タグ

ブックマーク / qiita.com/kawaz (6)

  • chrootされたsftp専用ユーザを作るメモ - Qiita

    必要になったので実は初めて設定してみた。その際に、やりかたをぐぐりながら参考にしたサイト情報が結構余分な設定があったりなんだりしたので、自分用にまとめ直し。 sftp専用ユーザはユーザ名のprefixを決めておくと楽 設定が以下のように設定一つにまとめられるのと、 後で/homeを見たときに一目で こいつらはsftp専用ユーザだな と分かるので。

    chrootされたsftp専用ユーザを作るメモ - Qiita
  • PS4の設定でシェルスクリプトのデバッグが捗る - Qiita

    .bashrc とかに以下の設定を書いておくと、bash -x や set -x 状態でスクリプト実行したときに、出力がリッチになってデバッグが捗ります。 # PS4の設定でシェルスクリプトのデバッグが捗る http://bit.ly/1gncKrn export PS4='+(${BASH_SOURCE}:${LINENO}): ${FUNCNAME:+$FUNCNAME(): }'

    PS4の設定でシェルスクリプトのデバッグが捗る - Qiita
  • パイプ出力を現在のシェル上のwhileに喰わせる上手いやり方 - Qiita

    これはコマンドの標準出力を1行ずつ f という変数に読み込んで何らかの処理を行うってやつです。 whileの中でやることがファイル操作などの一般的なことならこれで全然問題ないんですが、実行中のシェル環境に対する処理(具体的には変数の設定など)を行おうとすると期待通りにいってくれなくなります。例えばこんな感じ↓ # findで見つけたファイル名をfilesという配列変数に詰め込みたい files=() find -type f | while read -r f; do files+=("$f") done echo "${files[@]}" # 確かにfilesに値を入れた筈なのに空が出力される?? これはパイプで繋げると後ろのwhileがサブシェルで実行されてしまうために起こる現象です。噛み砕いて説明すると… 現在findを実行中のbashとは別に、パイプの後ろでもう一つのbashが起

    パイプ出力を現在のシェル上のwhileに喰わせる上手いやり方 - Qiita
  • readするときはIFS=を付けておくとstrictな感じで気持ちが良い - Qiita

    while readするならwhile IFS= readした方が良いかもよっていう話です。 説明は後にして、まずはlsしたファイル名をechoする例で違いを見てみます。 $ touch " abc " "ho ge" $'\txyz' #3つのファイルを作成します ## 普通にwhile readした場合 $ ls | while read f; do echo "[$f]"; done [xyz] [abc] [ho ge] ## IFS= を付けた場合 $ ls | while IFS= read f; do echo "[$f]"; done [ xyz] [ abc ] [ho ge] 違いは一目瞭然ですね。単にreadをした場合は、前後のタブや空白が全て消えてしまっていますが、IFS= をつけた場合はタブや空白もオリジナルのまま読み込めています。ちなみに ho ge の間は空白

    readするときはIFS=を付けておくとstrictな感じで気持ちが良い - Qiita
    iww
    iww 2013/10/29
    『デフォルトでは$' ¥t¥n'(スペース・タブ・改行)』
  • Bashの配列でjoinやsplitする - Qiita

    ※ここに書いた僕のコードはBashの基ルールを確認しながら構築した手法って感じですが、コメントでは別の良いやり方が紹介されてるのでそちらも要チェックです! ※この記事の手法は、区切り文字が1文字のみが対象です。2文字以上の区切り文字でjoin/splitをしたい場合はこの記事の手法は使えないので他の方法を頑張ってください。

    Bashの配列でjoinやsplitする - Qiita
    iww
    iww 2013/10/29
    IFS
  • 認証局を立ててぼろもうけしたいんですが>無理な理由を理解しよう - Qiita

    SSLの認証局とか証明書とか勉強し始めはホント難いよね このへんのSSL/TLSの仕組みって勉強し始めの頃は凄く難しく感じるのよね。分かりやすく解説してくれてるサイトってあんま見たこと無いし。 んで、 >>300,304 みたいなことは僕も昔考えたことあったわー、と懐かしみを覚えたのでレスってみた。 証明書を発行できるかどうかは証明書のフラグで決まっている、という >>303 の指摘も重要よね。 以下2chスレより引用 丁寧過ぎると評判のレスをしてるID:UyEJo1f2が僕なわけだがw 2chだとそのうち倉庫に行っちゃうかもしれないのでここにメモ。 【認証局】SSLに関するスレ 2枚目【ぼろ儲け】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1286532904/298-309 298 :DNS未登録さん:2013/05/31(金) 13:31

    認証局を立ててぼろもうけしたいんですが>無理な理由を理解しよう - Qiita
  • 1