タグ

関連タグで絞り込む (526)

タグの絞り込みを解除

ブロガーに関するj708のブックマーク (101)

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Apple、またブロガーを脅す

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Apple、またブロガーを脅す
  • 「わがままなブロガー」になること - 花見川の日記

    うーん、なんか今までのスタイルで日記書くのがアホらしくなってきた。 理由の一つとしては、今までなるべく正確さよりも「わかりやすさ」を重視して皆に分かるように書いてきたのだが、なんつーかいくら分かりやすく書こうとも分かる奴は分かるし、分からん奴は分からん。分かった奴の中でも変な誤解をする人間もいるし、そういうエントリ書いた自分は労力の割りにあまり得るものが無かったりする。なんだかボランティアも飽きてきたのだ。 もう一つは、去年辺りから↓みたいなことをずっと考えていたためだったりする。(強調部分は花見川による) 確か、「ウエブ進化論」だったか、ブログの効用として(いやWEB2.0の効用だったかな?)として、WEB2.0は思考の高速道路を引くのだが、その先に大渋滞が待っている、と梅田氏は書かれていたのを思い出します。 なんで、私がこのような話を持ち出すのかというと、私はある著名な仏教学者と精神科

    「わがままなブロガー」になること - 花見川の日記
  • なぜブロガーはmixiをやめると得意げに理由を書きますか? - ARTIFACT@はてブロ

    なぜオタ風にしてみた。やめた話すべてを得意げに感じるとは思ってないけど、こっちの方が面白いので。 なぜmixiをやめる奴は得意気にやめた理由を書くのか? - はてな匿名ダイアリー 元ネタはこれ。これは自分もすごい不思議だった。 「サイトをやめた理由」というのを書く人はたまに見かけるが、それ以上にmixiをやめた理由は書かれている印象がある。新興サービスなのにここまで見かけるのは興味深い。コミュニケーションを加速させ、「mixi疲れ」のような事態を引き起こすツールならではなのか。

    なぜブロガーはmixiをやめると得意げに理由を書きますか? - ARTIFACT@はてブロ
  • 論客ブロガー=居酒屋で美食について講釈たれるオヤジ

    いやね、正月に地元に帰った時に、 安くて有名な居酒屋に行ったんですよ。 ご主人とも顔馴染みで、友達も交えて 楽しく話しながら飲んでいたら、 突然隣のオヤジが「こんなモノえるか!」 と、叫んだのです。 なんでもこのお客さん、 もつ煮に化学調味料が入っていたことに たいそうご立腹だったようで 「こんなものに金を払えるか」とブチ切れ。 僕も友人もご主人も( ゜д゜)ポカーンとなってました。 おまけに自分がどれだけに対して造詣が深いかとか 「もつ煮はどうあるべきか」とか どうでもいいことに関してずーーーっと ご主人+我々2人に講釈をたれ続け、 「今度来るときまでに自分が言った通りに 味を改善しておかないと悪い噂を立ててやる」 みたいな趣旨のことを吐き捨て出て行ったんです。 それを見た我々はまた( ゜д゜)ポカーン まあそれで何が言いたいのかっていいますと、 このウザさ全開のオヤジさんが 昨今の

    論客ブロガー=居酒屋で美食について講釈たれるオヤジ
  • 2007年のことのは/対極にあるジャーナリストとブロガー[絵文録ことのは]2007/01/01

    新年明けましておめでとうございます。 昨年は天中殺に入ったとたんいろいろとありましたが、人生最悪に近いどん底から上昇中であります。 さて、今年最初の記事は、ジャーナリストとブロガーの違いについて述べ、私自身はあくまでもウェブ上においてジャーナリスト志向ではなくブロガー志向で書いていくことを、新年の抱負の代わりにまとめてみたいと思います。 ■これまでの新年コメント 2004年「ことのは」は……新年の抱負 [絵文録ことのは]2004/01/01 新年明けましておめでとうございます [絵文録ことのは]2005/01/01 「豆乳組」(www.tonyu.net)、満を持して登場 [絵文録ことのは]2006/01/01 ■ブロガーとジャーナリスト ブログというのは、あくまでも表現手段の一つとしてのツールにすぎない。表現のためのプラットフォームであって、その上で何をやるかは自由である。したがって、ブ

  • Y!ブロガーの方もぜひどうぞ!これはひどいボタン

    マイルドの哲学宗教日記 - 「お気に障り」ボタンの設置を要求する! ブーイング・ボタンがあったらいいですよね。 と思って作ってしまいました。 【はてブ版・これはひどいボタン】 どうぞご利用ください。

    Y!ブロガーの方もぜひどうぞ!これはひどいボタン
  • 被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ

    被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ
  • 献本をされる予定のない799万9996人のブロガーたちに捧げるバラード (セックスなんてくそくらえ)

    嫉みにそねみにやっかみに、無料でをもらって書評 屋に行っても買えはせぬ、コマーシャル用無料 コーヒー一杯生活費削って、買いに行っても売ってなし 憎い憎いぞ特権階級、エントリ書いて金儲け。 さあブログを始めよう、ただでももらえます。 さあ実名公開しよう、信頼されるよなにせ実名 さあ住所も公開しよう、いつでも献いつでもセックス さあエントリを書こう、当り障りのない感想文を。 もらったからには誉めねばならぬ、何はともあれ流行品 行き交うトラバに美辞麗句、あなたの絶望わかります たとえ著者に興味なくとも、凄いといわねば面子も立たず 署名も入って写真も入って、プライド満足サイフ満足。 まんこを売って金を得て、ブログを売って金を取る ああ無常なりブログ売春、魂売って書評の無価値 カネとまんこと資主義、エントリ一文字それいくら? 股を開いて感想文、読む価値のないブログ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Y!B 天災機能(12)あぶないブロガー11

    このブログで「Y!B転載機能撤去!」と耳ダコ連呼していこうと考えたとき、私は以下の三点に留意して記事を書こうと考えた。 (1)転載機能の危険性を客観的に分析し、Y!Bを糾弾することに集中する。 (2)転載機能を使用しているY!Bユーザーを目的もなく非難・揶揄しない。 (3)Y!Bサービスの特殊性をことさら劣点だと書き立てない。 自分自身が利用し、有意義な人脈ネットワークを築いているサービスだ。当然、愛着がある。だがそれだけではない。 Y!Bユーザーをむやみに非難・揶揄したり、ことさらY!Bを貶める表現を採ったりすれば、どれだけ正当な主張を声高に叫んだところで理解者は増えない(愉快がって追従する同調者は増えるかもしれないが)。まして、今まさに転載機能を使用しているY!Bユーザーにはそっぽを向かれると感じたからだ。 Y!B内で、転載機能を自発的に封印しているユーザーはごく一部だ。しかし、封印し

  • 「正義」とブロガーの「社会参加」について - ガ島通信

    『「天下りあっ旋問題」ブログは世論を作り出すことが出来るのか』というエントリーに対して finalventさんから 脊髄反射的に言うと、くだらなすぎる。 脊髄反射的に言うと、大きな間違いだと思う。 ブロガーがどのように発言しても社会参加を意味している。 と指摘されました。「大きな間違いである」と言った瞬間にそれはfinalvenさんの正義を私に押し付けているに過ぎないのではないでしょうか(コメント欄を見る限り、finalventさんはそれは承知でしょうが、そうであれば少し言葉が足りない気がします)。 この種のバトンが「くだらない」と嫌気がさす人もいれば、「有意義だ」と思う人もいる。私は、あらゆるブロガーがこのような政治へのあからさまな関与を行う「べき」だと主張しているわけでもありませんし、それを批判するブロガーが間違っているとも思いません。人の考えはさまざまですから、「正義」もまた相対的な

    「正義」とブロガーの「社会参加」について - ガ島通信
  • Y!B 天災機能(11)あぶないブロガー11

    「Y!B転載機能」を法律上どのように解釈するか、という議論がY!B内外で始まっている。 ここで各論の詳細を述べることは控える。理由は後で述べるとして、興味のあるかたはリンク先を参照していただきたい。(※先に議論がはじまったのはFD氏のブログだが、トンコ氏が各論の要点をまとめているので、そちらを上段に配した) ◆転載機能を撤廃させていくために(by トンコ氏) ◆ひっそりと転載機能を考えてみます・・・シリーズ(by FD氏) えー、ここでちゃぶ台をひっくり返すようなことを書きます。 (この議論に参加されているみなさま、不快な想いをさせたら誠に申し訳ありません) 私はこれまで、Y!Bの転載機能について、【撤廃】ではなく【撤去】すべきだと書いてきた。 「Y!B転載機能をとっぱらえ!」と主張するとき、【撤廃】という言葉が、私には馴染まなかった。【撤廃】という言葉は、それなりの合理的目的を有していた

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ブロガーに何かの属性を当てはめる行為 - 煩悩是道場

    weblogウエブロガーがSかMかという事を妄想して遊ぶ記事を二つほど見つけた。人達が面白がってやっていて、SだのMだのと言われても泰然自若としているくらいでやめたほうが良い。 「あの人って●●っぽい」と当て嵌めて考えるのは、楽しい。楽しいから、危険だ。「●●っぽい」というような当てはめゲームをする人間が、当てはめるカテゴリに対して真っ当な知識を持っている事は先ずない。無いから平然と当て嵌めて「遊ぶ」事が出来る。当事者の事を良く知っていたら「当てはめ」るような愚かな行為には走らないものだ。 誰かを「●●っぽい」と言う行為が危険なのは「面白さ、共感」のタネとして「●●」という概念が平然と「笑い」の要素の為だけに援用されているという点にある。即ち、誰かを何らかの要素に当てはめて面白がる為に、要素そのものを笑いの道具として用いている。笑われた人も、笑いの道具にされた「●●」に該当する人に対して

  • ブロガーはSかMか? - べにぢょのらぶこーる

    肉ちゃんとメッセしてたら眠れなくなってしまったので、 ほろ酔い気分に任せてとりとめのない話を。 話がぐわんぐわん揺れるので、三半規管の弱い方はくれぐれもご注意くださいネ。 ”ブロガーはSかMか?” 1億総ブロガー時代と言われるいま、現実的な結論を言えば、 どちらのタイプのブロガーもいるのでしょう。 そうと分かっていても、好きなブロガーさんの過去記事を読みながら、 コスモスの花びらを千切るみたいに乙女ちっくな気持ちで ”この人はS?M?えす?えむ?”と妄想を膨らませるのが楽しかったりする今日この頃です。 S・Mとは言うまでもなくサディスト・マゾヒストのこと。 ブログに記事を書いて「言及されたい!」「はてブられたい!」「もっとdisって!!」 と考えるブロガーはMなのかな?と思います。 だがちょっと待って欲しい。 ブロガーってのはそもそも「俺の話を聞け!」という気持ちがあるから記事を書いてるは

    ブロガーはSかMか? - べにぢょのらぶこーる
  • 痛いニュース(ノ∀`):【中国】香取慎吾の映画『西遊記』に中国ブロガー怒りの声

    1 名前:みゅんみゅんφ ★ 投稿日:2006/11/17(金) 20:39:37 ID:???0 SMAPの香取慎吾主演で製作が進んでいる映画『西遊記』(澤田鎌作監督)に、中国のブロガーらから非難の声が挙がっている。同作は中国の寧夏回族自治区で10月にクランクインしたことが中国でも報じられ、話題になったが、「三蔵法師を女性に変えてしまった」「中国文化遺産である原作を侮辱している」というのがその論調だ。 17日付で信息時報などが伝えた。 報道によれば、ブロガーたちの間で最も不満が大きいのは「三蔵法師を女性が演じている」という点。他にも「ストーリーやキャラクター設定が原作と大きくかけ離れており、悪ふざけが過ぎる」「孫悟空にスカートを履かせている」「猪八戒が大きな帽子を被っていてイメージが違う」といった意見が出ている。 中国でも、この作品が06年初に日で放映された高視聴率ドラマの映

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 絵で見る「ブロガーとブックマーカーのエコサイクル」 - シナトラ千代子

    週末が近いので速いテンポでいきます。 ブロガーは子牛をふやす牝牛 日々エントリを書いていると、だんだんとエントリが溜まっていきます。 それがこういう状態。 ふつうにブログを見ているひとには、これはあんまりわからない。 ただ幾度か目にしているうちに、エントリからそのブログがだんだんとわかってきます。 過去の蓄積こそがそのブログを現すわけです。 こんな感じ。 あるブロガーが書いたエントリは、往々にして過去にも関連したエントリがあるのですが、読者はたいていそれを探そうとはしません。先回りして、過去のエントリがわかるようにしておきましょう。自分のエントリを自分で見返し、現在のエントリとうまく結びつけないと、永遠に埋もれたままになりかねません。あなたがどんなブロガーかを理解されたければ、「プロフィールよりも過去のエントリ」を充実させましょう。 ブックマーカーは? さてブックマーカーとはなんでしょう?

    絵で見る「ブロガーとブックマーカーのエコサイクル」 - シナトラ千代子
  • - 教えて!goo

    掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2008 OKWave All right reserved.