タグ

2006年8月6日のブックマーク (19件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

  • http://hirobiro.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_905d.html

  • アニメーション映画 「時をかける少女」ロケハンの地を探して

    2009.7.4 更新 試写会雑感・追記 それから、のび太泣きの美少女とか、 やっぱり卑怯だと思うんです(褒め言葉) 2009.7.3 更新 気がつけば公開まで一ヶ月をきりました で、『サマーウォーズ』ブロガー限定試写会に行って来ました。 (C)2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS ただし、色々と言論統制中。つまりネタバレ厳禁な内容盛りだくさん。 ところで、文章だけだとどうにも情緒にかけるので素材が少しはあったほうがいいと思うんだけど・・・。 ジュイス:『受理されました。この夏この映画が多数の人たちの目に触れるための宣伝に少しでも寄与できる救世主たらんことを』 (C)2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS 8月1日(土)全国ロードショー ということで義理は果たした(笑) 以下雑感。 映写室の入り口で「試写のレヴューについてのお願い」「フライヤー」「

  • また君か。@d.hatena - 時をかける少女 ブロガー試写会

    公式 http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 公式ブログ試写会感想エントリ http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2006/07/post_44.php 行って見てきた。おもしろかった。たぶんもう一回映画館に見に行くと思う。いろいろ書きたいこともあるのだが、現時点で多少でもネタバレを含む感想を書くのはまずかろうから、公開後に。もう一回よく見て確認したいこともある。細かいことだが、各舞台の位置関係とか。 走る!走る!走る!かけるって書いたほうが正しいのか。タイトルに偽りなし。時間もだが空間も、ヒロインはとにかくよく走る。時間をかけることを、空間的にかけることによって身体的に一致させているあたりが若さなのか。たぶんタイムリープ能力の使い方として無駄は多いのだろうが、腑への落とし方としてはすっきりしていて良い。考えてもわか

    また君か。@d.hatena - 時をかける少女 ブロガー試写会
  • http://jsgt.org/ajax/newmon/GoogleMapsAPIv2.htm#GMap2

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • 『時をかける少女』感想リンク集・はてな版 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    せっかくなので、はてな系の感想リンクも作ってみる。「見る予定」とか「こちらでは公開がなくてがっかり」とか、あんまり短すぎるのとかを除いて、ちゃんと感想書いてある奴のみ。映画公開が2006年7月15日なので、それ以降〜21日までに限定(試写で見た人とかは除かれます)。 参考リンク。 →時をかける少女: ブロガー試写のレビュー →時をかける少女・感想リンク集1 →時をかける少女・感想リンク集2 →Yahoo!ムービー - 時をかける少女 ついでにこれも。 →映画『デビルマン』批評リンク集・はてなダイアリー版 はてなダイアラーの人の心が、ここまでそろったことは二度目のような気がします。 どんな層に見せてもあまり恥ずかしくないアニメ……、ジブリ感?(IG@d.hatena - 枢拍) 再来週はゲドなわけですが、前作ハウルで細田守を降ろしたジブリの正気を疑いますな。(白戯言〜時をかける少女応援中。

    『時をかける少女』感想リンク集・はてな版 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「時かけ」観てきました: たけくまメモ

    時そば、じゃなかった「時かけ」観てきましたよ。テアトル新宿、超満員でした。ひさびさに映画館から「熱気」みたいなものを感じましたですね。30年前、同じ新宿の東映パラスで劇場版「宇宙戦艦ヤマト」の初上映を見に行ったときにもすごい熱気でしたけどね。アニメで行列できたのはあれが最初ですよ。まああれと比べるのもなんなんですが。「時かけ」は入れ替え制だったんで行列こそできませんでしたが、こう、お客さん全員の顔に期待の色が浮かんでいるアニメも久しぶりでしたよ。 http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ ↑映画公式サイト まあ大作じゃないんですけどね。なんですか「ゲド戦記」、まだ観てませんが大作らしいじゃないですか。それに比べると、「時かけ」は人類の存亡をかけた危機も出てこないですし、まあ、死にそうな友達を救う話はあるんですけど、そのくらいで、後は結構恋愛映画というか、爽やか

  • 時をかける少女の人気記事 30件 - はてなブックマーク

    どうしてこの3作品を取り上げるかといえば、細田版、谷口版ともに原作小説と大林版を念頭においた上での“続編”だからだ。そこからは必然的に、芳山和子というひとりの女性の人生が浮かび上がることになる。 原作小説『時をかける少女』は、土曜日の実験室で人の気配を感じた芳山和子が、ラベンダーの匂いをかいで倒れてしまうところから始まる。この体験をきっかけにして彼女はタイムリープ(とテレポーテーション)ができるようになってしまう。 ©iStock.com 奇妙な体験に困惑する彼女を支えるのはクラスメイトの浅倉吾朗と深町一夫たち。やがていくつかの事件を経て、彼女はタイムリープ事件の原因が、同級生の深町一夫であることを知る。彼は未来からこの時代にやってきた未来人だったのである。 大林版は、大枠で原作の内容を踏襲しつつ、ひとつ決定的な変更を加えている。 原作小説の和子は中学生。クラスメイトに「わたしは、芳山さん

  • WEBアニメスタイル_特別企画

    少し前に『時をかける少女』制作中の細田守監督と「映画とは何か?」をテーマに話をしてきました。これは僕にとって、ここ数年間、ずっと気になっていた事なんです。「映画館で公開されたものは全部、映画だ」と言ってしまっても間違いではありません。それがシンプルな定義です。ですが、人がある作品について「これは映画だ!」と言う場合、別の基準で「映画かどうか」を判断して言っているわけですよね。その定義は人によって、また場合によっても違うはずです。そんな事について、ちょっと考えてみましょう。 小黒 ここ数年、「映画」というものが気になっているんだ。「映画って何なんだろう」みたいな事を考えたりしているわけ。 細田 どうしたんですか。アニメ様が映画を気にするなんて(笑)。 小黒 映画が分かってないと、アニメも分からないと思ったからなんだよ。アニメの劇場作品について「これは映画だ」とか「これは映画ではない」と言った

  • 大学教授、円周率を計算し過ぎて逮捕/ほか 3題 - faireal.net

    おいしい恋グスリ (2002-02-10) a 大学教授、円周率を計算し過ぎて逮捕/ほか 3題 (2006-04-01) b 大学教授、円周率を計算し過ぎて逮捕/『ラピュタ』のシータさんが通う学校が原因不明の倒壊/千葉電波大学、2005年度紀要をインターネットで公開 「絶滅うそ」マンモス、20年で10倍に (2006-08-01) c 火星干水有限公司 (2012-04-01) d 未来の水 フリーズドライ ☆ 粉末乾燥水 円周率は12個の2 スパコンで判明/ほか 3題 (2016-04-01) e 三原則ロボットおちょくられて仕返し?/円周率は12個の2 スパコンで判明/人間を模倣する学習AI 学習し過ぎ? 漢詩と唐代キリスト教 「日の影響」説も (2019-04-01) f 「客舍(かくしゃ)青青(せいせい) 柳色(りゅうしょく)新たなり」仏教徒でもあった唐の大詩人・王維(おうい)。

  • 動画ならGyaO!ストア - アニメ、映画、ドラマ、音楽、グラビア、お笑い、スポーツ、趣味などプレミアム動画視聴

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 筒井康隆、アニメ「時をかける少女」を語る

    MESSAGE 筒井康隆氏によって「時をかける少女」が書かれてから40年。 当時、少女たちは、「時をかける少女」を読み、未来を夢見た。 そして今、かつて未来と夢見られた21世紀に僕らはいる。 けれど、決してあの頃、少女たちが憧れた未来ではないはずだ。 では、夢見たはずの未来の姿は、どこへ行ってしまったのか? 現代の少女たちも、かつてと同じく、未来を夢見るのか? ならば、その未来とは、どのようなものか? この映画には、ふたりの女性が登場する。 ひとりは、かつて、「時」をかけた女性。 もうひとりは、今、「時」をかける少女。 このふたりのヒロインを通じ、時代によって変わっていくものと、時代を経ても変わらないものについて考えてみたいと思う。 「時をかける少女」には、その時々の言葉で、時々の方法で、時々の少女たちで、何度も語られるべき、世界の秘密が隠されているのだと思う。 監督・細田守 当の意味で

    筒井康隆、アニメ「時をかける少女」を語る
  • アニメ!アニメ! :: REVIEW 時をかける少女 (ブーブーz)

    \x81@ \x81w\x8E\x9E\x82\xF0\x82\xA9\x82\xAF\x82\xE9\x8F\xAD\x8F\x97\x81x\x81@\x82\xB1\x82\xCC\x89\xC4\x82\xC9\x82\xBA\x82\xD0\x88\xEA\x93x\x82\xCD\x91\xCC\x8C\xB1\x82\xB5\x82\xC4\x82\xE0\x82\xE7\x82\xA2\x82\xBD\x82\xA2\x89f\x89\xE6 \x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x81@\x

  • WEBアニメスタイル_COLUMN アニメ様の七転八倒 第65回 『時をかける少女』とモラトリアムの特権

    細田守監督版の『時をかける少女』を観て、ごく当たり前に面白いという事が、こんなにも価値があるものだったのかと思った。誰にでも分かる普通の映画なのに、充分に満足できる。「だけど」や「の割りには」がない作品だ。「……だけど、頑張っている」とか「……の割りには、面白い」ではない。そんな条件なしに「よくできている」「面白い」と言う事ができる。 細田監督が「アニメは何ができるか」「アニメはどんな事が得意か」という事をよく分かっていて、それをやり切っているのが気持ちいい。映像のフェティッシュな心地よさは『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』には及ばないが、そういった部分が突出していないところが、青春ものに合っていた。 以下は、余計な話かもしれない。どうして余計かと言えば、解釈などなくても、この映画は充分に楽しむ事ができるからだ。空は青く、雲は白い。主人公は元気で、キャッチボールは楽しそうだ

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • 劇場アニメ「時をかける少女」の時間軸 極私的マンガウォッチング「B館」/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 映画-Movie Walker

    気になる映画の上映時間を全国の映画館から検索 今週末公開のおすすめ映画 今週末公開のおすすめ映画のほか、上映中の映画を紹介 来週公開のおすすめ映画 来週公開のおすすめ映画のほか、これから公開予定の映画を紹介 新着!予告編動画 公開が期待される映画の最新予告編を動画でチェック! 映画ニュース 毎日更新される最新の映画業界ニュースとハリウッド映画俳優のゴシップ&スキャンダルを紹介

    映画-Movie Walker
  • Javascriptで時かけクロック

    ローカル保存用ファイル作りました。デスクトップアクセサリ化等こちらを利用してください。詳しい説明・ダウンロード スクリーンセーバーっぽい動きするバージョンも作りました。上記圧縮ファイルに含まれています。(2006/08/06)動作のサンプル・説明 Webページを開けるスクリーンセーバーと組み合わせるとスクリーンセーバーのように使用できます。 Special thanks to Google Mapsで鈴鹿サーキット試走(カウンタ表示制御) 時をかける少女(勝手に作ってごめんなさい) takane(20060805)速報ダム日和

  • 時をかける少女

    放課後の実験室、壊れた試験管の液体からただよう甘い香り。このにおいを、わたしは知っている――思春期の少女が体験した不思議な世界と、あまく切ない想いを描く。時をこえて愛され続ける、永遠の物語! 放課後の実験室、壊れた試験管の液体からただよう甘い香り。このにおいを、わたしは知っている――思春期の少女が体験した不思議な世界と、あまく切ない想いを描く。時をこえて愛され続ける、永遠の物語!

    時をかける少女