南部、通称「ワラビスタン」を英誌が取材。外国人労働者に依存しながらも彼らを歓迎しない日の移民政策は愚策だと指摘している。 クルド人の数が10年で4倍に 東京の北にある埼玉県蕨(わらび)市の教室で、11歳の少年が日語でおしゃべりしながら「川」と「木」の漢字を書く練習をしている。別に珍しくもない光景だ。その少年、ボランが日人ではなくクルド人ということを除けば──。 蕨市とその周辺地域には約2000人のトルコ系クルド人が暮らしており、その数はこの10年で4倍に増えた。通りにはケバブ屋が軒を連ね、ゴミの分別方法がトルコ語で書かれている。地元では「ワラビスタン」と呼ばれている地域だ。 このコミュニティは、ここ数十年における日の最大の社会的変化のひとつを物語っている。高齢化が進んで労働人口が減少する日では、新たな人材が切実に求められているが、日政治家はいまな

    埼玉のクルド人街は日本の「移民政策の愚かさ」を物語っている | 在日クルド人コミュニティ「ワラビスタン」を取材して
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    しれっと「移民」扱いにしてるクソCourier。トルコ大使の見解は国の見解。トルコ国内にクルド問題はないっつってんだからないんだよ。過去に難民申請出した者・難民騙るやつはとっとと帰ってもらおう。似非難民全員。
  • 日本共産党練馬区議、有馬豊氏が暴言か

    つじ誠心(せいしん)・練馬区議会議員【誠心誠意💪】 @Tsuji_Seishin 昨日の練馬区賀詞交換会にて、日共産党練馬区議団・都議に囲まれ、辻の共産党の募金活動に対するポストに言及された。「邪魔しないで」「共産党舐めたら怖いぞ」「ぶち◯すぞ」と…。 政策論争は上等ですが、人として言ってはいけないことがあります。脅しに近いものでした。そういう政党です。。。 pic.twitter.com/0XJVRRJIot 2024-01-06 14:03:39

    日本共産党練馬区議、有馬豊氏が暴言か
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    脅迫罪に未遂はないっていうのがオモロポイントだわ。生まれ落ちた瞬間に罪ってね。
  • 押し寄せる津波、「逃げろ!」叫んだ夫は行方不明 能登半島地震 | 毎日新聞

    最大震度7を観測した能登半島地震は8日、発生から1週間が過ぎた。建物の倒壊や土砂崩れ、津波によって多くの人が犠牲になった。生き残った被災者も厳しい冷え込みの中、過酷な避難生活を余儀なくされている。 それは一瞬の出来事だった。能登半島の突端・石川県珠洲市の海辺の集落に、津波が押し寄せた。一緒に逃げたはずの夫はいつの間にかはぐれ、1週間が過ぎたいまも行方が分からない。「波にさらわれてしまったのか。早く見つかってほしい」。残された家族は毎日、祈り続けている。 「大好きな魚のことになるとこだわりが強くて、周囲が面倒になるほど。子供らには『もっと知識をつけろ』と。厳しいようで優しい夫です」。自宅のあった珠洲市宝立町鵜飼地区の避難所に身を寄せる濱市正子さん(54)は、行方不明となった漁師の夫鉄次さん(54)の写真に目を落とした。

    押し寄せる津波、「逃げろ!」叫んだ夫は行方不明 能登半島地震 | 毎日新聞
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    『魚の目利きを自任していて私が切り身を選んで買ってくると、あれこれ文句を言ってねえ…』(⁠´⁠°̥̥̥̥̥̥̥̥⁠ω⁠°̥̥̥̥̥̥̥̥⁠`⁠)今はまだ悲しいラブソング
  • 能登半島北部沿岸の活断層が報告されていたのに13年間ほったらかして被害を拡大させた石川県の犯罪

    2010年に産総研が能登半島北部沿岸に連なる活断層を報告していた。石川県はそれを津波想定には生かした(2011)のに、揺れの想定には取り入れず、今回の地震被害の過小評価につながった。対応の初動遅れもそのせいかもしれない。

    能登半島北部沿岸の活断層が報告されていたのに13年間ほったらかして被害を拡大させた石川県の犯罪
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    地震保険会社の算定ってどうなってたんだろうね…
  • 無印ファンは違和感?「無印良品」のイメージを作っていたフォントが一部変更に…デザインから読み解く時代とブランド哲学

    S @BLTplz フォントマニアなら知っている、無印のイメージを作っていると言っても過言ではないモリサワの「ゴシックMB101」。商品のラベルに使われてるアレ。最近、違うフォントが紛れ込んできてて、ちょっと嫌。 無印は商品だけじゃなくて、店頭POPやラベルにも最近迷いを感じる。ちょっと危険って感じてる。 pic.twitter.com/YpNNO9hGyb 2024-01-07 15:02:18

    無印ファンは違和感?「無印良品」のイメージを作っていたフォントが一部変更に…デザインから読み解く時代とブランド哲学
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    韓国コスメね…やっす。百貨店一階のやつぐらい買いなさいよ。TOM FORDとか好きよ。
  • “銀幕スター”小林旭が令和の芸能界を語る「テレビに出ることは御免被りたい」「脇役程度の連中が主役を張っている」

    『仁義なき戦い』や『渡り鳥』シリーズで知られる銀幕スター・小林旭(85)。昭和芸能の熱量を肌で知る数少ないレジェンド俳優だが、テレビ映画でその姿を見ることはほとんどなくなった。スクリーンに圧倒的な存在感を焼き付けてきた「マイトガイ」は、なぜ表舞台から距離を置いたのか──令和芸能界への怒りと失望を小林が語った。【全4回の第1回】 * * * 最近はほとんどテレビを観ないね。たまにつけるのはゴルフの中継くらいだ。 昨今のテレビは吉興業をはじめとするお笑いばかりで、“安かろう悪かろう”の世界になってしまった。スッポンポンになってお盆で前だけ隠して笑いを取るような輩がいるけど、あれは芸でもなんでもない。ただの酔っ払いの腹踊りだ。それで金をもらおうなんて、恥ずべきことだ。 昔よりタレントのギャランティが安くて使い勝手がいいから、テレビはどんどん彼らを起用する。目立つことばかり考えて、人間性もなけ

    “銀幕スター”小林旭が令和の芸能界を語る「テレビに出ることは御免被りたい」「脇役程度の連中が主役を張っている」
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    徹子ももはや電子音みたいになっちゃってるから…
  • 富山 地震影響 宿泊施設の予約キャンセル相次ぐ 被害は1億円超 | NHK

    能登半島地震の影響で、富山県内の宿泊施設では予約のキャンセルが相次いでいます。ホテルなどの組合によりますと、宿泊などのキャンセルはこれまでに8000人分、被害の総額は1億円を超えるということです。 「富山県ホテル・旅館生活衛生同業組合」は、県内およそ100の宿泊施設に今回の地震の被害や影響をたずねていて、8日までに41の施設から回答がありました。 それによりますと、37の施設が屋根や壁、配管が壊れるなどの被害を受け、営業を休止している施設もあるということです。 また、キャンセルも相次ぎ、宿泊予約がのべ7000人分、宴会や日帰りのプランなどものべ1300人分がキャンセルとなりました。 組合によりますと、キャンセルによる被害の総額は1億3000万円ほどに上るということで、観光業も大きな打撃を受けています。 一方、地震で被災した人たちに宿泊施設に避難してもらおうという動きもあり、受け入れの準備を

    富山 地震影響 宿泊施設の予約キャンセル相次ぐ 被害は1億円超 | NHK
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    コロナ療養でアパがやったようにね。/あたしゃあ気にしないで行くわね。そういうのどうでもいいもの。
  • 「来たら人が死ぬからやめて」とまで言われた場所に山本太郎が行って入手した貴重な最新情報「交通規制すべき」

    れいわ 山太郎 消費税廃止!住まいは権利! @yamamototaro0 ①能登半島に入り能登町、珠洲市をまわって、 当事者の声を約二日間に渡り、様々聞きとりした。 (被災地到着後の説明含む様子はこちら→ x.com/yamamototaro0/… ) 以下、 総理( @kishida230 ) 県知事( @hase3655 )に提案する。 特に県知事には政府に強く要求いただきたい。 今回、私が事前に、 そして現地でやり取りをしたNPO団体は10近い。 彼らはこれまで様々な災害現場で活動をしてきている。 能登に入る直前まで福岡、佐賀、千葉、茨城、福島、秋田など全国各地で起こった災害の発災から生活再建に至るまで、 自分の生活を顧みず被災地を支え続ける人たちだ。 政府は、能登半島地震の被害を どれくらい深刻に受け止めているだろうか。 彼ら(現地で活動する方々)は今回、 能登の災害を、 「東日

    「来たら人が死ぬからやめて」とまで言われた場所に山本太郎が行って入手した貴重な最新情報「交通規制すべき」