タグ

ブックマーク / onoty3d.hatenablog.com (10)

  • uGUIのテキストエフェクトを作ってみたりした - Onoty3D

    Unity Fukuoka 12に参加して、前回に引き続き登壇しました。 atnd.org 前回はShaderネタでしたが、今回はuGUIのテキストエフェクトネタ。 とりあえずやってみて覚えたことを発表してみました。 スライド内にAnimation GIFを盛り込んだため、SlideShare上で再生してもそこは動きません。 ちゃんと内容を見るにはダウンロードしたほうがいいかも…。 uGUIのテキストエフェクトを作ってみたりした from onotchi_ www.slideshare.net スライドで紹介したTypeface Animatorはとっても便利なアセットで、コードもとてもお勉強になるので、是非興味がある方は購入してみてください。

    uGUIのテキストエフェクトを作ってみたりした - Onoty3D
    izm_11
    izm_11 2016/11/19
  • 中野シスターズの表情を変化させる - Onoty3D

    中野シスターズ、公開後しばらく触っていなかったので久々に触りました。 中野シスターズ(ナカシス) 公式サイト 触ったついでに前回のユニティちゃんに続いて、中野シスターズの表情変化のスクリプトを作ります。 ほぼ前回からのコピペですが。 姉妹に適用後、EyeBall、Faceにそれぞれのmodel_eyeball, model_face(姉)/model_face1(妹)を設定してください。 瞳とまつ毛の動きは同時に変更できるようにしようかと思いましたが、別々にしたほうが上図のように白目に出来たりと表情の幅が広がりそうなので、あえて別々にしました。 なお現在公開されているFBXのバージョンは1_1ですが、1_1だと妹の方のmodel_face1への変更が表情に反映されません。 前バージョンの1_0では変更できていたので、デグレているようです。 公開から日が経っているので既知情報かもしれませんが

    中野シスターズの表情を変化させる - Onoty3D
    izm_11
    izm_11 2016/06/06
  • プロ生ちゃんのMeshを切り分ける - Onoty3D

    プロ生ちゃん Advent Calendar 2015 9日目の記事です。 qiita.com 以前、Unity5のClothを使って、プロ生ちゃんのスカートをClothシミュレーションする記事を書きました。 onoty3d.hatenablog.com onoty3d.hatenablog.com また、Twitter上でプロ生ちゃんが服だけ残してドロンと消える、なんてネタもやりました。 どろん! pic.twitter.com/fMyocUgS1w— オノッチ (@onotchi_) 2015年6月12日 Clothデータの作成は、Meshがはじめからパーツ単位で分かれているモデル(ユニティちゃん等)では楽ですが、プロ生ちゃんモデルはMeshが一つになっているので、別途パーツ単位でMeshを切り分ける必要があります。 プロ生ちゃんに関してはBlender、FBX、PMXデータが公開され

    プロ生ちゃんのMeshを切り分ける - Onoty3D
    izm_11
    izm_11 2015/12/09
    サブメッシュに切り分けてCloth適用
  • Unityを使って距離感主義をオマージュしてみる - Onoty3D

    距離感主義、というサイトがあります。 知ったのは数年前、この記事でした。 高松和樹 距離感主義:DDN JAPAN とても気に入ったので、一時期はPCの壁紙に設定していたこともありました。 先日Twitterで、「#画像フォルダの16番目がお前の守護神」といったハッシュタグが目に入り、何の気無しに画像フォルダを見てみたら、丁度16番目がその壁紙にしていた画像でした。 #画像フォルダの16番目がお前の守護神 高松和樹さんの距離感主義の絵だった。一時期壁紙にしてた。 http://t.co/PHqD4vY4HG pic.twitter.com/xggbJzkAG3 — オノッチ (@onotchi_) 2015, 9月 7 これをみてVRCGクラスタの人達が"Z Buffer"とか"Depth Map"だとかおっしゃられていたので、なるほど今ならUnityで同様の表現が出来るのでは、と思いや

    Unityを使って距離感主義をオマージュしてみる - Onoty3D
    izm_11
    izm_11 2015/09/26
    距離画像を使うシェーダー
  • SAFullBodyIKのヘルパーを作ってみたり - Onoty3D

    Unityでポーズを作成するとき、よく利用させてもらっているのが、Noraさん作の SAFullBodyIKです。 Stereoarts Homepage 無料で公開されている、素晴らしいスクリプトです。 利用方法は、モデルにSAFullBodyIKをセットして、実行するだけ。 モデルの子に"FullBodyIK"というオブジェクトが追加されるので、Hierarchyビューで更にその子であるIK用の各種パーツを選んで、Sceneビューで動かす…といった仕組みです。 長らく利用させていただいているので、この操作になれてしまったのですが、ポーズの完成までHierarchyビューとSceneビューを往復することになります。 これが結構タイムロスになることもあります。 なので、Sceneビューだけでポーズが作れるよう、ヘルパーとなるスクリプトを作成しました。 仕組みとしては、Sceneビューで操作

    SAFullBodyIKのヘルパーを作ってみたり - Onoty3D
    izm_11
    izm_11 2015/09/24
    最高便利!!!!
  • Unity5のClothを試す2 - Onoty3D

    さて、前回プロ生ちゃんのスカートをヒラヒラさせていたのは、色んなポーズのスクショを撮る際に、スカートを自然な感じにしたかったからです。 既存モデルのままだと、ポーズによってはどうしても足がスカートを突き抜けてしまったりします。 ClothにしてColliderを上手く設定すれば、スカートが自然な感じになるだろう…という算段です。 順番が前後してしまいますが、まずはスカート作りから。 ユニティちゃんは衣服の各パーツごとにメッシュが分かれているので楽ですが、プロ生ちゃんは全体でひとつのメッシュになっているので、まずはスカートだけのメッシュを作ります。 .blendファイルやMMD用の.pmxファイルがあるのでモデリングツール等を使って、スカートだけを残しましょう。(方法は割愛) スカートのメッシュをUnityに取り込んだら、スカートオブジェを作ります。 HierarchyでCreate>Cre

    Unity5のClothを試す2 - Onoty3D
    izm_11
    izm_11 2015/09/11
    スカート突き抜け対策
  • ユニティちゃんの表情を変化させる - Onoty3D

    ユニティちゃんの表情は、同梱されているFaceUpdateスクリプトで変更することができます。 ただパターンが固定なので、微調整できるスクリプトを書きました。 以前プロ生ちゃんでやったのと同じやり方です。 onoty3d.hatenablog.com ユニティちゃんのFaceUpdateにあやかって、プロ生ちゃんのスクリプトも同名のFaceUpdateという名前にしていたので、 今回はFaceUpdate2なんて安直な名前にしました…(笑) ユニティちゃんに適用後、BlwDef、EyeDef、ElDef、MthDefにユニティちゃんのSkinedMeshRenderer(BLW_DEF、EYE_DEF、EL_DEF、MTH_DEF)を設定してください。 少し名前のラベルが見切れているけどキニシナイ。 このコンテンツは、『ユニティちゃんライセンス』で提供されています。

    ユニティちゃんの表情を変化させる - Onoty3D
    izm_11
    izm_11 2015/08/27
  • 制服ユニティちゃんの差し替えテクスチャ - Onoty3D

    ユニティちゃんは、公式モデルの他にZmixさんが作成されたゆかたユニティちゃんと制服ユニティちゃんが存在します。 制服ユニティちゃんは紺のスカートバージョンが公開されておりますが、個人的な趣味で作った赤チェックのスカートバージョンを、差し替え版としてずいぶんと前に公開させて頂いておりました。 今更ながら当時のツイートを発掘して貼り付けておきます。 Zmixさん(mixz_waterisle)のご好意に甘えて、制服ユニティちゃんの差し替えテクスチャを公開します。 https://t.co/gyJIXS6xfY 同梱のreadme.txtを参照のうえ、ご利用ください。 pic.twitter.com/0dL5izyBMM — オノッチ (@onotchi_) 2014, 11月 13 チェック柄に関しては、TartanMakerというサイトでオンラインで作成できるものを利用させていただきました

    制服ユニティちゃんの差し替えテクスチャ - Onoty3D
    izm_11
    izm_11 2015/08/27
  • SAFullBodyIKを試そう! - Onoty3D

    MMD4Mecanimを始め、さまざまな便利アセットを公開されているNoraさんのWebサイトで、フルボディIKを導入するためのコンポーネント、SAFullBodyIKが公開されています。 Stereoarts Homepage デフォルトのIKでは両手足、体と視線のみ動かせるものでしたが、こちらはもっともっと沢山の部位が動かせます。 特に指のIKが実装されているところがうれしい! (初公開時はFingerIKはありませんでしたが、すぐに公開されました。) FingerIKも初期バージョンではプロ生ちゃんの指に上手く適用されず、指がぐんにょりしておりました。 が、Noraさんが自分のつぶやきを拾って頂いて、ものすごい速さで対応してくれました。 感謝感激…。 導入方法はSAFullBodyIKに同梱されているReadmeファイルから引用しますと - 任意の GameObject に SAFu

    SAFullBodyIKを試そう! - Onoty3D
    izm_11
    izm_11 2015/06/30
    FinalIKいらなくなるかも!!
  • アニメ風プロ生ちゃん - Onoty3D

    先日Twitterを眺めていたら、MuRoさんのツイートが目に止まりました。 MMD4Mecanimunity5で作るとこんな感じ pic.twitter.com/fPxScj7Wd8 — MuRo (@MuRo_CG) 2015, 5月 16 Unityなんですが、アニメにしか見えません。すごい! どうやるんだろうと思っていたら、ありがたいことに、MuRoさんがその後のツイートで設定などを公開してくれました。 【1部:モデル調整】 今回のモデル調整のポイントは、影と目です。特に影の印象は大事です。 pic.twitter.com/85QRsUL2qo — MuRo (@MuRo_CG) 2015, 5月 17 【2部:画面雰囲気】 画面の雰囲気は以前に試したカラコレなどを利用して作ってます。 色のバランスは絵作りに重要です。 pic.twitter.com/lCjF4t7kct — M

    アニメ風プロ生ちゃん - Onoty3D
  • 1