2015年8月21日のブックマーク (3件)

  • 「江戸しぐさ」はやめましょう。:何が問題か。なぜ広がったか。(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■江戸しぐさとは江戸の町民たちが行っていた、日常生活のマナーだそうです。NPO法人「江戸しぐさ」理事長 越川禮子さんが、主張しています。傘かしげ、肩引き、時泥棒、こぶし腰浮かせなど。公共マナーのポスターになったり、公共広告機構(ACジャパン)に取り上げられたり、道徳の教科書にまで載っています。 ■TBSの「NEWS23」でも話題に6月25日のTBSテレビ「NEWS23」でも話題になっていました。歴史の研究家らにインタビューして、江戸しぐさの矛盾点を指摘していました。偽史についてのを書かれている原田実先生も、江戸しぐさの問題を語っています。 原田先生は、関連も出されています。『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書) 』 江戸しぐさに関する歴史的資料は何もありません。なぜ何もないかといえば、「江戸っ子大虐殺」があって資料が全て焼き払われ失われたと、NPO法人「江戸しぐさ

    「江戸しぐさ」はやめましょう。:何が問題か。なぜ広がったか。(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    izumino
    izumino 2015/08/21
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    izumino
    izumino 2015/08/21
    うーんこの
  • 「進撃」「デスノ」etc. 原作ファンが怒る実写ドラマ・映画が生まれるウラ事情 | 女子SPA!

    『進撃の巨人』『デスノート』など、いまやドラマや映画界はコミック原作作品であふれています。ですが、いざ制作された作品は原作からかけ離れた設定に改変され、原作ファンからは批難されるケースばかり。 でもドラマや映画の制作チームだってプロ。下手に変更すれば原作ファンが嫌がることはわかるはず。彼らも作品を売るためには観客が喜ぶものを作らなければならないはず。 以前、ネットのニュースで「原作物でないと実写の企画が通りにくい」という業界人の嘆きが記事になっていましたが、ストーリーを変える必要はあるの? そこで、実際にコミック原作のドラマや映画を手掛けている脚家のAさんを直撃。「すべての作品に当てはまるわけではなく、いくつかのケースとして聞いていただきたい」という前提のものと、改変に至る過程や脚家としての音をお話していただきました。 ――原作コミックを実写の脚に落とし込む際に改変するのはなぜなの

    「進撃」「デスノ」etc. 原作ファンが怒る実写ドラマ・映画が生まれるウラ事情 | 女子SPA!
    izumino
    izumino 2015/08/21
    記事の内容に、デスノや進撃の話はまったく関係してこないので注意