タグ

2006年5月25日のブックマーク (7件)

  • CGIの神話と現実 : 404 Blog Not Found

    2006年04月17日18:52 カテゴリLightweight LanguagesLogos CGIの神話と現実 PHPのパフォーマンスに関しては、すでに川合さんのPerlよりPHPの方が軽くて速いは当?が出ていて、これでプロには充分なんだけど、すでにプロのプログラマーを離れて、一般の人でも動的Webページ生成プログラムを書くようになった今、もう一度整理しておいた方がいいかも知れない。 提督の野望 海軍広報: 2006/4/17 PHP たしかにCGIはパーミッションの設定とか面倒なことが多かったし、スピードも遅いから廃れても仕方ないんだけど、じゃあPHPはどのぐらい使いやすいのかね? と思って調べてみた。 誤解その1--CGIはPerlで書かれている まず最初に抑えておきたいのは、CGIは言語の名前ではなく、Webサーバーが外部プログラムにページ生成を依頼する時にどんな情報を渡し、ど

    CGIの神話と現実 : 404 Blog Not Found
  • リモートホストとdiffる - (ひ)メモ

    bashの「Process Substitution」という機能で、コマンドの実行結果を名前つきパイプから読めます。(thx かつみくん) $ cat -n <(date; echo foo) 1 Wed Jan 18 21:38:30 JST 2006 2 fooこれを使って、リモートホストのファイルとdiffを取るシェル関数を作ってみました。 こんな感じで使えます。 $ rdiff -u ~/s.txt REMOTE_HOST:~/d.txtまた-Rオプションで、rsyncの-R, --relativeオプションの様にローカルホストのパスをリモートホストの相対パスとして指定できます。たとえば、ローカルホストの/very/very/long/path/t.txtとリモートホストの同じパスのファイルをdiffるときには次のようにしてリモートホスト側のパス指定を略記することができます。 $

    リモートホストとdiffる - (ひ)メモ
  • BASH Programming - Introduction HOW-TO: for, while, until によるループ

    次のページ 前のページ 目次へ 7. for, while, until によるループ この章では、for, while, そして util によるルー プについて述べます。 bash の for は、他の言語での使い方と若干異なります。基的に は、ある文字列内の単語をあたまから順に反復処理するものです。 while は、制御式が真の間はコードを実行していて、偽になったとき (あるいは実行コード内に break が明示されている場合)にのみ停止します。 until ループは、制御式が偽と評価されている間はコードが実行される という点を除くと、while ループとほぼ同じです。while と until が似ていると思ったなら、それは正しい考えです。 7.1 For のサンプル #!/bin/bash for i in $( ls ); do echo item: $i done 二行

    iww
    iww 2006/05/25
  • 内容証明郵便の作り方

    内容証明郵便は、インターネット上からも出すことができますが、ここでは、郵便局から出す場合の内容証明書の作り方について説明します。(なお、インターネットから出すことのできる電子(e)内容証明郵便の作り方については、電子(e)内容証明とは? をご参照ください。) 内容証明郵便の作り方(謄の作成方法)は、法律(郵便法・郵便約款)で形式が決まっています。ですから、自分の好き勝手に手紙を書いて郵便局に持って行ったとしても、内容証明郵便として受け付けてもらえません。それでは、どのような決まりがあるのでしょうか。内容証明郵便の作り方について説明しましょう。 自由 便箋、原稿用紙、コピー用紙、わら半紙など、どのような用紙でも構いません。紙の大きさも厚さも自由です。(パソコン・ワープロで打ち出す場合、最近ではA4判(縦置き・横書き)が一般的です。) ※ 赤い枠、赤いマス目の内容証明書用紙(日法令やコクヨ

    iww
    iww 2006/05/25
  • Dragonfly? いいえ、ケフィアです: AJAX IMEがオンでも入力値を取り出す

    Dragonfly? いいえ、ケフィアです 医学生です。Test it!Test it! AJAXな英和・和英辞書&小テストアプリの開発日記とか色んなメモとか。 Test it! AJAXな英和辞書&小テスト に和英辞書機能を追加しようと思い、どうせならGoogle SuggestのようにIMEがオンで変換未確定な間もインクリメンタルに辞書を検索することができるようにするため調べてみました。 Google サジェストの不思議 によると、 IEはonkeyupで普通に未確定な間も取り出せるみたい。Firefoxはだめみたいで、100msec毎に入力欄の内容を読みに行くようにしなければならないようです。 100msec毎に読みに行って、直前の入力欄の内容と変更があった場合にだけ、サーバーにリクエストを投げるような形がいいのかな。

  • https://divakk.co.jp/blog/aoyagi/archive/2005/03/14/1471.aspx

  • 本日の一品 「ノートPCスタンド」でデスクトップ環境を作る

    先日、会社からA4サイズのノートパソコンが支給された。性能については申し分ないが、ちょっと気になったのは入力デバイス。デスクトップのフルキーボードに慣れていると、どうしても浅いキーストロークやタイピングに違和感を感じてしまうのだ。日常業務で使うとなるとこの違和感はちょっと厳しい。慣れの問題もあるのだろうが、やはり使い慣れたフルキーボードをメインにしたいのだ。 デスクトップからノートパソコンに変わったことで、姿勢にも若干影響が出てきた。デスクトップ用の液晶ディスプレイを机に設置した時、机の上とディスプレイの間には数cmの間隔がある。対してノートパソコンは、底面ユニット部の高さ、2~3cmがせいぜいだろう。小さいようで意外と大きいこの数cmの差は、液晶を見る際の首の傾き加減に影響し、慣れない姿勢を保とうとする余り疲れてしまう。 さらに言えば、ノートパソコンの手前にフルキーボードを置くと、必然的