タグ

2008年9月21日のブックマーク (14件)

  • 世界最加速カビの論文見てて気づいたが"PLoS ONE"何気にすごいな - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    休憩中になにげなーくasahi.comを見てたらこんな記事が載ってました。 「最も加速する生物」はカビ胞子だった 【ワシントン=勝田敏彦】牛などのふんを栄養にして生きているカビ(菌)は、子孫を残すため、最高で重力の18万倍という猛烈な加速度で胞子をはじき飛ばしていることがわかった。米マイアミ大(オハイオ州)などの研究チームが米科学誌プロスワンに発表した。 http://www.asahi.com/science/update/0919/TKY200809190091.html 普通だったらここで「へー。カビかあ」と反応するんでしょうが、図書館情報学だのオープンアクセスだのに関わっている人ならば「米科学誌プロスワンに発表」の文字列の方に目をひかれるはず。 プロスワンて、"PLoS ONE"のことだよな?? じゃあオープンアクセスだから無料で見られるんじゃん、と思って探してみたらやっぱり無料で

    世界最加速カビの論文見てて気づいたが"PLoS ONE"何気にすごいな - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 2008-09-20 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    アジェンダ iPhoneは片手で使える。 フリック入力は素晴らしい。 iPhone不振は「想定内」とKDDI小野寺社長 「スマートフォンよりケータイの方が使いやすい」 - ITmedia NEWS http://kokogiko.net/m/archives/002170.html これに関して。au小野寺氏も、ここギコさんも、どうやらiPhoneで、(フリック入力はおろか)テンキー日語が出来ることを知らないままiPhoneをDISっているようで非常に愉快。 デバイスの大きさ的にも、マルチタッチディスプレイの操作感的にも、iPhoneは片手で操作することが前提とされているとは思いにくい(片手でも操作できなくはないだろうが、一番の売りであるマルチタッチディスプレイに最適化されて大半のUIが構成されている以上、片手では相当操作しにくそうだ)。 http://kokogiko.net/m

  • 内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律

    公布:平成9年12月5日法律第110号 施行:平成10年4月1日 改正:平成11年12月22日法律第160号 施行:平成13年1月6日 改正:平成13年11月28日法律第129号 施行:平成14年4月1日 改正:平成14年7月31日法律第98号 施行:平成15年4月1日 改正:平成16年6月18日法律第124号 施行:平成17年3月7日 改正:平成16年12月1日法律第150号 施行:平成17年4月1日 改正:平成17年3月31日法律第21号 施行:平成17年7月1日 改正:平成17年10月21日法律第102号 施行:平成19年10月1日 改正:平成19年3月30日法律第6号 施行:平成19年9月30日 改正:平成21年6月24日法律第59号 施行:平成22年4月1日 改正:平成22年3月31日法律第6号 施行:平成22年6月1日 (目的) 第一条 この法律は、納税義務者の外国為替その他の

    iww
    iww 2008/09/21
  • Browser.js Firefox:Tips 3 Firefoxのスキーム(about)って何があるの?

    The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) だんだんネタがマニアックになってきているような気がするのですが(笑)。 このブログはなぜかFirefoxユーザーさんの割合がOperaさんより極端に低いので、呼び込みに必死なのです。均等に扱っているつもりなのにな〜。 (むしろ、Firefox関連の記事の方が多めなのに…) Firefox使いはレヴェルが高いから、マニアックなネタの方が受けがいいかなと思っていたんだけど、実はもっと基的なネタの方がいいのかしらん。 (続きはこちら) Firefoxは、アドレスバーに任意の文字列を入れる

  • やる夫が債務整理をするようです

    2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道)[] 2008/09/14(日) 17:05:47.69 ID:Qmcy9gdo0 ___ / ⌒  ⌒\ / (⌒)  (⌒) \ /   ///(__人__)/// \ |   u.   `Y⌒y'´    |     ポケットティッシュが沢山もらえたお! \       ゙ー ′  ,/    これで心置きなくオナヌーできるお! ヽ    , __ , イ /       |_"______ |   l..   /l´        l ヽ  丶-.,/  |___________| /`ー、_ノ /       / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      ん? これは・・・。 |    mj |ー'´      | \  〈__ノ       / ノ 

  • はてなーにもわかる米国政府による不良資産買取という「おわりのはじまり」 - よそ行きの妄想

    米政府、不良資産買い取りに公的資金75兆円投入を提案だそうだ。やっぱりはてなーにはちょっと難しそうなので、前回に引き続き解説を試みるよ*1。 先日、ここで書いたとおり、いま起こっているのは金融機関が保有する「捏造された信用」が突然紙くず同然になってしまい、資金繰りが立ち行かなくて困った、という話である。 今回発表された、政府による買取機構というのは、要はこれらの紙くずを政府が一旦買い取りましょうという話で、これがそれなりに市場からの評価を得ている。 なぜならそれらの紙くずは一時的に紙くずになっているだけで、時間をかけてぐちゃぐちゃになってるのをほどいたり、しわを延ばしたり、破れたのをくっつけたりしたら、ある程度価値のある紙くずではないものが出てくる可能性があるからだ。例えば、サブプライムローンの例で言えば、もとをただせばただの担保付の住宅ローンなわけであって、理論的には、土地の値段がゼロに

    はてなーにもわかる米国政府による不良資産買取という「おわりのはじまり」 - よそ行きの妄想
  • とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする

    すこし前にはてなスターのリリースがされたのですが、サービス開始直後にありがちなことに、時々負荷で遅くなったり、アクセスしにくくなったりしてしまいました*1。これではいけない、ということで、すぐ次の日に、バックエンドのサーバを一気に10台近くまで増やして、おおむね快適に使える状態になっていると思います。この時に、新しいサーバをまっさらな状態から、だいたい30分程度で番投入することができていました。これを、どのように実現したのかを軽く紹介したいと思います。 ちなみに、サービスの重さは、サーバ増強だけで済むものではなく、それ以降も、Javascriptが重い!とか、アプリケーションロジックで重いSQL を走らせてしまって遅いという問題は何回かありました。が、そこはインフラではなく、アプリケーションの問題で、アプリケーションの改善は、継続的に進んでいると思います。ので、今回は、インフラの話に限定

    とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする
  • ARPスプーフィングで通信傍受! | The Weekly Herald

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ARPスプーフィングで通信傍受! | The Weekly Herald
  • 斬鉄マウス :: デイリーポータルZ

    「斬鉄マウス」 僕はルパン三世が大好きです。中でも五右衛門が一番好きです。 斬鉄剣でなんでも切り刻んでしまう姿がかっこよすぎです。 ということで、今回はそんな五右衛門の気分が味わえるゲームです。 ■遊び方 ・マウスを素早く動かすと、画面を斬ることができます。 ・指示された個数になるように、画面内の物を斬ってください。 ・指示通りの個数に切れたと思ったら、画面をクリックすると判定されます。 ・8回画面を切った場合も、強制的に判定へ進みます。 ・指示通りの個数に切れていれば次のレベルに進みます。

  • 雇用の保証がよろしくない - masayang's diary

    あいかわらず「受託SIでもAgile開発を活用して生産性を上げようよ」、という布教活動をやっている。 積極的に乗ってくれるプロジェクトもあるけど、少数派。 大抵は「理屈はわかるけど、現実は無理」という反応。 で、今回はその根的理由がわかるような話を聞けた。 発注元の立場 システムやそれを必要とする業務に無駄があるのはわかっている。 そして、その「無駄」があるから仕事を維持できている人がいるのも事実。 当にシステムにより業務が効率化されてしまったら、これらの人は職を失う。 そしてそれは終身雇用の世の中では好ましくない。 だから、無駄だらけで、汎用性がない「宮大工」みたいなシステムを発注することになってしまう。 受注側の立場 過去の景気の山や谷の関係で、現在40代半ばの人達が、若手世代よりも多いいびつな年齢構成となっている。 今後、これらの人達にどうやって飯をわせるのかが課題となる。 な

    雇用の保証がよろしくない - masayang's diary
    iww
    iww 2008/09/21
    最適化が進んでプログラマそのものがこの世に不要な存在になったときでも「それでも構わない」といえるかどうか
  • 株式個人トレーダー、B・N・F (ジェイコム男) とは

    B・N・F(ビー・エヌ・エフ 昭和53年3月5日生)は 千葉県市川市出身、現在は東京都港区在住の 株式の個人トレーダーである。 2000年10月、当時大学3年生であったBNFは アルバイトや貯金でためた160万円を元手に株式取引を開始し、わずか5年で160億円に増やした。2005年度の年間所得は109億3208万7288円。 B・N・F という名前は インターネット掲示板「2ちゃんねる」で彼が使用していたハンドルネームである。マスコミでの通称は「ジェイコム男」 「2ちゃんねる」でしか存在の知られていなかったBNFが一躍世間の注目を浴びる事となったのが 2005年12月8日に起きたみずほ証券による「ジェイコム株の大量誤発注事件」である。この事件において みずほ証券の男性担当者が「61万円で1株売り」とすべき注文を誤って 「1円で61万株売り」と注文し 株式市場を混乱させた

  • 学力調査で「自分の位置」を知る必要はあるのか? - モジモジ君のブログ。みたいな。

    受験する学校を選ぶとか、そのために知る必要性があるケースはある。ただ、今回の学力調査の問題って、「解けなかったら、先々苦労するんじゃない?」と思われるような、かなり基的な内容が問われていたんじゃなかったっけ? そうだとするならば、「全体における自分の位置」なんて知る必要がない。100点ではないすべての子について、まちがった問題について、なぜ、まちがったのか、なにが理解できていないのだろうか、ということが考えられるべき*1。逆に、まちがった問題があるにも関わらず、「平均点よりは上だ」みたいな安心の仕方をする方が遥かによくない。 点数を公表して比べれば比べるほど、子どもの関心は仕事の質そのもの(=絶対評価)ではなく、周囲との位置関係(=相対評価)のみに焦点化していく。わざわざ教育して子どもをダメにしてるわけだ。バカバカしいにも程がある。「自分の位置」を知ることにもほとんど意味なんかないのに、

    学力調査で「自分の位置」を知る必要はあるのか? - モジモジ君のブログ。みたいな。
    iww
    iww 2008/09/21
    絶対評価はわからないので相対位置で評価するしかない。 あと、順位は普通に励みになる。
  • お互いの意見の食い違いは何からくるのかを議論しようとしたら仲裁に入られた - プログラマーの脳みそ

    お互いの意見のい違いは何からくるのかを議論しようとしたら仲裁に入られたことがある。割り込んできた人というのは喧嘩でも始まるのかと思ったようだ。 考えてみれば、日人の空気を読む、まぁ丁寧に言えば「察する」というのは古来からの伝統であろうし、和を尊ぶ民族なのだろうが、「意見が違うということ」=「喧嘩」という捕らえ方をされたのはちょっと苦笑いせざるを得なかった。 意見のい違いがある場合、議論慣れしていないと、ニホンザルのマウンティング(群れの中の序列確認の儀式)のようなことになってしまう場合がある。つまり、「勝ち負け」を決めようとするわけだ。議論というのはそういうものではない。い違う意見を説明できるより完全な理論を見出す行為だ。そこに勝ち負けなど存在しない。 どちらが勝ったか負けたかということを意識しているのだとしたら、それは議論ではない。だが、世間的には「言い合い」はみんな議論だと思っ

    お互いの意見の食い違いは何からくるのかを議論しようとしたら仲裁に入られた - プログラマーの脳みそ
  • YouTube - esteban動画;8