タグ

2009年10月4日のブックマーク (9件)

  • ロボゲイシャ -上映劇場- : 角川映画

    iww
    iww 2009/10/04
  • Robo Geisha | We are here to serve you!

    When IBM wanted to show customers it was serious about winning PC market share, its weapon of choice was a new support facility near Atlanta. Unveiled last month, the HelpCenter is classic IBM: clean, modern offices; polite, well-dressed service representatives; uncluttered desks. But it also typifies what is wrong with IBM, particularly regarding its desktop computing strategy. First, HelpCenter

  • checkinstall で野良ビルドを管理する - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    野良ビルドしたプログラムの管理どーしよーとか思ってもやもやと日々を過ごしてきたんですが、最近 checkinstall といういけてるツールがあることを知りました。 野良ビルドでは ./configure && make && make install というよくあるコマンドのコンボでビルド&インストールを行うわけですが、最後の make install を置きかえて、dpkg やら rpm やらで管理できるようよしなに図らってくれるのが checkinstall です。 基的な使い方 checkinstall は、インストールコマンド(make install)を実行するときの共有ライブラリをのっとることで、ファイルシステムへの変更を検知して、それに応じて deb や rpm パッケージを作成、 dpkg などでインストールということをやってくれます。 なので、すごく単純なケースでは、

    checkinstall で野良ビルドを管理する - 日記を書く [・w・] はやみずさん
  • Linux Kernel Driver DataBase: CONFIG_IOSCHED_DEADLINE: Deadline I/O scheduler

  • Adobe Photoshop CS5の新機能

    テクノロジー 2009.10.4 動画:Adobe Photoshop CS5の新機能はもはやえげつないレベル… なんだこれーー!!!  新機能「 Patchmatch」の解説動画がYouTub...…

    Adobe Photoshop CS5の新機能
    iww
    iww 2009/10/04
    技術よりもなによりも操作感覚がすごい。
  • ミニノートPC C101紹介 No3 〜 スタンバイから勝手に復帰の対策

    ミニノートパソコン、C101(C101W4)紹介の第3回目です。今回は不具合対策について。 C101がスタンバイ状態から勝手に復帰する対策 C101を使いはじめて3日間程度の間に、個人的に感じた不具合は幾つかあるが、これが最も大きな物になるだろうか。と言っても、いずれも大した物でも無いのだけれども… Skype辺りが影響したのかも知れないが、色々とインストールした影響があって、AC電源接続時にスタンバイ状態から、数分後に勝手に復帰する状態になってしまった。 最も有効性の高い常套手段である、デバイスマネージャー経由でネットワークアダプタで内蔵のVIA製LANアダプタの設定を変更するも変化無し。そもそも”スタンバイ状態を解除する”はC101では変更出来なくなっているので、詳細設定などを見るも、らしき物は見当たらず。再起動しBIOSを再確認するも、Wake on Lanに該当する物は無し。(無線

    iww
    iww 2009/10/04
  • 嫌煙者という用語では大雑把過ぎませんか? - 嫌煙者は「タバコが嫌いな人」と定義できると思いますが…それだけではやや不正確... - Yahoo!知恵袋

    嫌煙者という用語では大雑把過ぎませんか? 嫌煙者は「タバコが嫌いな人」と定義できると思いますが… それだけではやや不正確なのではないでしょうか。 多様な人々を「嫌煙者」と一括りにしてしまうことで、問題がより複雑化してしまっているように感じるのです。 そこで叩き台として以下のように嫌煙家をさらに細分化してみました。 嫌煙扇動家: タバコに関して不正確な情報を流すことで意図的に大衆をミスリーディングしようとする人 例)空気清浄機は無意味、副流煙は主流煙より有害、副流煙による死者は10万人中5000人など。 嫌煙クレーマー: 喫煙者を攻撃することそれ自体が目的となってしまっている人 喫煙者への配慮を一切拒絶する人 似非嫌煙家: 嫌煙者と自称するものの積極的にタバコ煙を避けようとしない人 弱煙者: 化学物質過敏症などごく少量のタバコ煙でも深刻な症状を引き起こす人 ※一般にもわかりやすいようタバコア

    嫌煙者という用語では大雑把過ぎませんか? - 嫌煙者は「タバコが嫌いな人」と定義できると思いますが…それだけではやや不正確... - Yahoo!知恵袋
    iww
    iww 2009/10/04
    喫煙者の分類が先だと思う
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • メリトクラシーがヤな人はじゃ何ならいいのさ

    (ブクマのコメントやトラバを読んで、考えを整理した結果、自分の文章には 1.「努力しない人」と「努力しない上に、その結果生じた不利益に不満を並べる人」を混同している 2.「努力」と「成果」を混同している(努力したが成果が出ない、というケースを想定していない) という二つの特に大きな欠陥があることがわかりました。 1. 以上の点を踏まえ改善してみます。 (努力が成果に結びつきやすい分野で、かつ「努力をしなかった場合どうなる可能性があるか」という情報が共有されているという前提のもとでは) 「そもそも努力しようとしまいと生き方は人それぞれだし勝手だし自由だ。 でも君がそれを選択したのならば『ブーブー言うのは』みっともない。 選択したわけでもないのに望まぬ状態に置かれたのであれば、それはなんとかしてあげたい」 となり、また、最後の式は 努力しなかった結果生じた不利益を被るのは当然だし同情の余地はな

    メリトクラシーがヤな人はじゃ何ならいいのさ
    iww
    iww 2009/10/04
    植物の心のような平穏なクラシー