2022年12月12日のブックマーク (3件)

  • ERB が使われている既存の web システムへ Slim 導入に至るまでの話 - Qiita

    これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 12 の記事です。 はじめに ビューに ERB が使われている web システムへ Slim 導入に至るまでにあったことを記載しています。 Ruby On Rails で構築された web システムであることを前提としています。 Slim 導入時の判断材料の一つになれば幸いです。 Slim とは何か? Ruby On Rails に対応した軽量、高速なテンプレートエンジン 雛形(テンプレ)とデータで表現される入力データを合成して出力するソフトウェアコンポーネント なぜ既存の web システムに Slim を導入したか? もともと ERB が使われていた web システムでしたが、下記のような声が上がり、導入を検討し始めることになりました。 HTMLRuby を埋め込む形になっていて見難い ( HTML

    ERB が使われている既存の web システムへ Slim 導入に至るまでの話 - Qiita
    iwtn
    iwtn 2022/12/12
    やるならできる限り最初から入れておきたい感じがするやつ。初期構築重要。そして方向転換時はとりあえずやるんじゃなくて熟慮が必要、と。
  • 日本酒の熱燗が簡単&おいしくできる「ミニ剣菱」がすごい! 識者にその秘密を聞いた|クリーミー大久保(日本酒)

    酒の熱燗が好きです。しかし、夏はお湯をわかすのも面倒で、冷たいお酒が多くなってしまいます。そんな折、日米で活動するSAKEジャーナリストの木村さんから「簡単においしく熱燗ができるすごい瓶がある」という情報を聞きました。 その正体は「黒松剣菱」の小瓶! (こんな少量タイプがあったんだ!) SAKEジャーナリストであると同時に熱烈な剣菱マニアでもある木村氏に話を伺い、剣菱の瓶を使った熱燗を試します! ①レンジでも最高においしくできる特別な瓶! とりあえず、普通に飲みます。剣菱、甘くてコクがあってガツン。唯一無二のおいしさです。 日酒は普通、ワインボトルと同じくらいの720mlか、大きな一升瓶で売られることが多いのですが、こちらは180mlと「一合」。飲み切りサイズです。 裏ラベルを見てみると「熱燗のしかた」という文字が。この瓶のまま電子レンジで1分加熱すると「ぬる燗」ができるそうです。レ

    日本酒の熱燗が簡単&おいしくできる「ミニ剣菱」がすごい! 識者にその秘密を聞いた|クリーミー大久保(日本酒)
    iwtn
    iwtn 2022/12/12
    たまにコンビニで売っているから、日本酒コーナーをチェック。鬼ころしとかと同じカテゴリ。東京国立博物館バージョンほしい。
  • 失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary

    ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 15 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:古橋秀之,別天荒人,堀越耕平 集英社 Amazon 今年の7月に最終巻が出たヒロアカの外伝『ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミアILLEGALS-』の原作担当をしている古橋秀之(敬称略)は来は小説家でして、近年だとSFショートショート集『百万光年のちょっと先』を2019年に出版したほか、主にライトノベルレーベルでたくさんのすぐれた作品を書いています。 古橋秀之は、作品の質の高さ、その割に売り上げには繋がっていなさそうな不遇さ、同門*1の秋山瑞人(『E.G.コンバット』『の地球儀』『イリヤの空、UFOの夏』など)とのセット扱いなどから、00年代にラノベが好きだった者にとっては深く記憶に刻まれた作家なんですが、その古橋秀之の代表作とされることが多いのが、『ブラックロッド』シリーズ三部

    失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary
    iwtn
    iwtn 2022/12/12
    E.G.F……ドラゴンバスター……ああ、彼の名前を見てしまった