タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

podcastに関するiyuichiのブックマーク (3)

  • 英語リスニング勉強法〜ポッドキャスト編 [研究者の妻たちへ ~ 子供を連れてアメリカ留学]

    以前、英語リスニング勉強法として、インターネット上の無料サイトをご紹介したのですが、最近はそれらのサイトが「ポッドキャスト(ポッドキャスティング)」を始めましたので、より簡単に英語の勉強に利用できるようになりました。 ポッドキャスト(Podcast)・ポッドキャスティング(Podcasting)とは、インターネット上で音声データファイルを公開する方法のひとつです。 ラジオのように決まった時間に聞かなくても、公開されているファイルの一覧からお好きなファイルをダウンロードして楽しむことができます。個人でも配信できますので、音声ブログのようでもあります。 ここでは、アップルのiTunesを使ってみましょう まず、iTunesを無料ダウンロードします。Mac OS XでもWindows XP (または2000)でも使えます。 インストールが終わったら、iTunesを開いて、【Music Store

  • リスニングに効く! 英語学習用 PodCast リンク集 - PLAYNOTE

    最近 iPod に曲だけじゃなくて PodCast を混ぜ込んで外出するのが好き。PodCast(=PodCasting)とはRSSで配信されるネットラジオみたいなもんで、iTunesやRSSリーダーでチェックできる。iPodや各種MP3プレーヤーに入れとけば、電車の中や歩きながら聴けて大変便利。 PodCast を使うと英会話のリソースがいくらでも手に入るのがすごい。テープやCDを買わなくても、一生かけても聴き終わらないくらい大量の英語が手に入っちゃうんだから、いい時代になったものだ。 自分が聴いているもの限定でいくつか紹介していくよ。 ニュース系 毎日湯水のように更新されるから飽きないし、世界中の最新ニュースもチェックできて一石二鳥だけど、リスニング難易度は全体的に高めかな? TOEIC700点もあればそれなりに聴き取れると思います。個人的な聴きやすさは NHK > BBC > CNN

  • 初級者〜中級者 - Podcastでリスニングの練習まとめ @Wiki

    The Bob and Rob Show http://www.thebobandrobshow.com/ アメリカ人のBobとイギリス人のRobが各種文法事項や英・米の英語の違いについて語る。 二人とも、日在住なので会話に日の話題が多く出てくる。 掛け合い漫才みたいで面白い。ボブの微妙なジョークもそれに対するロブの受け答えも なんか脱力系でよい。 週一回、大体、金曜日に更新。 一回15~20分くらい。 Crazy Dave's Kid Show http://www.crazydaveradio.com/index.html 週1だけど1回90分で,葉書だしてきた子供に電話かけておもしろトークするやつ。 スピードが速いが発音は良い(これに慣れるとcnnが聞き取りやすくなった) 難しい単語は基的にあまりでない(専門用語や固有名詞はちらほらでます) 量 文化的知識やその原点が垣間見える

    初級者〜中級者 - Podcastでリスニングの練習まとめ @Wiki
  • 1