タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (207)

  • 韓国即席麺、「辛過ぎて」回収 デンマーク

    【6月13日 AFP】デンマークの獣医品局は11日、欧米で人気のある韓国品大手のインスタントラーメンが「辛過ぎる」として、回収するよう指示した。 当局は声明で、三養品(サムヤン・フーズ、Samyang Foods)のラーメン3製品に含まれる唐辛子の有効成分カプサイシンの含有量が危険なレベルに達しており、「急性中毒」を引き起こす恐れがあると警告。デンマークでの販売を中止させるとした。 回収対象となったのは、同社のインスタントラーメン「ブルダック(Buldak)」の「辛さ3倍&ホット・チキン」「辛さ2倍&ホット・チキン」「ホット・チキン・シチュー」の3製品。 獣医品局は、これらのラーメン1パックに含まれるカプサイシンの量は「急性中毒を起こす危険性があるほど」高かったと警告。「製品が手元にある場合は廃棄するか、購入店に返品」するよう呼び掛けている。 特に子どもがべて、「急性症状」が現れ

    韓国即席麺、「辛過ぎて」回収 デンマーク
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/06/13
    カララーメン?
  • 全裸絶叫男、湖畔の公園でジョギング中の女性殺害 スイス

    スイスのチューリヒ湖(2009年9月30日、資料写真)。(c) SEBASTIEN BOZON / AFP 【5月23日 AFP】スイス・チューリヒ湖(Lake Zurich)のほとりにある公園で21日夜、ジョギング中の女性が全裸で絶叫する男に襲われ殺害された。警察が22日、明らかにした。 チューリヒ州警察によると、事件が起きたのは、州都チューリヒから南東約20キロのメンネドルフ(Mannedorf)の湖畔。容疑者として19歳のスイス人の男が逮捕された。 警察は「午後8時前、アルマ公園(Alma Park)で、全裸で絶叫しながら走り回り、他の人に危害を加えている男がいると通行人から通報があった」と説明。 間もなく現場に到着した救急隊が、重傷を負って倒れている女性を発見し、蘇生措置を施したが死亡した。女性の身元や容疑者との関係については現在捜査中だという。 ドイツ語紙ブリックは上半身裸の男が

    全裸絶叫男、湖畔の公園でジョギング中の女性殺害 スイス
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/05/23
    夜・公園・全裸・絶叫といえばシンゴー!しか出てこない
  • EU資金でサハラ砂漠に移民遺棄 北アフリカ3か国

    チュニジア当局によって砂漠に遺棄にされたと主張する移民。リビア・アルアッサー近郊で(2023年7月30日撮影)。(c)Mahmud Turkia / AFP 【5月22日 AFP】欧州連合(EU)は20日、北アフリカのチュニジア、モロッコ、モーリタニアがEUの資金を使って移民を砂漠に遺棄しているとの国際報道団体の指摘内容を認めた。 仏紙ルモンドや米紙ワシントン・ポストが連なる調査報道団体「ライトハウス・リポーツ(Lighthouse Reports)」は広範な調査の結果、EUが「大規模な強制退去システム」と深刻な権利侵害に加担していると批判した。 報告書は「欧州は移民がEUに来るのを阻止するために、北アフリカ諸国において毎年何万人もの黒人を砂漠や辺境に置き去りにする秘密作戦を支援し、資金提供し、直接関与している」と指摘。そうした作戦は「EUや欧州諸国から提供された資金、車両、装備、情報、治

    EU資金でサハラ砂漠に移民遺棄 北アフリカ3か国
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/05/22
    人権(笑)/これこそ遺民
  • ペルー政府、「性転換症」を「精神疾患」に分類 LGBTQ+団体反発

    「国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日」の5月17日にペルーの首都リマで、保健省の前で抗議デモを行うLGBTQ+団体の人々(2024年5月17日撮影)。(c)Cris BOURONCLE / AFP 【5月18日 AFP】ペルー政府がトランスセクシュアリズム(性転換症)という言葉を用いてこの状態を「精神疾患」に分類する新たな法令を制定したことを受け、性的少数者(LGBTQ+)団体は17日、抗議デモを行った。 政府は10日、同法令で2021年から精神疾患治療に保険を適用している疾病のリストを更新し、トランスジェンダーの人々も含めた。 保健省は同法令で、「性転換症」を「精神疾患」と表現している。世界保健機関(WHO)は公式文書で何年も前からこの表現を使用していない。 「国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日」に当たる17日、首都リマでは政府への抗議デモが呼び掛

    ペルー政府、「性転換症」を「精神疾患」に分類 LGBTQ+団体反発
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/05/18
    障害にしたいのかい?したくないのかい?どっちなんだい?
  • スロバキア首相、銃撃され重体 容疑者は71歳作家

    スロバキア中部ハンドロバで、銃撃されたロベルト・フィツォ首相(中央)に駆け寄る警備要員(2024年5月15日撮影)。(c )RTVS / AFP 【5月16日 AFP】スロバキアのロベルト・フィツォ(Robert Fico)首相(59)が15日、中部ハンドロバ(Handlova)で銃撃された。同国政府によると、フィツォ氏は数回撃たれて負傷し、深刻な容体。現場で取り押さえられた容疑者は、71歳の作家だとされる。 フィツォ氏が搬送された中部バンスカービストリツァ(Banska Bystrica)の病院で会見したマトゥーシュ・シュタイエシュトク(Matus Sutaj Estok)内相は「首相の容体は深刻で、生命が危険な状態。まだ手術室にいる」と語った。また、容疑者の身元について、メディアの報道通り71歳の作家だと認めた。 フィツォ氏はハンドロバで政府の会合に出席した後に銃撃された。白髪の男が数

    スロバキア首相、銃撃され重体 容疑者は71歳作家
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/05/16
    アニーよ銃をとれ
  • 観光客殺到の富士山撮影スポット 「目隠し」設置工事に遅れ

    山梨県富士河口湖町のコンビニエンスストアの前で写真を撮る観光客(2024年5月3日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【5月9日 AFP】山梨県富士河口湖町では、観光客に人気の富士山撮影スポットへの「目隠し」設置が決まっているが、必要な資材の到着が遅れているため設置工事に遅れが出ていることが9日、明らかになった。 河口湖町には、コンビニエンスストアのローソン(Lawson)越しに富士山を撮影できるスポットがあり、主に外国人観光客の間で人気が広まっていた。しかし、観光客のマナーに問題があるとして近隣住民から苦情が寄せられ、町は「目隠し」の設置を決めた。 当初の予定では、設置工事は5月の最初の週に終わっているはずだったが、町の職員によると資材の調達に遅れが出ており、設置時期がずれ込んでいるのだという。匿名を希望した職員は「資材は20日頃に届く」とAFPに述べた。(c)AFP

    観光客殺到の富士山撮影スポット 「目隠し」設置工事に遅れ
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/05/10
    もともと見えていたものを隠すのは狂気の沙汰
  • 男性とクマ、女性にとって危険なのは? SNSで議論白熱

    【5月9日 AFP】もしもあなたが女性で、一人で森の中にいた場合、見知らぬ男性が近づいて来るのと、クマが近づいて来るのではどちらがいいだろうか? ──ここ数週間、SNSで流行している質問が、女性の主に異性に対する危険認識について白熱した議論を引き起こしている。 4月に動画投稿アプリ「ティックトック」で始まったとみられる議論は、インスタグラムやX(旧ツイッター)など他のSNSにも急速に広がり、世界中の女性たちが意見を寄せている。 ある動画では、英ロンドンで街頭インタビューに応じた女性8人のうち7人がクマを選んだ。ほとんどは自分の直感に反する選択に気付いて笑っていた。 Xのあるユーザーは「クマは私を殺す前にレイプしない」と投稿。「私を殺してクマの一生が台無しになっても、誰もクマに同情しない」と付け加えた。 別のユーザーは夫婦間レイプに関する証言のスクリーンショットを添えて「これが女性がクマを選

    男性とクマ、女性にとって危険なのは? SNSで議論白熱
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/05/09
    百済w
  • 欧州は「戦争前夜」 ポーランド首相が警鐘

    ポーランドのドナルド・トゥスク首相(2024年3月28日撮影)。(c)Wojtek Radwanski / AFP 【3月30日 AFP】ポーランドのドナルド・トゥスク(Donald Tusk)首相は29日、欧州は第2次世界大戦(World War II)後初めて、「戦争前夜」を迎えていると述べ、欧州での紛争が現実的な脅威になっていると警鐘を鳴らした。 欧州理事会(European Council)の前常任議長(EU大統領)でもあるトゥスク氏は、欧州のメディアグループLENAのインタビューで、「戦争はもはや過去の概念ではない。現実であり、2年前に始まった。現時点で最も懸念されるのは、文字通りあらゆるシナリオが考えられることだ。このような状況は、1945年以来だ」と述べた。 「特に若い世代には衝撃的に聞こえるかもしれないが、戦争前夜という新しい時代が始まったという現実に慣れなければならない。

    欧州は「戦争前夜」 ポーランド首相が警鐘
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/03/30
    ポーランドの友人はロシアへの嫌悪感が半端ない。ドイツへはそうでもないのに。
  • 仏ミネラルウオーター、3割で禁止されている殺菌処理

    店頭で販売されるネスレのミネラルウオーター(2008年2月21日撮影、資料写真)。(c)FABRICE COFFRINI / AFP 【1月31日 AFP】フランスのミネラルウオーターブランドの約3割で、水道水のみに施されるべき殺菌などの処理が行われていると、仏メディアが30日、政府の調査報告書に基づいて報じた。 日刊紙ルモンドと公共のラジオ・フランスの報道に先立ち、品大手ネスレ(Nestle)が、ペリエ(Perrier)やヴィッテル(Vittel)といった主要ブランドで、紫外線や活性炭フィルターを使っていたと認めていた。 同紙によると、社会問題監察総局(IGAS)が2022年7月にまとめた報告書で、「30%近いブランド」で国内の規定に反する処理が行われており、しかも「30%というのは少なく見積もった数字」だと指摘していた。 欧州連合(EU)の指令に基づいたフランスの法律では、ミネラルウ

    仏ミネラルウオーター、3割で禁止されている殺菌処理
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/02/01
    きりひと讃歌のモンモウ病は含有希土類だったよね〜
  • 青いセーターにグレーのズボン 仏制服案

    エマニュエル・マクロン仏大統領(2024年1月5日撮影)。(c)Teresa SUAREZ / POOL / AFP 【1月20日 AFP】フランスの子どもたちが青いセーターにグレーのズボンの制服で登校する日も近いかもしれない。エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が今週、約100の公立学校で試験的に導入すると発表した制服のデザイン案が19日、明らかになった。 仏紙フィガロによると、政府はデザイン案として、白かグレーのポロシャツに青いセーター、グレーのズボンを検討している。AFPの取材に対し、政府関係者の一人もフィガロの報道内容を認めた。 地方自治体はいくつかの条件付きで独自の制服を選択できるが、色については政府が提案しているという。 フィガロによると、制服代の半分は公費で賄われる。 学校制服は、日や英国、米国の大半の州などでは以前から当たり前のものになっているが

    青いセーターにグレーのズボン 仏制服案
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/20
    なんとなく綾波のイメージ
  • 「停戦」はロシア利するだけ ゼレンスキー氏

    エストニアの首都タリンで、アラル・カリス大統領(画面外)と共同記者会見に臨むウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2024年1月11日撮影)。(c)RAIGO PAJULA / AFP 【1月12日 AFP】バルト3国歴訪の一環としてエストニアの首都タリンを訪問したウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は11日、「停戦」はロシアを利するだけで、再び軍備を整える時間を与え、ウクライナは「蹂躙(じゅうりん)」されることになると訴えた。 ゼレンスキー氏はエストニアのアラル・カリス(Alar Karis)大統領との共同記者会見で、「ロシアに2、3年与えれば、わが国は蹂躙されるだろう」「われわれはそのようなリスクを負うつもりはない。ロシアを利するために停戦することはない」と述べた。 さらに、ロシアとの「長期戦」はウクライナにとって好ましくない

    「停戦」はロシア利するだけ ゼレンスキー氏
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/13
    めっきり過疎ったなぁ〜
  • テイラー・スウィフトさんの性的指向めぐるコラムが物議 NYタイムズ

    第81回ゴールデン・グローブ賞授賞式のレッドカーペットに登場したテイラー・スウィフトさん。米カリフォルニア州ビバリーヒルズで(2024年1月7日撮影)。(c)Michael TRAN / AFP 【1月9日 AFP】米ポップミュージック界のスーパースター、テイラー・スウィフト(Taylor Swift)さんのセクシュアリティー(性的指向)を推測する長文コラムが物議を醸している。米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)に掲載されたコラムで、一部のソーシャルメディアユーザーは撤回を求めている。 オピニオン欄に掲載された5000ワードの長文コラムは、同欄編集者のアナ・マークス(Anna Marks)氏によるもの。スウィフトさんは異性愛者だと公言しているにもかかわらず、クィアであることをファンに婉曲(えんきょく)的に伝えているとの考えを示した。 AFPは同紙とスウィフトさんの代理人

    テイラー・スウィフトさんの性的指向めぐるコラムが物議 NYタイムズ
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/01/09
    どーでもいいほど中身の全く無い話題
  • コンゴで流行のエムポックス、全世界に拡大の恐れ WHO

    コンゴ民主共和国北東部で研究に参加する医師(2022年1月12日撮影、資料写真)。(c)ALEXIS HUGUET / AFP) 【12月16日 AFP】世界保健機関(WHO)は15日、コンゴ民主共和国で流行しているウイルス感染症「エムポックス(サル痘)」が世界中に拡大する恐れがあると警鐘を鳴らした。 エムポックスは1970年に同国で初めてのヒト症例が確認された。アフリカ中央部から西部の複数の国では何年も前から流行している。同地域では動物由来の感染症が発生することが多い。 WHOでエムポックスの技術責任者を務めるロザムンド・ルイス(Rosamund Lewis)氏はスイス・ジュネーブでの記者会見で、「コンゴ民主共和国から世界中に感染が広がる事態を懸念している」とし、同国では今年に入ってからの感染疑い例がこれまでの年間報告件数の2倍超に当たる1万3000件を超え、死者は600人以上に上ってい

    コンゴで流行のエムポックス、全世界に拡大の恐れ WHO
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2023/12/17
    アフリカっていつもそうだけど、どうにかならんのか
  • ガザは「世界終末」の様相 損壊の病院などに住民避難

    密集する避難民のテント。パレスチナ自治区ガザ地区南部ラファで(2023年12月9日撮影)。(c)SAID KHATIB / AFP 【12月10日 AFP】イスラエルがイスラム組織ハマス(Hamas)壊滅を目指し攻勢を強める中、爆撃にさらされているパレスチナ自治区ガザ(Gaza Strip)の住民は稼働していない病院などに身を寄せ合っており、人道状況は「世界終末」(国際NGO)の様相を呈している。 国連安全保障理事会(UN Security Council)で8日、ガザでの即時停戦を求める決議案が米国の拒否権行使で否決されたのを受け、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は「ハマスせん滅に向け正義の戦争を続ける」と宣言。ヘルツィ・ハレビ(Herzi Halevi)参謀総長も「攻勢をさらに強める」必要があると語った。 そうした中、AFP記者は9日、イス

    ガザは「世界終末」の様相 損壊の病院などに住民避難
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2023/12/10
    津波の後もそうだと思うけど。あなたの地獄は誰かの地獄ではない。殴られたら殴り返すのが当然では?ハマスの支配を良かれと思ってたガザ民の自省は期待できなさそうやね。
  • 70歳で出産、母子ともに健康 写真公開 ウガンダ

    【12月4日 AFP】ウガンダで先月末に70歳で男女の双子を出産したサフィナ・ナムクワヤさんと赤ちゃんの写真が3日、公開された。 不妊治療を受けていた首都カンパラの医療施設で出産したナムクワヤさんは、70歳で双子を出産できたのは「奇跡」だと表現している。 主治医によると、母子ともに健康だという。 1992年に死別した最初の夫との間に子どもはなく、1996年に現在のパートナーと出会ったという。しかし、ナムクワヤさんによると、パートナーは出産後、面会にきていない。(c)AFP

    70歳で出産、母子ともに健康 写真公開 ウガンダ
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2023/12/04
    なんの希望もない、還暦過ぎて不妊治療するんじゃねーよ
  • イスラエル軍、パレスチナ人活動家を拘束 「兵士を平手打ちした少女」

    パレスチナ人活動家アヘド・タミミさん(2019年5月11日撮影、資料写真)。(c)Daniel LEAL / AFP 【11月6日 AFP】イスラエル軍は6日、パレスチナ自治区のヨルダン川西岸(West Bank)で、パレスチナ人の著名活動家アヘド・タミミ(Ahed Tamimi)さん(22)を拘束したと明らかにした。 イスラエル軍の報道官はAFPに、西岸の主要都市ラマラ(Ramallah)近くの「ナビサレハ(Nabi Salih)で、アヘド・タミミさんを暴力とテロ活動を扇動した疑いで拘束した」と述べた。 報道官はまた「タミミさんは、取り調べのためにイスラエル治安部隊の元に移送された」と説明した。 タミミさんは、弟が拘束されるのを阻止しようとイスラエル兵士にかみついた2015年の写真で世界的に知られる。当時はまだ14歳だった。弟は腕を骨折しており、ギプスで固定されていた。また2017年には

    イスラエル軍、パレスチナ人活動家を拘束 「兵士を平手打ちした少女」
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2023/11/07
    ロシアの原発に潜り込んで射殺された後、ロシアに全く関わらなくなったあの団体とか、ポーズだけ。安全なところから石を投げてんじゃねーよ。
  • イスラエル国連大使、「黄色い星」着用 ホロコースト記念館が批判

    米ニューヨークの国連部でイスラエル・パレスチナ紛争に関する緊急会合に出席したイスラエルのギラド・エルダン国連大使(2023年10月26日撮影)。(c)TIMOTHY A. CLARY / AFP 【10月31日 AFP】イスラエルのギラド・エルダン(Gilad Erdan)国連(UN)大使は30日、国連安全保障理事会(UN Security Council)での演説で「黄色い星」を着用した。これを受けて同国のホロコースト(Holocaust、ユダヤ人大量虐殺)記念館「ヤド・バシェム(Yad Vashem)」は、直ちに批判した。 黄色い星は、ナチス(Nazi)支配下の欧州諸国で起きたユダヤ人迫害の象徴となっている。エルダン氏は、安保理がイスラム組織ハマス(Hamas)の「残虐行為」を糾弾するまで外さないと主張。これに対しヤド・バシェムは、黄色い星ではなくイスラエル国旗を身に着けるよう促した

    イスラエル国連大使、「黄色い星」着用 ホロコースト記念館が批判
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2023/11/01
    『黄色い星ではなくイスラエル国旗を身に着けるよう促した』何となくふっと、大きな布をまとって砂漠で佇むMISIAが浮かんだ
  • 仏警察、パリの駅で「脅迫行為」に及んだ女に発砲

    【10月31日 AFP】フランスの首都パリの駅で31日、警察が脅迫行為に及んだとする女(38)を銃で撃ち、重傷を負わせた。警察と検察当局がAFPに明らかにした。女は武装していなかったという。 目撃者らの話では、女は全身をベールで覆っていた。警察筋によると、女は朝のラッシュアワーに「アラー・アクバル(神は偉大なり)」と叫んだほか、「脅迫行為に及んだ」とされ、警察は「身の危険を感じたため」発砲したという。 同筋の話では、パリ東郊から同市内に向かう電車に乗っていた複数の乗客が警察に通報。警察はビブリオテーク・フランソワ・ミッテラン(Bibliotheque Francois Mitterrand)駅で女を「孤立」させた。 パリ検察は、女が「警察命令に従うことを拒否」した上、「自爆する」と脅したため、警官2人が計8回発砲し、女は腹部に命に関わる重傷を負ったと発表した。 前出の警察筋によると、女は爆

    仏警察、パリの駅で「脅迫行為」に及んだ女に発砲
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2023/11/01
    『パリ検察は、女が「警察命令に従うことを拒否」した上、「自爆する」と脅した』メンヘラやべーな
  • 深夜にセリーヌ・ディオンの曲を爆音で流し「バトル」、住民大迷惑 NZ

    【10月27日 AFP】ニュージーランドの首都ウェリントン北郊で、「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(My Heart Will Go On)」などセリーヌ・ディオン(Celine Dion)の名曲を大音量で延々と深夜まで車から流して競い合う「サイレン・バトル」が行われており、住民を悩ませている。 人口約6万人の小都市ポリルア(Porirua)の住民は、午前2時に睡眠を妨害されれば、たとえ名曲であっても魅力はあせると口をそろえる。 アニタ・ベイカー(Anita Baker)市長は26日、AFPの取材に対し、「頭痛の種だ」と話した。 現地メディアによると、「サイレン・バトル」の参加者は大型のサイレンスピーカーを車や自転車に取り付け、音の大きさを競い合う。太平洋諸島にルーツを持つ参加者が多いという。 バトル参加者は「セリーヌ・ディオンが大好き」で「高音で声量がある」歌声を好むとベイカー氏は語っ

    深夜にセリーヌ・ディオンの曲を爆音で流し「バトル」、住民大迷惑 NZ
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2023/10/28
    なんかのドラマのネタで、セリーヌ・ディオンに癒やされる男性がどこにいるの?っていうセリフに笑ったのを思い出した。マライアには癒やし要素があるがセリーヌにはちょっと…(笑)
  • 80歳女性の脳に針、口減らしの名残か ロシア

    ロシア極東サハリン島(2006年9月29日撮影、資料写真)。(c)DENIS SINYAKOV / AFP 【10月5日 AFP】ロシア極東(Far East)に住む高齢女性がCT検査を受けたところ、脳に長さ3センチほどの針が刺さっていることが分かった。生まれて間もない頃から80年間、針が刺さったまま生きてきたとみられている。 医師らは、親が口減らしのために乳児だった女性を殺そうとしたと考えている。状態を悪化させる恐れがあるため、針の除去は行わないという。 サハリン(Sakhalin)州の保健当局は、長期にわたる飢饉(ききん)の際にこうした事例は珍しくなかったと説明している。女性は第2次世界大戦(World War II)中に針を刺されたとみられ、「生まれた時から」針とともに生きてきたことになるという。 第2次大戦中はソ連全土で糧不足がまん延し、多くの人が極度の貧困にあえいだ。「針は女性

    80歳女性の脳に針、口減らしの名残か ロシア
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2023/10/05
    そういえばウクライナ紛争初期にプーチン認知症説にまんまとハマって嬉々として流布してたブクマ等はどこに行ったんだろう…