タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (165)

  • 山村高史の写真に「Official Worldwide Olympic Partner Panasonic」が写り込んでた

    ああやっぱりそうか。 東京オリンピックに関わっている人間達というのはこういう人種だったのだと得心がいった。 薄ら寒い自己満足のために若者の命なんてゴミクズのように扱える者たち、他人の作り上げた成果を自分の物と勘違いするような盗人。 そういう者たちが、「2020年に予定されていたオリンピック」を作り上げていたのだ。 オリンピックがいつからそうなったのか、今回の東京五輪だけが特別にひどいのか、それは私にはわからないが。 ただ間違いなく言えるのは、今回のオリンピックを作り上げてきたのは、こういったエゴにまみえれた中高年達であったのだ。 今度のオリンピックは、若者による健全なスポーツの祭典などでは断じて無い。 自分では体を動かすつもりもない者たちが、自分の人生に箔をつけるために他社を踏みにじり利用する過程で産まれた生贄の儀式だったのだ。 ハッキリ分かった。 こんなものはやるべきではない。

    山村高史の写真に「Official Worldwide Olympic Partner Panasonic」が写り込んでた
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2020/04/10
    "薄ら寒い自己満足のために若者の命なんてゴミクズのように扱える者たち…が、「2020年に予定されていたオリンピック」を作り上げていたのだ"
  • ヨーカドーのセールの店内で流れてる音楽がうざいので替え歌つくった

    博打の負けを 重ねつつ 球は呼ぶ呼ぶ 取り立てヤクザ おお ジャイアンツ その名を低く いや低く 下げるナインの 情けなさ ジャイアンツ ジャイアンツ くたばれ くたばれ 巨人軍

    ヨーカドーのセールの店内で流れてる音楽がうざいので替え歌つくった
  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/09/24
    "鉄道車両の点検整備を誰がしているか…JR北海道について言えば…時給750円、僅かな座学で現場に投入されるアルバイト…車内清掃と同じ時給""どこまでが安全か、積み上げてきた知見すら失われているのでは(ないか)"
  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/08/12
    "この溝は超えたことがあるものにしか実感できないんだろう…実感しても人生にいいことはあまりない""政治家自身も…実感として「低学歴の世界」を理解できないんだろうな。 年々この溝が深くなっているような気がす
  • 大人になっていってはたと気づいたけど 仲がなんだかんだで続いているのっ..

    大人になっていってはたと気づいたけど 仲がなんだかんだで続いているのって 家庭環境や金銭感覚が同じようなレベルの人たちなんだよなあ 子ども(学生)のうちはウェーイ!でみんなで楽しめていたのに そういうの関係なく仲よいやつらもいるはずなのに 徐々に徐々に舟が離れて行くような変な感じがする

    大人になっていってはたと気づいたけど 仲がなんだかんだで続いているのっ..
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/05/02
    "大人になっていってはたと気づいたけど 仲がなんだかんだで続いているのって 家庭環境や金銭感覚が同じようなレベルの人たちなんだよなあ 子ども(学生)のうちはウェーイ!でみんなで楽しめていたのに"同意
  • 就活に失敗して思うこと

    現在32歳、「超氷河期」と最初に呼ばれた世代で、報道や世間のムードに流されるままに「働けるだけありがたい」なんてくだらない考えから不意な就職を決めてしまった結果大コケしたわたしからも一言。 大事なのは、企業を選ぶときにはあくまで自分の欲望に忠実に選ぶことであって、間違えても「自分を企業に合わせよう」なんて思ってはいけない。 この人のすすめている「うそ」は、自分の気持ちを偽れ、ということでは絶対にない。 「入りたいと思っている会社に対して、自分という人材をいかに立派に輝かしくプレゼンテージョンできるか」という能力を磨け、ということだ。 そこを絶対に勘違いしないでほしい。 「0を1にするのはだめだが1を100にするのはあり」 当にこの一言に尽きると思う。 0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されてしまった場合、地獄を見る。 これは絶対にやってはいけないことだと思う。 3年生当時のわたしは

    就活に失敗して思うこと
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/03/02
    "0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されてしまった場合、地獄を見る。""「自分を大事にする」とは「自分の欲望を大事にする」「自分の直感を大事にする」ということだと思う。"うむむ
  • 年賀メールではダメなのだ

    友人が若くして亡くなった。御遺族から自分に連絡が届いた。しかし、どうやら自分にだけ届いた節がある。自分より彼と親しい人は他にたくさん居た。友人達に連絡を入れながら、何故自分にだけ連絡が来たのだろうと考えていた。気が付いた。年賀状だ。年賀メールではダメなのだ。紙の状態で残る、年賀状という形でなければいけないのだ。年老いた親御さんが遺品を整理する際、当人のPCや携帯の中に入っているメールアドレス群を発掘できるだろうか? 仮に発掘できたとして、どのメールアドレスが親しい人のソレだと判断できるだろうか?まず無理だ。自分の両親にも尋ねてみたが、無理だと言われた。デジタル機器に慣れ親しんだ世代が老人になった頃には無理ではなくなるかもしれない。だが、今はまだ無理だ。しかし。年賀状なら発掘できる。息子がやり取りしていた相手がどういう種類の人なのか、文面を見れば遺族にも判断できる。自分は友人と年賀状のやり取

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2011/12/13
    俺の場合、年賀状は昔の友人知人だなぁ。近年ネットで知り合った人はオフで何回か会ってもついったーのIDしか知らなかったり。接続チャネルの多様性と関係の濃淡は必ずしも比例しない…のか?
  • 風俗嬢に店外デートを強要する客は例外なく嫌われているということを自覚しろ

    いや当の話。どれだけうちらの間で迷惑がられているか。 客だから無下にはできないし、どれだけかわすのに苦労しているか。 店外デートに付き合わされるというのは私たちにとっては「給料を盗まれる」ということに他ならないのだ。 60分なら60分拘束されると、店に来てくれたら受け取るであろう1万円なら1万円の給料を奪われるということなのだ。 なら個人的にお金を時間分渡す、店の取り分までもらえるからその方がいいだろう、と言う人も多いが、これも浅慮過ぎ。 私たちは指名を取らなければいけない。 ノルマがあって、到達できないと降格や最悪クビにされる。 店の外で会うということは、時間分の給料を奪われること以上に、「指名を失い店での評価を下げる」ことにつながるから、いけないのだ。 いくら一人の客から店の取り分まで取れたとしても、店での評価を下げたら全体としての自分の収入は減るんだよ。 クビにされたらその客以外

    風俗嬢に店外デートを強要する客は例外なく嫌われているということを自覚しろ
  • 非コミュに足りない10の対人スキル

    (CV: 小山力也) よう、全国2000万の非コミュども。今日も今日とて、カスみたいな増田で傷の舐めあいと罵り合いか。 節電で例年にも増して暑いのにご苦労なことだな! タイトルの通り、最近自分の周りの非コミュたちを見ていて、なんとなく共通して当てはまるものが見えてきた。 信頼を失うような立ち振る舞いが多い。メールの返事返さないとか、電話にでない、とか。 基的にこちらの事情や行動を平気で踏み潰すヤツが多いことに気づいた。 信用は金で買えるが、信頼は金で買えない。 コミュニケーションというのは信頼が前提にあるものだから、これを失うと、どんどん人間が離れていく。 最初から信頼を獲得するスキルを持ちあわせていなければ、最初から人間は近づいてこない。 つまり、信頼とは来時間と手間をかけて積み上げていくもので、 それが最初から足りてないから、非コミュは非コミュのままなのだ。 来は付け焼刃で人間関

    非コミュに足りない10の対人スキル
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2011/07/15
    全くはてな村民共はすぐ口答えしやがって(苦笑)
  • はてなブックマークとは?

    コメント欄のないブログやニュースの記事でも大勢で袋叩きにできるサービスです。 わきの甘い記事ほど人気が出て、ブックマーカーが殺到します。 アルファブロガーが専門外の分野に言及して無知を晒した記事などは 特に人気があります。 記事文だけでなく行間から書いた人物の心情を読み取って 「典型的な××主義者」などと一方的にレッテル貼りをして楽しみましょう。 また素人であっても半端な知識による精神鑑定を行うこともできます。 逆にガチガチにガードを固めている隙のない記事に対しては 「予防線張り過ぎて意味不明」などのコメントをつけるとよいでしょう。 たまに空気の読めない人物がいちいち新しいエントリで返事を返してきますが、 その場合「ブコメにいちいち反応するとか必死すぎ」などのブコメを付けてあげましょう。

    はてなブックマークとは?
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/11/22
    「はてな匿名ダイアリーとは?」も来そうだなw
  • ネットをやってて分かった10のヤバイ

    1.ネットコミュニティに帰属意識持ったらもうヤバイ 2. 何かニュースが起きたときに、「ネット上では皆どんな反応してるのかな?」とか思ったらもうヤバイ 3. 見える敵、見えない敵に関わらず常に戦ってる戦闘民族が多すぎてヤバイ 4. バカが必要以上に政治に興味を持っちゃうとホントヤバイ 5. 【拡散】とかもう字面ですでにヤバイ 6. App Storeのレビューコメントとyahooのコメントはいろんな意味で群を抜いてヤバイ 7. ネットの同調圧力に負けたそこのお前、ヤバイよ? 8. 著書を読んだりして結構尊敬してた人がwとか使ってるのを見たときの俺の顔のひきつりがヤバイ 9. 「就職偏差値」とか、もうこういうのヤバイから…まじで 10. ネットをやってて得られるメリットが年々減り、精神汚染などのデメリットが増えててヤバイ

    ネットをやってて分かった10のヤバイ
  • 【Twitter】「タイムラインは自分を写す鏡」と申しましてね。

    誰が言い出したのかは知りませんが蓋し名言ですな。 自分のTLにネガティブなものを覚えるっていうのは、そういう発言を繰り返す人をフォローした、 いわば自分の写像を嫌悪しているに過ぎないんですよね。 TLは、自己責任。 http://anond.hatelabo.jp/20100609114854

    【Twitter】「タイムラインは自分を写す鏡」と申しましてね。
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/08/21
    "自分のTLにネガティブなものを覚えるっていうのは…いわば自分の写像を嫌悪しているに過ぎない"
  • 残業申請した先輩が課長にみんなの前で土下座させられた。

    残業申請した先輩が課長にみんなの前で土下座させられた。 課「おい、みんな!みんながお給料ももらわないで会社のために 頑張っているというのに こいつは一人だけ残業代を申請しようとしたぞ!どう思う!?」 みんな無言 課「頭をちゃんと下げるんだよ!そして私だけ皆を 裏切ろうとしてしまいました、申し訳ございませんって言うんだ!」 先「私だけ皆を裏切ろうとしてしまいました、申し訳ございません・・・」 課「おい、お前ら、こいつのこと、許せるか!?」 相変わらず無言 課「誠意が足りないんだよ!もう一度大きな声で!」 先「私だげ皆を裏切ろうとしてじまいました、申し訳ございまぜん!」 そんな我社ですがアットホームな社風で知られ、 リクルートには笑顔満面の社員たちの写真が載ってます。

    残業申請した先輩が課長にみんなの前で土下座させられた。
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/08/16
    "そんな我社ですがアットホームな社風で知られ、リクルートには笑顔満面の社員たちの写真が載ってます。"世の中ってそんなもんなんだよね…
  • カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)

    土曜の午後という多くの人が見ている時間帯に、地上波中継で「わかりやすいゲーム」で 勝てた事の意味というのはとても大きかったと、日チームの勝利に心から酔いしれた。 ただ、Twitterなんかを見ていると、素人の自分でもいくつか答えられそうな話題があったので、ちょっとそれらをまとめてみようと思う。 (技術、戦術については、それっぽく話す事もできるが自分には無理) ラウンドロビン後半戦に向けて、観戦者にとって何かの足しになってくれれば幸い。 (2/23 多くの皆様にお読みいただきありがとうございます。お礼を兼ねて続きを書きましたので、よろしければご覧ください。) 解説の小林さんの絶叫についてずいぶん話題になったあれだが、別に意味もなくかっこつけて「Yeeeeees!」と叫んでいたわけではない。 ハウス(サークル)の中央に、その後ろにある石を弾いて散らす事なしに自分の石を持ってくるには、 投擲時

    カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/02/23
    こういうテキストに出会えるからはてブはやめられない
  • 豊かな国の、スラムにようこそ!

    「パパはいじめない」虐待死の海渡君、親かばう http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000782-yom-soci てなわけで、また江戸川区だよ…… 一家の様子が変わったのは昨年夏。近所の住民たちは、「ぶっ殺してやる」という大人の声と、「ギャー」という子どもの叫び声を何度も聞いていた。数軒先に住む男性はアパートの窓越しに、大人が子どもを床に落とす光景も目にした。 区の「子ども家庭支援センター」も昨年9月、海渡君の胸や腹にアザがいくつもあるのを、診察中に見つけた歯科医から通報を受けていた。海渡君は医師に「パパはいつもぶつんだよ」と話したという。 この事実は学校にも伝えられ、校長、副校長、担任の3人がアパートを訪ね、健二容疑者が「二度と殴らない」と話したため、報告を受けた同センターも都墨田児童相談所も「対応は不要」と判断していた。 しかし翌1

    豊かな国の、スラムにようこそ!
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/29
    増田はどこ住みなんだよ|千葉の某中高併設校にいたけど、城東地区の少し勉強できて少し金があるうちの子が多かった。たぶんスラムから脱出したかったんだろうな
  • twitterのタイムラインで「.@」で会話する人たちが気持ち悪い

    公式RTだとか脱法RTだとかが話題になっているけれど、 それよりも重大なとても醜い問題があることをみんな忘れている。非公式RTなんてカワイイもの。 あれは一つの画面でレスとレス元がわかりやすいようした配慮であって、 たまにタイムラインを眺めるだけの私にはけっこう便利だったりする。 ただ、非公式RTをする人は、レス元と交流したいというよりも、 はてブのような「一言ツッコミ」がしたいだけ、という傾向が強い気がしてそこは悲しい。 それよりも悪質なのが、タイトルにもある通り「.@」で会話している人たちである。 最初これをやられたときは当に意味がわからなかった。だから「これなに?」と聴いてしまった。 そしたらフォロワーの勝間和代が優しく教えてくれた。@の前に何かをつけると 会話している二人をフォローしている人間以外の、フォロワー全員に見えるからそうしているのだという。 なんのためにそんなこをする?

    twitterのタイムラインで「.@」で会話する人たちが気持ち悪い
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/22
    .@で有益な情報を流してくれるような質の高いfollowingがいないかわいそうな増田
  • 彼女欲しいぃぃぃぃぃぃセックスしてぇぇぇぇぇぇぇ

    ・・・なんてヤリたい盛りの中高生が言うことであって、いい歳こいた魔法使いが言うことじゃない。 んなことわかってるのだけど彼女が欲しくなったしセックスをしたい。 そう思うようになった事の発端はこうだ。 某月某日失恋した。 失恋なんて言うにはあまりにも烏滸がましい酷いものだった。 ネットで知り合った女性に勝手な幻想抱いて「好きです好きです好きです」とスパムじみたラブコールを送り続け、その想いは暴走し挙げ句勝手に自爆して終わった。 図々しくもその恨み節をここに書いたらその女性に「あんた何にもせず勝手に自爆しただけやん(爆)」と言われ、他にも気色悪い気持ち悪いと言われ果てはネットストーカー扱いされた。 それらは全て正しい。 仲良くなるためのプロセスとかまるっきり無視し、その女性の当の部分も見ようとせず勝手に幻想を抱いて「好きです会いたいです想いを伝えたいです」とか言っているんだ。誰だって気持ち悪

    彼女欲しいぃぃぃぃぃぃセックスしてぇぇぇぇぇぇぇ
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/17
    "ただセックスという行為がしたいのではない。好意を持った人と好意を持たれその結果結ばれたい。"素人童貞でもそう思うらしいよ|いっぺんに何もかもは変わらなくても、少しずつ変えていけばいいのかな
  • はてブするのと同時に頭にもブックマークしておかなければ意味がない パソ..

    はてブするのと同時に頭にもブックマークしておかなければ意味がない パソコンのファイル検索と同じで、インデックスを脳内に構築しておかなければ、 人との会話中に「そう言えばこんなネタあったな…」っていうことにならず、せっかくのはてブも宝の持ち腐れ。 ただ人それぞれ記憶力はまちまち。そんなこと無理だなと思う人は、 ブクマの整理もかねて定期的に整理をすべき。すると「あぁこんな記事あったな…」と思い、 脳内にインデックスが構築される。 この増田をブクマする前にご自分のブクマをチェックしてみて

    はてブするのと同時に頭にもブックマークしておかなければ意味がない パソ..
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/12
    "はてブするのと同時に頭にもブックマークしておかなければ意味がない"正にそう
  • ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた

    毎日200~300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。 ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業が ただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、 それとも会社や他人との会話で必要とされるインプットに重点を移す必要があるように思う。 多分普通の

    ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/12
    新聞記事の要点を百字で引用または要約すればただの消費では終わらない…と思いたい。タグも※もつけずにブクマしてればたぶん消費で終わるだろうなぁ
  • 作者が801同人サイトを見ていた(追記アリ)

    現在絶賛アニメ放映中の某作品の801二次創作サイトをやっています。 15禁程度のエロと原作漫画やアニメの感想を載せた日記がメイン。 カプ萌え話もですが、漫画にネタや真剣なツッコミを入れたりすることもしばしば。 そこまで閉鎖的ではありませんが、入り口には最低限の注意事項があります。それで問題なくやってこれたので。 掲示板もなく、訪問者とのコミュニケーション手段はWeb拍手と定期的な絵チャット会だけなのですが、つい半年ほど前”作者からWeb拍手がありました”。 内容は”いつも応援してくれてありがとうございます”といったようなもの。 最初は偽物かと思いましたが、作者のブログに”(自分のキャラクター)を描いているサイトをたまに見るのだけど、つい衝動的に足跡を残してきてしまった”とあったので物だと認識。 その後も何度か拍手がありましたが、私は人が見ていようが作品に対する愛も含め、辛口なツッコミや

    作者が801同人サイトを見ていた(追記アリ)
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/11
    うーむ…作者に言いたいことは直接届くような手段で書けばいいし、他のところでなんやかんや言われてもスルーすればいいと思うが…近くて遠きはネットのつながり、か