タグ

2009年2月15日のブックマーク (8件)

  • 長いものに巻かれたい奴,出てこーい | COMPLEX CAT

    山道を踏査すれば,誠に久しぶり。シーボルト先生! こちらにお住まいでしたか?! 帰宅すれば,天然物ブリの照り焼き,家族で楽しくお事のはずが,長男が当たりを引きました。 取り上げた生物は,この惑星に生まれた奇跡と等しく生命の尊さを示す存在なので,勝手な主観で人が忌み嫌う存在のように扱うようなことをする気はありませんが,COMPLEX CATにおける一種の魔除けみたいなものとご理解ください。 それでも,しつこく中身の無いブログ立てて,TBをお送りいただく方々に,絶叫シリーズをまとめてTBしようかと思う今日この頃です。あの内容でアフェリで小遣い稼ぎができるとはとうてい思えませんし,次世代の若者は,ブログやネットには興味を失うだろうなぁという予兆を感じさせるものばかりです。 頭と尻尾の方,偏光のような薄い皮膚が,玉虫色に輝いておりました。でかいだけあって,動きが速いので,撮影は結構大変です。触る

    長いものに巻かれたい奴,出てこーい | COMPLEX CAT
  • 歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない

    教育の目的が社会的ニーズに合わせた個人の形成にあるならば、小中学校で歴史、理科、国語を教える意味はまったくないだろうね。 まず歴史。アホの一つ覚えみたいに旧石器時代からネチネチとどうでもいい知識を詰め込んでいく。しかも小、中、高と重複も多い。近代史だけで十分だろ。そもそも現在の日のあり方語る上で、聖徳太子とか小野妹子とかもう、どうでもいい(聖徳太子は最近教科書には載っていないらしいけど)。明治から現代までの歴史を、くだらない年号とか一切抜きにして、さっと流せば十分。半年もあれば浚える。それだったら大学の教養課程でやりゃーいい。 国語はいらん。ここ参照。http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090214/1234584728 理科がいらないっていうのはわけがある。それは後で書く。 んで、空いた時間で何をするかっていうと、算数(数学)と英語をばっちりと教え込む。課

    歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない
    iww
    iww 2009/02/15
    小中では詰め込み教育が必須。取捨選択なんて高校に入ってからすればいい。教え方を工夫すれば楽しく詰め込める。
  • 上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    はてぶとか見ていると、すげー上から目線の人がいて、あああ、こーゆー人達って、何様?とか思ってしまう。あ、俺様かあ、なるほど。 デブサミのコミュニティLTの裏番組で、株式会社はてなの開発戦略*1というのがあって、わたしも司会なんかしていなかったら、聞きにいきたかったセッションなのだけど、それが予想にたがわず、素晴しいものだったということは、皆さんのブログの感想戦などを拝見していると思ったりする。 gitいいよねgitという内容なのか、そうでないかは現場にいなかったので微妙な空気まではわからない。git移行のきっかけが、SVNのリポジトリの崩壊、瓦解、というのがほほえましくもあり、ツッコミどころでもあり。 はてぶのコメントで http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/rx7/20090212/p1 なんかで、エラソーに言っている人がいる

    上から目線の人達は失敗を隠蔽する社会を作っている - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    iww
    iww 2009/02/15
    「バックアップすらも出来てなかったところなら、他も推して知るべし」となるのは当然だと思う。失敗談の共有は匿名でやればいいのに。
  • 「どうやって首飛ばすか」 橋下知事、府方針に反対の府立高の校長に - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事は3日、府立高校の校長を対象にした毎日新聞のアンケートで、進学指導に特色を置いた学校を設置するとの府教育委員会の方針に7割近くが反対する結果が出たことに「僕はできないが、どうやって(校長の)首を飛ばすか」と述べ、不満をあらわにした。 発言は府教委に批判的な校長への脅しとも取れ、波紋を呼びそうだ。 毎日新聞は3日付の朝刊で、府立高校の校長全員にアンケートした結果、回答者の7割が「進学実績を上げるため、10校を学区制限のない『超エリート校』とする方針に反対した」と報じた。 これに対し、橋下知事は記者団に「進学したい子どもはどこに行けばいいのか。私立しかないじゃないか。頭にきた」とまくし立てた。

    iww
    iww 2009/02/15
    これは橋下さんを支持。頑張ってほしい。
  • livedoor ニュース - 茂木健一郎に噴き出た賛否両論

    茂木健一郎に噴き出た賛否両論 2009年02月15日10時00分 / 提供:ゲンダイネット ●派手に稼いでいて著書もバカ売れしているけど 脳科学者の茂木健一郎(46)がテレビに出まくっている。 茂木は東京学芸大付属高を経て、東大理学部を卒業。さらに同法学部に入り直して卒業し、再び同大学院理学系研究科物理学専攻後、理化学研究所、ケンブリッジ大、ソニーコンピュータサイエンス研究所などを渡り歩いた経歴の持ち主だ。現在は東工大連携教授や早大国際教養学部の非常勤講師などを務めている。 有名なのは「クオリア」(人間が感じる感覚を特徴づける数量化できない微妙な質感)の研究。このキーワードを売りに積極的にテレビ、ラジオ、雑誌に登場し、現在、「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK)のキャスターをはじめ、「世界一受けたい授業」(日テレビ)、「ザ・ベストハウス123」(フジテレビ)などのバラエティーにも出

    iww
    iww 2009/02/15
    僻みが多いらしい。科学者なら科学的にとっちめればいいのに。
  • asahi.com(朝日新聞社):レスラー23人乗りバス、火を噴く 新名神を走行中 - 社会

    炎上したバス=新名神高速道路土山サービスエリア  14日午後0時20分ごろ、滋賀県甲賀市土山町南土山の新名神高速土山サービスエリア(SA)で、東京を拠点に活動しているプロレス団体「ゼロワン」などのプロレスラーの男女計23人が乗った大型バスから出火、後部のエンジンの右側部分が焼けた。消防車2台が間もなく消し止め、けが人はなかった。  県警高速道路交通警察隊などによると、三重県亀山市付近を走行中、運転していた男性レスラー(38)が後輪付近から煙が出ているのに気づき、約10キロ先の土山SAで停車させた。レスラーとSAの従業員が消火器で消そうとしたが、炎が強くなり、出動した消防車が消火したという。  「ゼロワン」は「ファースト オン ステージ」(東京都)が運営し、乗車していた23人のうちフリーの1人以外は同団体の所属。バスは同社の所有という。東京から試合がある大阪へ行く途中で、「炎の刃」のキャッチ

    iww
    iww 2009/02/15
    最近の新聞はニュー速化してると思う
  • 日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記

    短期的な利点。 なんかひところはてな界隈でえらく有名だった「日語が滅びるとき」「日語が亡びるとき」。 私は読んでないし読む気もないんですが。 国語科出身の私ですが、実はもうそんなにがんばって日語を保護しなくてもいいのではないかな、と思うのです。正直なところ。 いや、今すぐ英語を公用語に! とか言われると私個人は困るんですが。 しゃべれないし。 ただ、今後英語教育に力を入れ、段階を踏んで 「日語・英語併記」 ↓ 「英語のみ」 ……というように公用語を英語に移行するのはアリではないかと。 英語単独表記の看板とか、すでにけっこうあるじゃないですか? 英語公用語化の論拠としては、はてな界隈では 「その方がビジネスに有利だから」 というのを挙げる人が多いようです。 また、故アイザック・アシモフは、 「主要な科学論文は英語で書かれている(誰もが英語を理解できれば科学の進歩が促進される)」 と

    日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記
    iww
    iww 2009/02/15
    自国語(日本の場合日本語)と共通語(英語)の両方しゃべれる程度で十分。
  • 最新娱乐平台送体验金_开户送体验金的娱乐平台_2018注册送体验金

    iww
    iww 2009/02/15
    最近改行がやたら多くて読みにくいです