タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (223)

  • 1987年、バブル沸き立つ「世界都市東京」で「新人類的東京人」となる条件とは?

    バブル時代の勢いを感じたい。 1989年生まれの自分にとっては、もう生まれているのにバブーと訳も分からず経験できなかった時代だ。 それが前からもどかしかった。 1987年の雑誌『東京人』を読んでみたら、その圧倒的な自信に満ち溢れた空気と、東京が描いていた壮大な未来像を垣間見れて驚きの連続だった。 『東京人』という1986年発刊の雑誌をご存知だろうか。 その名の通り東京に関する月刊情報誌で、暗渠特集や井上ひさし特集、純喫茶特集など、良い意味で枯れた大人の趣味といった感じの雑誌だ。 最新号は「シティ・ポップが生まれたまち 1970-80年代TOKYO」という特集が話題を集めているが、今回手に入れたのは、まさにその80年代当時の雑誌である。 発刊まもない『東京人 第6号 春』(教育出版株式会社,1987年) 元はといえば『ザ・ニューヨーカー』を目指して作られた雑誌というだけあって、これが結構とが

    1987年、バブル沸き立つ「世界都市東京」で「新人類的東京人」となる条件とは?
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2021/04/18
    "今の日本スゴイよりもずっと実を伴っているじゃないか""都や国レベルのビッグプロジェクトの場合、10年以上たってようやく実現…現在…は10年前に誰かが見た夢の中…かもしれない"
  • 夏だ! 旅行だ! 「岬ゆきのバス」に乗ろう

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:マウスのボールで作れるか、ボールペン > 個人サイト NEKOPLA Tumblr バスを使った岬めぐりの良さ 『岬めぐり』(山コウタローとウィークエンド)という曲がある。恋にやぶれた若者が、いつか二人で行こうと約束した岬を一人で巡るという哀愁ただよう歌である。 私はこの曲が大好きで、特に「バスで岬をめぐる」という心情に強いシンパシーを感じる。バスで! 岬を! 巡るのだ。それってつまり、こういうことである。 これまで縁のなかった土地へ降り立ち、いざ飛び乗ったのは不慣れな路線バス。流れる景色を横目に見ながら、頭では釣り銭のことばかりを考えている。運賃をピッタリ払わねばならぬという

    夏だ! 旅行だ! 「岬ゆきのバス」に乗ろう
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/08/15
    "観光バスだと、最初から最後まで非日常である。また岬を経由するバス(終点が岬ではない)となると、岬に到達した時点でまだ日常を引きずっている。私が純粋な岬ゆきのバスを求める理由はそこにある"
  • 社会人が一年で全国1741市町村を巡るためにやったこと

    旅をしていると、「47都道府県すべてに行く」という目標はわりとすぐに達成できる。でも「日の全市町村に行く」となると? あまりの高いハードルに、目指す人さえあまりいないチャレンジである。 しかし昨年の2018年1月、「平日は会社勤めをしながら、この一年だけで全市町村を巡りきる」と宣言した方がいた。高いハードルの、そのさらに上を越える果てしない挑戦である。 あれから一年が経った。その方は、一体どんな2018年を過ごしたのだろうか。お話をうかがった。

    社会人が一年で全国1741市町村を巡るためにやったこと
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/06/14
    "特定の対象を巡る趣味を持っている人って、自分の内から喜びを生み出すことに長けている。つまり、自分が幸福になるための…(PDCAを回す)その一連のサイクルが楽しいのだ。最高の内燃機関"
  • 「ご当地系ママ菓子」を食べ比べてみた

    前から気になっていたのだが、ご当地菓子の中に「ママ」や「母」と名のつくものがちょいちょい見受けられる。しかもなんだかそれらは似たテイストのようなのである。おやおや?これは記事化せねばなりませんな。 来月には母の日を控えていることだし、ここらで全国の「ママ菓子」を集められるだけ集めて、試会を催してみたい。昨年6月から温めていた企画です。

    「ご当地系ママ菓子」を食べ比べてみた
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2018/05/12
    "母の日を控えて…試食会""基本、全部白あん!""和菓子の…「桃山」に、ミルク成分をたっぷり加えて母っぽいイメージを添えたものがこれらの菓子たちのようである"
  • 愛本店でホストにiPhone Xの使い方を聞く

    いよいよ発売されたiPhone X! もう手に入れましたか!? 早々にiPhone Xを手に入れた我々デイリーポータルZ・iPhone大好きチームは、買ったばかりのアイフォンテンを握りしめ、歌舞伎町のアイホンテンに行って、アイフォン好きのアイホンテンのホストたちからアイフォンテンの使い方を聞いてきました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:横山『三国志』風に似顔絵を描くのは当にムリじゃないか? > 個人サイト Web人生

    愛本店でホストにiPhone Xの使い方を聞く
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2017/11/17
    "ホスト版の2ちゃんねるみたいな掲示板もあります…ホストの敵ですね。僕はもう見ない""今はネットでがんばった方が効率的""ネットでファンを作ってお金に変えるノウハウはハンパなさそう"
  • 「政府の犬」をかわいく作る

    まずは犬の用意だ。ただ僕は犬を飼っていない。自分より早く死ぬのがわかっているので飼いたくないのです。ペットショップで見かけてかわいい~~と愛でるくらいの関わりしかない。 そこで、こいつで代用することにした。 「トイプードルのお父さん」を買ってきた。かわいい。 トイプードルの赤ちゃんの人形の方が安かったのだが、さすがに赤ちゃんを政府の犬にするのは気が引けた。お父さんに変身してもらおう。 どこかヨーロッパ感のある服装を政府感のある服装に換えたら、きっと政府の犬と言えるのではないか。 …「政府感のある服装」ってなんだ。 あれこれ考えたあげく、なんとなく憲兵っぽい服装が思い浮かんだ。政府を守るイメージだ。 人形の服装がヨーロッパっぽい感じなので、イギリスの宮殿にいる近衛兵の格好をさせてみることにした。

    「政府の犬」をかわいく作る
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2017/11/17
    「国会議事堂は政府じゃないよね」「ぃゃでも日本は議院内閣制だし」|愛犬家云々の件はヨシダ家のモモ召喚フラグ?
  • NTT技術史料館はあの大きな携帯電話の本物など色々見られて凄い! :: デイリーポータルZ

    ショルダーホン(モック)の重さを体験することも出来ます。ペーパークラフトのショルダーホンがもらえます。 東京都武蔵野市にNTT技術史料館という施設があります。その名の通り、NTTで開発された技術や通信事業の歴史が展示された史料館です。 昭和の赤電話、黒電話、大阪万博で使われたワイヤレステレホン、日初の携帯電話、ポケットベルなど懐かしい物。更には、交換機、海底ケーブル、電話局や鉄塔の建築模型などマニアックな物まで各種展示されています。一部は体験も可能。 そんな史料館が一般に公開されています。入館は無料。あのバブルネタで話題の大きな携帯電話の物が見られます。しかもハイクオリティなペーパークラフトまでもらえます。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の

    NTT技術史料館はあの大きな携帯電話の本物など色々見られて凄い! :: デイリーポータルZ
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2017/04/29
    "JR中央線三鷹駅からバスと徒歩で約15分…NTT武蔵野研究開発センタ…の敷地内""一般公開日 毎週木・金曜日13:00~17:00(予約不要)入館料:無料・団体の場合は要予約(曜日応相談)"
  • ニフティ社長が5人で始球式をした

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:木に似合うメガネを探す > 個人サイト webやぎの目 1. ニフティの株主がノジマになる 2. ノジマはベイスターズのスポンサーなので、新たにグループに加わったニフティ社長に始球式を打診 3. 社長は固辞して林がやるのはどうかと指示 4. 僕は「社長という肩書の人が変わったことをするほうが面白い」と逆に提案 5. いい出した手前、なにか面白い状況を作ることに 会社の再編が風が吹けば桶屋が儲かる的な話になった。 感慨深くなっている場合ではない、とにかく面白い状況を作らなければならない。面白いといったら頭が大きくなっていることだろう。この2年ぐらいそればっかりやっている。 そ

    ニフティ社長が5人で始球式をした
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2017/04/29
    "社長がワンバウンドせずに100キロ近いボールを投げていた""ベイスターズが勝った場合、ニフティからMVP賞を授与…ならばここはでっかいSIMだろう…ナノSIMを幅1.1メートルに拡大"
  • 路線バスを貸切って廃止路線をたどるエモすぎるバスツアー

    目に見えているものは、いつかは消え去る。 ひとのつくり出したものにかぎらず、山や川といった自然の風景でさえその形を変え、いつかはなくなってしまう。 すでに消えたバス路線をたどり、もうすぐダムの湖底に消えてしまう風景を見るというエモーショナルなバスツアーが開催された。

    路線バスを貸切って廃止路線をたどるエモすぎるバスツアー
  • タイのセブンイレブンで店員さんがお薦めしてくれたものランキング

    タイ・チェンマイは、セブンイレブンであふれていた。ちょっと歩いただけで次のセブンイレブンが見えてくる程だ。 調べてみると、タイは日についで2番目にセブンイレブンが多いらしい。そこで、タイのセブンイレブンの店員さんにお薦めの商品を教えてもらうことにした。 日とどんな違いがみられるだろうか。

    タイのセブンイレブンで店員さんがお薦めしてくれたものランキング
  • はかた号プレミアムシートなら14時間乗っても快適

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:深夜バスとすしと胃腸炎 チケットは2カ月前から購入可能である。以前、出発日の1カ月前にチケットを取ろうとしたときには乗車チケットは完売で乗る事が叶わなかった。 今回、アイドルライブのチケット争奪戦のごとく、パソコンの前ではりつき、往復でプレミアムシートを勝ち取ることができた。その後の2度寝はとても快適だった。昼過ぎまで寝たもの。 そして、当日。少し時間があったので、前の新宿バスターミナルに行ってみた。

    はかた号プレミアムシートなら14時間乗っても快適
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2017/01/21
    "14時間ということで、きついかと思われたが、眠ることができるしかなり良かった…機会があれば、また使おう""博多ではなにもせず、ホテルで寝ていたら1泊2日が終わっていた"
  • 深夜バスとすしと胃腸炎

    いつだってすしはべたい。そして、いつだって深夜バスに乗りたい。そんな欲望を叶える夢の企画に誘われた。「はい!参加します!」と勢いよく返事したが、問題は今、胃腸炎になっていることだ。 ストレスを感じると痛くなるのだ。ただ、旅行でストレスを感じることなんてないだろう。逆にいやされて、完治して帰って来ようと思う。どうなる、胃!?

    深夜バスとすしと胃腸炎
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2017/01/21
    "中国バス…「ドリームスリーパー」…横浜~広島間を走るバス""全14席で単独2列…パーテーションとカーテンで区切られており、個室に近い""4席しかないゼログラビティーシート"
  • 川の上の駅が好き

    ときどき、ホームが川の上にある駅がある。「いま自分は川の上にいるのだ」と思うと不思議な気分になる。普通の橋の上に立つのとはまた違う感慨がある。 今回、いくつかの「川の上の駅」をめぐってみた。同好の士がいることを願いつつ、その様子をお伝えします。いますように。

    川の上の駅が好き
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2016/04/26
    新馬場,京急蒲田,東大島,阪神芦屋,武庫川
  • もっと知りたい、昔の電話

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:この「エアコン配管」がすごい! > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 今はみんな当たり前のようにスマホを使っているが、それが「電話機」だっていう認識は年々薄くなっている気がする。公衆電話もほとんど絶滅してしまったし、固定電話がない家庭も増えてきた。こうしてゆるやかに、電話機は私たちの記憶から消えていってしまうのかもしれない。 しかしスマホだって、連綿と続く電話機の歴史の延長線上にあるのは確かである。温故知新という言葉もあることだし、みんなもっと昔の電話に興味を持ってもいいと思うのだ。 そんなわけで今回は、スマホ世代(というかほとんど全ての世代)には全く馴染みがないであろう

    もっと知りたい、昔の電話
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2016/03/13
    "電話と電話の間の電話線を、交換機を使って人が手動で接続するという分かりやすさ""各家庭と電話局の間はもれなく電話線でつながっている。こういうインフラの壮大さを思うと、いつも頭がクラクラしてしまう"
  • 眼科で見せられるあの「気球」は何なのか聞いてきた

    眼科やメガネ屋で使われているナゾの機械。中をのぞき込むと「気球」の絵が見えたり、中から空気が吹き出してきたりもして……。 アレは何のための機械なの? そしてあの気球は一体何!? 愛知県蒲郡市にあるという「あの機械」を作っている会社に行っていろいろ聞いてきました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:貝殻5500万個使った珍スポットが復活した! > 個人サイト Web人生 何をやっているのかよく分からなかった、「気球」が見えるあの機械。アレがどういうことをやっているのか分かったことで、これからの眼科ライフが楽し

    眼科で見せられるあの「気球」は何なのか聞いてきた
  • 格安腕時計「チープカシオ」を見つめて :: デイリーポータルZ

    「チープカシオ」「チプカシ」という愛称で呼ばれる腕時計がある。カシオ計算機製の900~2000円ほどで買える製品だ。 安さにもかかわらず機能面の信頼性は高く、そのデザインも印象的。上の写真の通り、現行型の製品なのに昭和の面構えをしているのだ。 21世紀の現在、時空のねじれに存在し続けるかのようなチープカシオ。改めてじっくり見つめたい。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/12/29
    "手軽な値段なのに道具として信頼でき、デザインにもなんだか愛嬌がある。そういう人間でありたい、とさえ思わされる"そんなチープカシオへの愛があふれる文章
  • 本気のスイーツバーガーを作る

    スイーツバーガーが流行っているらしい。 要はフルーツやクリームをパンやスポンジケーキなどで挟み、ハンバーガー型に仕立てたお菓子だ。 いろいろなお店で商品化されているが、どれを見ても可愛らしく仕上がっている。 でも、「ハンバーガー」からは離れていっている気がするのだ。 バーガーというと、頭に浮かぶのはバンズにミートパティ、そして野菜を挟んだものではないだろうか。 見た目はあくまでハンバーガーなのに、実は甘いという「スイーツバーガー」を作ってみたいと思う。

    本気のスイーツバーガーを作る
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/11/10
    手が込んでる。美味しそう
  • 鉄道ファンじゃないけど京急電鉄の黄色い電車に乗りたい

    神奈川と東京を結び、羽田空港への乗り入れでも関東在住の人はお世話になる京急電鉄。 赤いボディカラーが印象的な、関東在住の人にはお馴染みの電車だ。くるりも京急電鉄の赤い電車について歌っている。 そんな京急電鉄だが、期間限定でレアな黄色い電車があるという。 以前たまたま電車を待っているときにホームの向こう側に発見し、しこたまテンションが上がった。鉄道ファンではない自分だが黄色い京急を見かけただけで物珍しさに興奮したので、それに乗ってみたらたいへん楽しいに違いない。 そんなわけで、レア京急を追いかける私の日々が始まった。

    鉄道ファンじゃないけど京急電鉄の黄色い電車に乗りたい
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/11/10
    "普段と違う電車で特別な時間を共有できた感覚""電車に乗り込む人たちと自分の温度差…「鉄道ファンの人たちは普段こんなにもいろいろなものと戦っているのか」"
  • 極めろ! 電光掲示板 :: デイリーポータルZ

    技術は日々進化を続けている。例えば、私が初めて買ったデジカメは30万画素だったけれど、いつの間にか5000万画素とかになっているし、テレビもハイビジョンになったかと思いきや、すぐにその上の4Kへと移り変わりつつある。 しかし街に目を向けると、まだまだドットが荒い表示が残っている。一般的には「電光掲示板」と呼ぶ人が多い、「LEDマトリクス」というディスプレイだ。今回はその魅力に迫りたい。

    極めろ! 電光掲示板 :: デイリーポータルZ
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/10/30
    "限られたドット数と色数の中で、いかに分かりやすい表示ができるか。そこが工夫の凝らしどころ""プログラミングから被せ物に至るまで、制作に丸一週間かかった労作"
  • 足立区に40円のラーメンを食べにいく

    友人から「足立区に40円のラーメンがあるらしいからべに行こう」という連絡が来た。400円の間違いではと聞き返したが、40円で正しいらしい。 40円なんて駄菓子の値段じゃないか。いってみたらベビースターにお湯を掛けたラーメンだったなんてオチのような気もするが、さてどんなラーメンなのだろう。

    足立区に40円のラーメンを食べにいく
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/09/30
    都会のエアポケットに現れた子どもたちのオアシス的な感じか。面白そうではある