タグ

ブックマーク / mainichi.jp (374)

  • 怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 | 毎日新聞

    イスラエルのエルダン国連大使は10日、国連総会の壇上でパレスチナの加盟を支持する決議案に反対する意思を示すため、小型のシュレッダーを使って国連憲章を細断した。国連の基文書である国連憲章は、「国際の平和と安全を維持する」など設立の理念や加盟国の権利などを定めている。 エルダン氏は決議案の投票に先駆けた演説で、各国の大使らに向かって「あなたたちは現代のナチズムに国連を開放した」「(イスラム組織)ハマスによる将来のテロ国家に特権を与えようとしている」などと批判した。最後に携帯用のシュレッダーを持ち出して国連憲章の表紙を切り刻むと、「恥を知れ」と吐き捨てるように言って壇上を後にした。 国連のハク副報道官は同日、加盟国大使による個別の言動にはコメントしないとしつつ、「今も昔も加盟国による芝居がかったプレゼンテーションはあった」と言及。国連憲章の冊子を手に取り、「国連憲章の理想は無傷だ。この組織が存

    怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 | 毎日新聞
    iww
    iww 2024/05/11
    そのまま堂々退場してくれてもよかったのに
  • 「推しの子」ネタバレされ部下に暴行か 法務局職員を書類送検 京都 | 毎日新聞

    iww
    iww 2024/05/03
    胸倉を掴むまでは正当防衛と思うけど、蹴ったのは過剰防衛か
  • 「打倒自民は目的じゃない」 鳩山元首相が立憲に抱く違和感 | 毎日新聞

    自民党に対する批判は高まるばかりなのに、立憲民主党への期待は相変わらず低いまま。泉健太代表は次期衆院選での政権奪取を目指しているが、展望が開けているとは言い難い。かつて同じく野党第1党を率い、歴史的な政権交代を経験した「あの人」は現状をどう見ているのだろう。【金志尚】 <主な内容> ・民意の受け皿になる野党、見当たらず ・政治家として 「実力不足だった」 ・重視した日は「東洋の国」 ・有権者にとって意味のある選択肢とは 東京都内の事務所に足を運ぶと、懐かしい顔が待っていた。旧民主党政権の初代首相、鳩山由紀夫さん(77)だ。政界引退から11年あまり。さすがに白髪が増えた印象だが、見た目は大きく変わっていない。 「自民党は自ら下野を」 まずは今の政治状況をどう思うか聞くと「来ならばですよ。こういう状況なら、自民党は自ら下野すべきだと思うんですよね」と返ってきた。 派閥ぐるみの裏金づくりを長

    「打倒自民は目的じゃない」 鳩山元首相が立憲に抱く違和感 | 毎日新聞
    iww
    iww 2024/04/18
    『だが野党は野党で、そろって支持率が低迷。民意の受け皿になりそうな政党は、見当たらない。  この点に水を向けると、鳩山さんの表情が少し曇った。』
  • カンニングの高2死亡「指導が原因」 両親が学校側提訴へ | 毎日新聞

    試験でのカンニングが発覚後、自殺した高校2年の男子生徒のノート=大阪府で2024年3月4日、滝川大貴撮影 進学校で知られる私立清風高校(大阪市天王寺区)の男子生徒(当時17歳)が試験でのカンニング後に自殺したのは、教師らの不適切な指導が原因だとして、両親が近く、学校側に計約1億円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こす。両親側は、教師らがカンニングをする人間を「ひきょう者」と表現していたことが生徒を心理的に追い詰めたと訴えている。 一方、学校側が設置した第三者委員会は、指導と自殺との因果関係を否定している。 訴状によると、高2の生徒は2021年12月、倫理・政経の期末試験でカンニングをしているのが監督官に見つかった。別室で複数の教師に叱責され、全科目0点▽自宅謹慎8日間▽写経80枚▽反省文の作成――といった処分を受けた。生徒は2日後、自宅近くで倒れているのが見つかり、死亡が確認された。遺書

    カンニングの高2死亡「指導が原因」 両親が学校側提訴へ | 毎日新聞
    iww
    iww 2024/03/22
    『第三者委「自殺に追い込んではいない」』 そうだな
  • トランプ氏はウクライナに「一銭も払わない」 ハンガリー首相 | 毎日新聞

    ハンガリーのオルバン首相は10日放送の地元メディアのインタビューで、トランプ前米大統領が11月の大統領選で返り咲きを果たした場合、ロシアの侵攻を受けるウクライナに「(トランプ氏は)一銭も払わない。だから、戦争は終わる」と述べた。ロイター通信が報じた。 オルバン氏は8日に米国でトランプ氏と会談したばかりだった。トランプ氏は、仮に自身が就任すれば「24時間以内に戦争を終わらせる」と主張しているが、具体策は明かしておらず、オルバン氏の発言は波紋を広げそうだ。 オルバン氏は「ウクライナが自力で立ち続けられないのは明らかだ。米国がウクライナに資金や武器を与えなければ、欧州には独力で支える経済力はなく、この戦争は終わる」と述べた。 トランプ氏の陣営は、8日のオルバン氏との会談について「主権を守るために国境を強く安全にすることの重要性を含め、ハンガリーと米国に関する幅広い問題について議論した」と発表して

    トランプ氏はウクライナに「一銭も払わない」 ハンガリー首相 | 毎日新聞
    iww
    iww 2024/03/12
    それならトランプ氏には負けてほしいなぁ
  • PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か | 毎日新聞
    iww
    iww 2024/02/28
    PTAの粗品なら、PTA会費払ってない人が貰えないのは道理でしょう。 なにも問題は無いな
  • 議会視察欠席の名古屋市議 百田尚樹氏代表の政党演説に参加 | 毎日新聞

    保守党の(左から)河村たかし共同代表、百田尚樹代表、有香事務総長=名古屋市中村区のJR名古屋駅前で2023年10月18日午後7時5分、川瀬慎一朗撮影 河村たかし・名古屋市長が代表を務める「減税日」の田山宏之市議(65)が、健康上の理由で欠席した市議会視察の最終日だった18日に、河村市長や百田尚樹氏が名古屋駅前で実施した「日保守党」の街頭演説に参加していたことが明らかになった。 田山市議が所属する市議会公社対策特別委員会は17、18日の1泊2日で広島、福岡両市の視察を計画。田山市議は9月上旬に名古屋市内の病院で細菌性肺炎と診断されたため、9月末に視察を欠席す…

    議会視察欠席の名古屋市議 百田尚樹氏代表の政党演説に参加 | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/10/23
    名古屋市から出ていってそのまま帰ってこないでほしい
  • 「盗用です」 身に覚えのないDMと戦う「セーラームーン」監督 | 毎日新聞

    「作り手への迷惑行為が急増している」と語るアニメ監督の幾原邦彦さん=東京都三鷹市で2023年9月13日、宮明登撮影 「私の作品が盗用されています。深い傷を心に負いました」――。有名アニメ監督の元に、SNS(ネット交流サービス)を通じて心当たりのない「抗議」が寄せられた。相手は見ず知らずの女性で、仕事仲間にも同様のメッセージが届き、事態は関係するイベントの中止にまで発展した。監督は女性に賠償を求める訴訟を起こし、法廷に立った。胸中にあったのは「京アニ事件」と、業界の未来への危惧だった。

    「盗用です」 身に覚えのないDMと戦う「セーラームーン」監督 | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/10/16
    『これに対して、女性は10月4日の本人尋問で、「私の作品を勝手に使われた。著作権者である私に対する名誉毀損です」とこれまでの考えを繰り返した。』 変にうろたえず一貫した態度で良い。でも著作権侵害はどうした
  • グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴 | 毎日新聞

    米南部ノースカロライナ州の男性が米グーグルの提供する地図アプリ「グーグルマップ」の案内に従って自動車を運転したところ、崩落した橋から転落し死亡したとして、遺族が21日までにグーグルを提訴した。男性は他州から引っ越してきたばかりで土地に不案内だった。橋は転落事故の9年前に崩落したまま放置されており、地元住民がグーグルに危険性を訴えていたという。 米メディアなどによると、男性は2022年9月30日夜、9歳の娘の誕生日を祝うパーティー会場から車で帰宅する途中、崩落した橋から車ごと転落し川で溺死した。

    グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴 | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/09/22
    『9歳の娘の誕生日を祝うパーティー会場から車で帰宅する途中、崩落した橋から車ごと転落し川で溺死』 Googleマップにそんなに落ち度は感じられないが、こんな物語性抜群の事例なら裁判ぜったい負けそう
  • この頭痛や吐き気、柔軟剤のせい? 「香害」の実像に迫る/上 | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    この頭痛や吐き気、柔軟剤のせい? 「香害」の実像に迫る/上 | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/09/14
    汗臭い人や酒臭い人そもそも体臭が強い人もみんな加害者なので逮捕だぜ
  • 高速道トラック速度、規制緩和を検討 「2024年問題」見据え 警察庁 | 毎日新聞

    来年4月にトラック運転手の残業規制が強化され、物流業界で人手不足が懸念されている「2024年問題」に対応するため、警察庁は13日、高速道でのトラックの速度規制について、現行の時速80キロから引き上げる方向で検討すると発表した。物流の効率化を図る狙いで、有識者会議を設置して年内に提言を取りまとめる予定という。 物流業界の「2024年問題」を巡っては、何も対策を講じなければ24年度に14%、30年度に34%の輸送力不足が生じる可能性があると推計されている。政府が6月にまとめた「政策パッケージ」で、トラックの高速道での速度引き上げが盛り込まれていた。

    高速道トラック速度、規制緩和を検討 「2024年問題」見据え 警察庁 | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/07/13
    新東名で80キロで走られると、相対速度で40キロでこっちに向かってくることになって怖い。
  • ウミガメ放流会、やめて 日中の放流「ほぼ死ぬ運命」研究会会長が訴え | 毎日新聞

    大きくなって帰っておいで――。こんな書き出しで盛んに新聞記事にされた、子どもたちによる日中の「ウミガメ放流会」への疑問が、関係者の間で高まっている。「日中に放流してもほぼ死ぬ運命。やめた方がいい」。奄美海洋生物研究会の興克樹会長(52)は、5月25日にあった鹿児島県とウミガメが産卵する沿岸の32市町村の県ウミガメ保護対策連絡協議会で訴えた。ふ化したカメの生き延びる可能性が大きく低下するためという。 興会長によると、卵からふ化したウミガメは24時間以内に沖まで出ないと、体力を失って生き残れない。自然状態では真夜中などに浜から一目散に泳ぎ出す。それが、日中まで待って放流すると、その段階で何時間もロスしているうえ、日中は魚や鳥の活動時間帯に当たり、大半が餌になるという。

    ウミガメ放流会、やめて 日中の放流「ほぼ死ぬ運命」研究会会長が訴え | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/06/25
    まあ自然なんだし変に手伝ったりしないで放っておけばいいんじゃないの?
  • 特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 軍備増強は「静かな危機」 批評家・浅田彰さん 66歳 | 毎日新聞

    「表現の不自由展・その後」の展示中止と現代社会、アートを巡る現状について話した浅田彰さん=京都市左京区のアートスペース「浄土複合」で2019年9月6日、森田真潮撮影 米誌タイムが上目遣いの岸田文雄首相の写真を表紙に掲載し、こう紹介した。<岸田首相が長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる>。現実はどうだろうか。 岸田政権は昨年12月、相手国のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力(敵基地攻撃能力)」を明記した国家安全保障戦略など3文書を閣議決定。今後5年間で総額43兆円程度の防衛費を投じる方針を決めた。世界の軍事費と比較すると、ロシアやインドを抜き、米国、中国に次ぐ世界3位になる見込みだ。 1980年代に主著「構造と力」や「逃走論」でニューアカデミズムの旗手とされた批評家で京都芸術大教授(思想史)の浅田彰さん(66)は、岸田首相が推し進める軍備増強路線を「静かな危

    特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 軍備増強は「静かな危機」 批評家・浅田彰さん 66歳 | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/05/27
    軍事力も外交力なので外交力を高めるうえでも増強は大切、という話
  • 「デートレイプドラッグ」数分で鑑定 警視庁が全国初の検査キット | 毎日新聞

    警視庁捜査1課が開発したデートレイプドラッグの摂取の有無を調べる簡易検査キット。被害者の尿から数分で鑑定できる=東京都千代田区の警視庁部で2023年4月21日午後2時32分、木原真希撮影 睡眠作用のある「デートレイプドラッグ」と呼ばれる薬物を使った性犯罪の捜査を迅速化するため、警視庁捜査1課が、薬物摂取の有無を短時間で鑑定できる全国初の簡易検査キットを開発した。これまで最長1カ月程度かかっていた鑑定を数分に短縮でき、摂取した薬物の種類も特定できる。同課は「早期に事件性の有無を見極め、一件でも多く検挙してデートレイプをなくしていきたい」としている。 ドラッグによるデートレイプは、知人やネット交流サービス(SNS)で知り合った人から睡眠薬や精神安定剤などの薬剤を混ぜた酒を飲まされるなどして抵抗できない状態にされ、性的暴行やわいせつ行為を受ける被害を指す。

    「デートレイプドラッグ」数分で鑑定 警視庁が全国初の検査キット | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/04/26
    都内だけか
  • 入管職員が収容中のクルド人に暴行 国に賠償命令 東京地裁 | 毎日新聞

    東日入国管理センター(茨城県牛久市)の職員から暴行を受けたことで心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症したとして、クルド人男性(44)=仮放免中=が国に約1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(篠田賢治裁判長)は20日、国に22万円の支払いを命じた。 訴状によると、男性は2007年に来日し、日人女性と結婚。難民申請したが認められ…

    入管職員が収容中のクルド人に暴行 国に賠償命令 東京地裁 | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/04/21
    『男性が職員の腹を蹴るなどしたため、制圧や隔離措置を実施した』 動画見たときどうも微妙な印象を受けたけど、こういう背景があったのか
  • 大阪万博は現金使えず 会場内は全キャッシュレス決済に | 毎日新聞

    2025年大阪・関西万博の会場内の支払い手段が、全てキャッシュレス決済となることが4日、関係者への取材で明らかになった。現金のやりとりをなくし、待ち時間短縮につなげるとともに、キャッシュレス決済を推進することが狙い。 クレジットカードや交通系ICカード、QRコード決済などの使用を想定。ブロックチェ…

    大阪万博は現金使えず 会場内は全キャッシュレス決済に | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/04/07
    『クレジットカードや交通系ICカード、QRコード決済などの使用を想定。』 現金が使えないだけか。 スーパー銭湯みたいに会場内で買い物をする専用の腕輪みたいなの使うのかと思った
  • 黒人伝統の髪形は校則違反? 隔離された卒業生「返事もできず」 | 毎日新聞

    <右>卒業式に臨んだ際の髪形=保護者提供(※ピアスの穴を開けたのは卒業後)<左>編み込みをほどいた普段の髪形=兵庫県姫路市で2023年3月9日午後0時15分、幸長由子撮影 兵庫県姫路市の県立高校が2月に開いた卒業式で、3年の男子生徒(18)=当時=が髪形を理由に卒業生用の席に着席することを認められなかったことが判明した。 「友人との3年間を締めくくる思い出づくりができなかった」。黒人である父のルーツを踏まえた髪形だったが、学校側の答えは「校則違反」。多様な背景を持つ子どもが増える中、専門家は「子どもを抑え付けるのではなく人権尊重を」と呼び掛けている。 教師「校内から出てくれ」 生徒は卒業式を「特別な日」と考え、巻き毛である髪質でも整って見えるよう髪を編み込んだ。「コーンロー」と呼ばれ、アフリカにルーツを持つ黒人文化の伝統であることをインターネットで調べ、父親からも話を聞いていた。 父親によ

    黒人伝統の髪形は校則違反? 隔離された卒業生「返事もできず」 | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/03/28
    校則に「コーンローは禁ずる」とか書いてあっての校則違反なら駄目かな。 校則が見てみたいな
  • コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か | 毎日新聞

    今年2月までに少なくとも7783万回分の新型コロナウイルスワクチンが使用されずに廃棄されたとみられることが、毎日新聞の取材で判明した。厚生労働省の公表資料や全国の主要な自治体へのアンケート集計で割り出した。ワクチンの有効期限切れが主な要因で、廃棄量は購入契約数の約9%に当たる。有効期限の到来によって今後も増える見通しで、有識者からは大量廃棄に至った過程について検証を求める声が上がっている。 国はワクチンの1回当たりの購入単価を公表していないため、廃棄されたワクチンの費用を算出できない。ただ、財務省は購入予算額(2兆4036億円)を総契約数(8億8200万回分)で割った2725円を金額換算した場合の1回分として示している。この数字を掛け合わせ、廃棄されたワクチンを金額に換算すると約2120億円と試算することができる。厚労省幹部は「2725円を掛け合わせて廃棄されたワクチンの費用の総額…

    コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/03/18
    素人目にはだいぶもったいない数字に見えるけど、実際のところコロナ以外のワクチンの廃棄に比べてどのくらいなんかな。 まあこれからはあんまり廃棄せずに済むように頑張れ
  • くら寿司がAIカメラ導入 「すしテロ」防止へ対策 迷惑行為を監視 | 毎日新聞

    回転ずし店などでの迷惑動画問題を受け、回転レーンに設置された人工知能AI)を活用した監視カメラ=東京都台東区で2023年3月2日、前田梨里子撮影 くら寿司は2日、人工知能AI)を活用して回転レーンでの迷惑行為を監視するシステムを報道陣に公開した。回転ずしチェーンでは、迷惑行為をした客が自らその様子を収めた動画をネット交流サービス(SNS)上に流す「すしテロ」が相次いでおり、対策に乗り出した。 くら寿司では回転するすし皿にカバーがしてあり、客はカバーを開けて皿を取る仕組みになっている。皿の数をカウントするためのカメラが既に全店で設置されており、AIを活用した新たな監視システムではこのカメラを利用する。 客席からすし皿が戻されるなど不審な動きを検知すると、常時6、7人が待機する大阪と埼玉の部で警報が鳴る。部から店舗に電話連絡し、店舗側は皿を回収したり、客に声かけしたりする。悪質な場合、

    くら寿司がAIカメラ導入 「すしテロ」防止へ対策 迷惑行為を監視 | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/03/02
    AIを欺く技術も日々進化しているので、まさに寿司ペラーと寿司屋との技術の戦争の最前線になる
  • 木原官房副長官が謝罪 首相が取材対応中、ポケットに両手入れる | 毎日新聞

    記者団の取材に答える岸田文雄首相の近くで、ポケットに手を入れて立つ木原誠二官房副長官(右)=米ワシントンで2023年1月13日、竹内望撮影 岸田文雄首相の欧米など5カ国歴訪に同行した木原誠二官房副長官がSNS(ネット交流サービス)上などで批判されている。首相が記者団の取材に応じている時にズボンのポケットに手を入れて近くに立っていたためだ。木原氏は17日、ユーチューブ番組の中で母親から叱られたことを明かし、「申し訳ありませんでした」と謝罪した。 木原氏が批判を浴びたのは、13日(日時間14日)、米ワシントンのホワイトハウス近くの大統領迎賓館「ブレアハウス」の中庭での一コマ。立ったまま記者団とやり取りする「ぶら下がり取材」を受けている首相の近くで、一時ポケットに両手を突っ込んで立っていた。朝日新聞官邸クラブがツイッターに投稿した動画にその様子が映っており、SNSで「態度だけは首脳級」「総理よ

    木原官房副長官が謝罪 首相が取材対応中、ポケットに両手入れる | 毎日新聞
    iww
    iww 2023/01/20
    龍書文みたい