タグ

2010年4月7日のブックマーク (5件)

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均37,919.55-4.80%ネガティブ値下がり ネガティブダウ平均42,105.61-0.49%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,271.55-0.59%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,731.25-0.12%ネガティブ値上がり ポジティブUSDJPY=X142.80+0.43%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 周波数政策と通信業界の競争戦略 ― 夏野剛

    慶應義塾大学政策・メディア研究科特別招聘教授 ある国の政策を考えるときにもっとも大事なことは、その政策がNational Benefit(国民利益)を生み出せるかどうかである。特に通信業界のような事業免許制の規制産業においては、政府がどのような政策をとるかによって、国民利益が大きく影響を受ける。 通常、産業の創生期には規制を強くして、揺籃期の企業を保護し、産業が立ち上がると競争を促進することで産業を成長させるというのが資主義社会での典型的な産業政策である。しかし日の場合、特に2000年代の10年間は、移動通信業界への規制がどんどん強化されてきた。 この背景には、政策と関係なくいろいろなイノベーションが起こり、いわば勝手に産業が成長したところへ、官僚が規制を強化することにより影響力を行使しようとしてきた過程があると言える。政府が2Gや3Gなどというネットワークインフラを中心とした政策論を

    周波数政策と通信業界の競争戦略 ― 夏野剛
  • え? これが政治主導? - 松本徹三

    また少し驚くことがありました。私は、先週の月曜日に「携帯電話におけるSIMロック論争」と題して長文の投稿をしましたが、一昨日の土曜日の朝刊では、各紙が一斉に、この問題に関連して「総務省がある方針を決定しようとしている」ことを報道しています。 この問題について、総務省は、4月2日(金)の午後6時から7時半までの1時間半、内藤副大臣主催で、携帯通信事業者4社に、MVNO業者の日通信、端末機メーカー等の団体であるCIAJ、東京都地域婦人団体連盟を加えた合計5社2団体の代表を招き、ヒアリングを行いました。その場には報道関係者も招かれていて、後で副大臣からコメントを取っていたようです。 私はソフトバンクの副社長としてこのヒアリングに出席、先週月曜日のコラムに長々と書いたようなことを、8分間に圧縮して話しました。 この件について総務省が考えているらしい方針は、あまりに多くの「誤解」と「見落とし」がベ

    え? これが政治主導? - 松本徹三
  • [前編]アプリをインターネットのノードに,そうすれば様々な限界を超えられる

    [前編]アプリをインターネットのノードに,そうすれば様々な限界を超えられる フリービット 代表取締役社長 CEO 石田 宏樹氏 インターネット接続事業の枠を超え,家電への組み込み用Webサーバー・ソフト「ServersMan」をグローバルに展開するフリービット。中国での事業展開にも積極的な姿勢を見せる。「目指しているのはフリー(無料)が浸透した環境への対応」。ServersManや,インターネット接続事業の基盤である課金システムを駆使する同社のビジネスモデルを石田社長に聞いた。 まず,ServersManがどういうものか聞きたい。 ServersManはiPhoneや家電機器にインストールするWebサーバー・ソフトだ。例えばデジタルカメラに搭載すると,パソコンにUSB接続するだけで写真をネットに公開できるようになる。ゲートウエイとして動作させて,他のWeb関連サービスと連携させることもでき

    [前編]アプリをインターネットのノードに,そうすれば様々な限界を超えられる