タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (12)

  • タスクトレイの「アクションセンター」の通知は邪魔 中級者以上は非表示でOK | 教えて君.net

    ウインドウズの「アクションセンター」は、OSの主にセキュリティ面でのエラーや警告を通知する機能。しかし、ウインドウズの状態を把握できている中級者以上にとっては、わかりきったことを表示する邪魔なアイコンでしかない。目障りな場合は、通知領域アイコンの設定で非表示にしておこう。 「アクションセンター」は、OSの状態を通知する機能で、ウイルス対策やスパイウェアの対策の不備を指摘してくれる。が、ここに表示されるのは、分かりきったことや不要な指摘も多い。機能的にまったく必要としていない、という人も少なくないだろう。 タスクトレイは常駐ソフトを表示させる重要な領域。アクションセンターを表示させるくらいなら、別のアイコンを表示させたい……という場合は、アクションセンターを非表示に設定しておくといい。アクションセンターの機能を削除するわけではないので、元に戻す時も設定を変えるだけでOKだぞ。 ■ タスクトレ

    タスクトレイの「アクションセンター」の通知は邪魔 中級者以上は非表示でOK | 教えて君.net
  • 全セクタ読み込みでHDDの寿命を延ばす「HDD Walker」 | 教えて君.net

    IDEやSATAのHDDは意外と寿命が短い……というのは、ヘビーユーザーなら誰でも知っている明確な事実。「全セクタに対する読み込み処理を行う」という方法で、不良セクタの発生を防いでデータを守る「HDD Walker」を試してみよう。 数年前に購入したHDDを使っていたら、ある日突然マイコンピュータからアクセスしようとしたときにCRCエラーが出て内部データを取り出せなくなった!……ということがある。HDD上のデータは、物理的にはHDDの円盤の様々な箇所に記録されているのだが、どうしても「頻繁に読み取りを行う部分」「あまりアクセスされない部分」という差が生じる。そしてこの結果、以下のような問題が起こる。 頻繁にアクセスされる部分でデータの破損が起きやすい長らくアクセスされていない部分でデータの破損が起きやすい「HDD Walker」は、HDDの内周から外周までをシーケンシャルに読み込むソフト。

  • ウインドウズ8で撤廃されたスタートメニューを復活させるには? | 教えて君.net

    ウインドウズ8は、決して評判の悪いOSではないが、スタートメニューの撤廃に関しては、未だに不便を感じているという声が多い。特に、OSの終了、ソフトの起動の際に戸惑ってしまうが人が多いようだ。今回は、ウインドウズ8にスタートメニューを追加する方法を解説しよう。 ウインドウズ8が発売されてから半年が経過したが、OSとしての評判は決して悪くない。現在のハードウェアの性能で充分に軽快に動作するし、従来ほど追加アップデートも多くない。インタフェースの改変も、(メトロスタイルを除いては)概ね好意的に受け入られているようだ。 そんな中、唯一にして最大の批判を浴びているのが、「スタートボタン・スタートメニューの撤去」だ。ウインドウズ95以来のウインドウズの象徴的な機能であり、「ここを押せば必要な機能はとりあえず見つかる」という、心の拠り所であったスタートメニュー機能がなくなったことにより、OSの再起動やイ

  • これでネットが爆速に!最速DNSを自動で選び出して設定する「Dns jumper」が超ベンリ | 教えて君.net

    インターネットを高速化する方法の中で一番お手軽なのが「DNSの最適化」。しかし、どこをどのように設定すればいいのかサッパリという人も多いはず。「Dns jumper」はDNSサーバーのレスポンスを調べて最速のものを見つけ出し、オートで設定まで行なってくれるツール。誰でも簡単にネットの速度アップが図れるぞ。 「Dns jumper」は、DNSサーバーの中から最速なものを見つけ出し、設定を書き換えてくれるツールだ。 DNSサーバーはIPアドレスをURLの形にする名前解決を行なっているサーバーだが、ここの接続がスムーズに行われないと、ウェブサイトを表示するのに時間がかかってしまう。 Dns jumperは、数あるDNSサーバー1つ1つに接続を行なって応答速度を検証。もっともレスポンスの速いものを設定してくれる。 DNSサーバーの変更は、確実にネット環境が向上に繋がるため、多くの人に薦めたいテクニ

    iww
    iww 2012/09/26
    こういうのを作れば、とてもフィッシングがしやすくなりそう。
  • これは便利 鞄の中でイヤホンのケーブルが絡まらない収納テク | 教えて君.net

    移動中に音楽を楽しむためにイヤホンを携帯している人は多いはずだが、鞄やポケットの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまうのが難点。乱雑に入れておいても絡まらず、なおかつ一発でほどいて使えるようになる超便利な収納テクニックを紹介しよう。 イヤホンのケーブルは、丸めておくと絡まってしまうので束ねておくのが基だが、強く結んでしまうとほどくときに大変だし、ケーブルを痛めて内部断線の原因にもなってしまう。 この動画では、ケーブルをゆるやかに束ねた上で、結び目を作らずに固定する方法が紹介されている。使うときはケーブルの先端を軽く引っ張るだけで、結び目がほどける仕組み。イヤホンのケーブルはこのやり方で手際よく束ねておこう。 ・neatly wrap ipod headphones without ties

    iww
    iww 2011/06/08
    一方日本はコードレスを使った
  • ウイルスコードでGoogle避け 不都合なスレッドの隠蔽テク | 教えて君.net

    2ちゃんねるでたまに見かけるのが、ウイルスコードが張り付けられているスレッド。単なる嫌がらせようにも見えるが、実はウイルスコードの張られたスレッドはGoogleのキャッシュに残らないことを利用して、スレッドを隠すためにも使われているようだ。 一時期ほどではないとはいえ、2ちゃんねるではコピペ荒しやブラクラが張られるのは日常茶飯事。その中に混じって、クリックするとウイルスに感染するウイルスコードが張られることもあるが、これは嫌がらせだけでなく、Google避けに使われていることもある。 2ちゃんねるで都合の悪い記述があるスレッドには、ウイルスコードを貼りつければGoogleは自動的にキャッシュから除外するので、ウェブで見つかりにくくなる。ウイルスコードが張られているスレッドにはどんな情報が書かれているのか、チェックしてみると面白いだろう。 ・タブーかもしれないコピペ集 税務署ってどれくらい強

  • ニコ生配信テク:デスクトップ配信ツール「SCFC DSF」を導入 :教えて君.net

    ネットではKeyholeやPeercastなど、個人が使える生放送配信サービスがあるが、手っ取り早く視聴者を集めるのに最適なのは「ニコニコ生放送」を利用すること。生放送を初めて行ったとしても数十人くらいの視聴者がつく上に設定の敷居も低い。ニコニコ生放送で人気者になるための必須のツールが「SCFH DSF」だ。 ニコニコ生放送ではウェブカメラをパソコンにつないでただ雑談をするだけでもある程度の視聴者が見に来てくれる。しかし、ウェブカメラを通じた雑談だけでは、超かわいい女の子配信者でもない限り、さらなる人気を得ることはできない。 SCFH DSFを使えば、デスクトップの任意のエリアをリアルタイムキャプチャ配信できる。ウェブカメラの動画だけでなく、ゲームをしながら内容を語ったり、画像を映しながら配信して番組の幅を広げよう。 生放送のよさとはそこでしか見られない臨場感。HDDに保存された動画は

  • Google製ツールと一緒に仕込まれるGoogleUpdateを消し去りたい。 | 教えて君.net

    Google製のプログラムをインストールすると一緒にインストールされる「GoogleUpdate」は、製品のアップデート情報をチェックして通知するためのプログラムだ。オンラインソフト情報サイトなどで自分でバージョンアップをチェックできる人にとっては、邪魔なだけだ。 GoogleUpdateは「プログラムの追加と削除」に表示されなかったり、Google製プログラムをすべてアンインストールしても削除されないなど、非常にしつこい作りになっている。手作業でアンインストールしよう。 GoogleUpdateを削除するには、プログラムファイルとスタートアップの設定のほか、「タスクスケジューラー」の設定も削除する必要がある。スケジュール項目が実行されると、スタートアップ項目などが復活してしまうので、削除作業は素早く行おう。 「Ctrl Alt Delete」キーなどでタスクマネージャを起動し、「Goog

  • 有料変更後にDLできなくなったフリーソフトをDLできるページ :教えて君.net

    「Last Freeware Version」は、バージョンアップを経てフリーから有料に変わってしまったソフトの“最後にフリーウェアだったバージョン”をダウンロードできるサイト。有料化してフリーバージョンがダウンロードできなくなった! という時はココで探してみよう。 トップページには新着リストが掲載されているので、左側のメニューから「ALL LFV」のリンクをクリックするとソフトリストが表示される。目的のソフト名をページ内検索してクリックするとツールの説明とダウンロードリンクが表示される。 ページのタイトルロゴには「NO SPYWARE」「ADWARE」といった表記があるが、念のため“ツールの使用は自己責任で”。 ・『Last Freeware Version』で人気フリーソフトを追跡せよ - ライフハッカー ・Last Freeware version: All Programs (l

  • Firefoxで上階層への移動は「Go Up」より「Parent Folder」 | 教えて君.net

    ブラウザで「http://a.com/b/c」といったURLを開いている時、「http://a.com/b/」や「http://a.com/」に簡単アクセスするための、「上階層への移動」という機能があると快適だ。Firefox用としては、従来「Go Up」という拡張が有名だったのだが、新バージョンがリリースされたばかりの「Parent Folder」の方が高機能。現在「Go Up」を使っている、或いは特に「上階層への移動」拡張を入れていないFirefoxユーザーに、自信を持ってオススメしよう。 IE系の高機能タブブラウザには、デフォルトで「上階層への移動」ボタンが用意されていることが多い。例えば左SSはSleipnir。 「Go Up」を導入しているFirefoxが左SS。「一つ上の階層へ移動」は可能なのだが、「http://a.com/b/c」から「http://a.com/」といったよ

  • 断片化して遅くなったHDDは「AusLogics」で爆速デフラグ | 教えて君.net

    ハードディスクは使い続けているとだんだん動作が遅くなってくる。書き込みと消去を何度も繰り返すせいでデータがディスク内で効率よく読み出せるように並ばない「断片化」状態になるのだ。断片化を解消するには「デフラグ」と呼ばれるツールを使う。 だがデフラグの実行は非常に時間がかかる上にパソコンでほかの操作ができなくなる。大容量ドライブだと終わるまでに半日以上かかってしまうのだ。大容量ドライブのデフラグは「AusLogicsDiskDefrag」で行おう。デフラグツールの中でもとりわけ処理速度に重点を置いたツールで、ドライブのサイズが大きくても断片化の解消がわずか数分でできてしまう。最近ハードディスクのアクセスが遅いように感じるならぜひ実行してみよう。 ■ 巨大ドライブの断片化をめっちゃ高速に解消 ソフトのインストーラを起動し「Next」をクリックしてインストールを行おう 画面のウインドウが表示された

  • 市販ソフトを超えた!タダで使える世界最強ウイルス対策ソフト :教えて君.net

    無料でありながら、市販ソフトを超えるセキュリティ性能を持っているのが「AntiVir」だ。セキュリティ界の権威のあるさまざまな調査機関から、世界一検出率の高いウイルス対策ソフトとして認めれた実力は折り紙つき。もう安心をお金で買うという発想は、ウイルス対策においては通用しなくなったのだ! AntiVirは、インストール後に何も設定しない状態でも、ある程度快適に動作する親切設計になっている。しかし、どのウイルス対策ソフトにも共通する不満は残る。デフォルトの状態では、ウイルスが発見されたときに心臓に悪い警告音が鳴ったり、その後の処理操作がわずらわしかったり、何度も手動でスキャンを実行するのが面倒だったり、といった点だ。不満を一気に解決するネトラン流AntiVir設定法を紹介しよう。詳細設定とスケジュール機能をうまく行うことで、初心者ユーザーもヘビーユーザーも満足できる設定が可能となる。動作してい

  • 1