タグ

DCとTBに関するj708のブックマーク (10)

  • 記事を書く時あなたはどっち? - 『斬(ざん)』

    ・ネタ記事が、頭の中で出来上がってて、記事が既に完結してる。 ・ネタ記事の元(テーマ)があって、未完な状態で書いていく。 前者は、既に構成から展開やオチといった記事のストーリーが固まっていて、記事としての完成度が高い場合。 後者は、気になることや感じることがあるのだけれど、まだ書きたいことや、言いたいことがはっきりしていない状態。それで、とりあえず書き進めていくうちに何かが見えてきたり、整理できたりして、なんらかのオチまで辿り着いた場合。 オレの場合は、断然後者なわけです。自称“迷走系”ブロガーなので、ちょっと気になったこととか違和感みたいなことを記事にして書いていきます。そして、考えが途中までだったとしても、ある程度できりをつけてアップしてしまいます。それは、他者の意見などにより補足されて発想が広かったり、新たな考察が得られたり、と、記事の完成度は高くないかもしれませんが、記事を上げたあ

    記事を書く時あなたはどっち? - 『斬(ざん)』
  • 悪ふざけの実験台にされるのは御免ですよ - 『斬(ざん)』

    ■TERRAZINE - 【特別企画】mixiの「足あと」をはてなで体験してみよう! 非常に不快だったので記事にする。 『斬(ざん)』:Web 上でのプライベートモードは危険なモードですよのコメントに、コピペ文([足あと]と書かれただけのもの)によるコメントスパムが入った(現在は証拠確保のため保留中にして非公開にしています)。リンク先の記事を読んでみると、それがネタ記事による実験であることがわかったのですが、やはり、悪ふざけだとしても頂けない。 【実験くん】mixiの「足あと」をはてなで疑似体験してみよう! とまぁ、グダグダと説明してみたが、ワシを含めmixiを使ってない人にはさっぱりわからんと思う。そんなわけで、はてなで「足あと」をやってみることにした。 ルール ・見たページ全部に「足あと」とだけコメントする。 ・特にいつもはROMだけのページに積極的に行う。 ・「足あと」を付け返しても

    悪ふざけの実験台にされるのは御免ですよ - 『斬(ざん)』
  • クリリリリン - 『斬(ざん)』

    ■ekken♂ : NGワード・クリリンのことかーッ! に書いてあるような、ある記事を読んでそこに書かれてる内容にあまりにも似ている状況に出くわす時があります。具体的ではなくても、自分に当てはまったり、想像する範囲内でどこのことについて書いているのか察しが付くというか、想像できてしまう状況。ブログをしていて巡回もしていたりすると、そーゆー経験をすることが多いです。ただ 目的が「誰かを馬鹿にする」ことではないから、あえてぼかして記述しているにもかかわらず、わざわざ「それは○○さんのことでしょーッ!」「クリリンの事かーッ!!」「オレの事かーッッッ!!!」と何故か「!」付きで特定しちゃう人もいるのですねっ!! 書き手が気を遣って曖昧にしている事なのに、それを「誰々の事」と特定するコメントをするのは、その記事を結果的にバカ晒しに変えてしまうことです。 ekken♂ : NGワード・クリリンのことか

    クリリリリン - 『斬(ざん)』
  • フィッシング(?)にご注意 - 池田信夫 blog

    当ブログを丸ごとキャッシュしたサイトがあらわれた(アクセスすることはおすすめできない): http://blog.goo.ne.jp.tz.mine.nu/ikedanobuo ヤフーのブログ検索で当ブログを検索すると、トップにこのキャッシュサイトが物と並んで出てくる(14:20現在)。この偽サイトからリンクをたどると、驚いたことに外務省からヤフーやウィキペディアに至るまで、あらゆるサイトが、このZettAgentなるサイトにキャッシュされている。ところが、このサイトにトップページはなく、グーグルでもヤフーでも、ZettAgentはまったく引っかからない。非常に新しいのかもしれない。 大規模なフィッシングの疑いがあるが、IE7のフィッシング検出機能では(かなり考えている様子があるが)引っかからない。この.nuというドメインは、怪しげなサイトに使われているようだ。グーグルの検索広告が

  • 検索サービスに特定キーワードの順位下げ依頼ができたらいいような…… - 『斬(ざん)』

    ■他人の不幸は蜜の味: ブロガーがSEOを語る際に抜けがちな前提 からの触発。 ・あれとかこれとか (Lefty):逆SEO ・『斬(ざん)』:検索 TB 除け SEO 対策 を参考に、これらをまず読んでいただいた方が、より分り易いので、先に読んでもらえれば幸いです。 では、題。 SEO(サーチエンジン最適化) について思ったことですが、自サイト(ブログ)には、検索サービスからキーワード検索して訪れる一定のアクセスが存在します。そのアクセスには、目的が果たせる場合と果たせない場合があり、目的が果たせない場合は、訪れた人に損をさせてしまいます。 アクセス解析では、訪れた人のアクセス元となる検索サービスとキーワードが分る場合が多いのですが、この中には、ある特定のキーワードから訪れても明らかに目的を果たせないであろうことが分るキーワードもあると思います。Webサイト側が、検索上位になってしまい

    検索サービスに特定キーワードの順位下げ依頼ができたらいいような…… - 『斬(ざん)』
  • トラックバックは誰のためにするのかなぁ? - 『斬(ざん)』

    ■『斬(ざん)』:濃い言及したならトラックバックを送りましょうよ! で あのね、そりゃ、トラックバック送る送らないは各ブロガーの自由ですが、これだけ関連の濃い記事書いて、相手に直接伝えないってどーゆー事(もし、送ったけど反映されなかったのなら、お伝えくださいね。先に謝っておきます。ごめんなさい)?と書きました。かなり押し付けがましい表現であったのですが、なぜ送らないのか?といった疑問をストレートにぶつけてみました。 各ブロガーのトラックバックポリシーがあるとは思いますが、あえて強引な書き方にしたのは、感情的な文章の方が、より反応を引き出しやすいと思ったからです。 ・カナかな団首領の日記 - トラックバックしろ ・はてなブックマーク - むぎブクマ / 2006年09月16日 では、記事を読んで「トラックバックしろ」とゆーふーに感じられたようですが、しない理由を率直にお伺いしたかった。そして

    トラックバックは誰のためにするのかなぁ? - 『斬(ざん)』
  • 「消費されるブログ記事」への反応集 - 『斬(ざん)』

    ■消費されるブログ記事 には、数多くのリアクションを頂きました。その中の一つ、 『はてなブックマーク - 『斬(ざん)』:消費されるブログ記事』 から、恒例になりました、気になったコメントへの勝手にコメントレスです。 ◆moto_hiのブックマーク コミュニケーションの要素が抜け落ちてるのが気になる・・・。・その辺りは、抜け落ちていました。というか、昨今の薄いコミュニケーションが蔓延してる辺りにも、つまらなさを感じていたんでしょうね。 ◆BOOKMARK STATION 雑誌感覚で書く/読むならば、消費されても構わないと思う。・雑誌感覚では、書けないんですよね。イメージでは、雑誌の連載記事ならいいかなと。後でそれ専門で書籍などにまとめられることを考えて書きたい感じです。 ◆最終防衛ブックマーク 僕は、同じネタを何度でも書けばいいと思っている。・うーん、それもモチベーションがなかなか続かない

    「消費されるブログ記事」への反応集 - 『斬(ざん)』
  • 誰が殺したクック・ロビン - 玄倉川の岸辺

    ようやく“STOP THE KOIZUMI”が(自民党総裁の任期満了により)実現しそうなのに、なぜか「小泉辞めろ!」と叫んでいた人たちの間ではいろいろあるようだ。 カナダde日語 ついにトラックバックピープルから記事の削除依頼が来た!別に特定の政治家を誹謗中傷しているわけじゃなくて、ただ批判しているだけだよね。辞書で調べてみると、誹謗は「悪口を言うこと」で中傷は「根も葉もないことを他人に告げて、その人の名誉をそこなうこと。」とあるけど、みんなが書いているのは、根も葉もあることであって、中傷なんかじゃないぞ!なぜか安倍晋三に関する記事のTBを集めたら、たまたま批判ばかり集まってきちゃったんだけど、それだけ安倍晋三が、国民から批判をあびるような発言や言動を行っているということだ。決して根も葉もないことを言って名誉を傷つけているわけじゃない。 世に倦む日日 : ネット市民社会と正常な言論環境

    誰が殺したクック・ロビン - 玄倉川の岸辺
  • OhmyNewsの古色蒼然 - 池田信夫 blog

    「市民ジャーナリズム」をうたったOhmyNews日版が、きのう創刊された。事前の「開店準備ブログ」にも批判が多かったが、創刊号は予想以上にひどい。サーバの負荷が大きくて読むに耐えないし、TBもできないなど、今どき創刊するウェブベースのメディアとは思えない。 それよりも悪質なのは、内容だ。特に斉藤貴男氏の「時代状況に抗え」と題するコラムは、加藤紘一氏の自宅が放火(?)された事件について「ほぼ九分九厘、靖国参拝に批判的な言論に対する暴力プラス恫喝」という推測にもとづいて、コメントしない政治家やジャーナリストを指弾し、住基ネットなどの「監視社会」を呪い、朝日新聞の「NHK番組改変事件報道」事件は言論弾圧事件だという。 まだ放火かどうかもはっきりしない事件に、コメントしないのは当たり前だ。警察の発表をもとにして犯人の動機まで勝手に推測するメディアが、人権侵害を生んできたのではないか。斉藤氏を

  • はてブの「お気に入り」について考える 2(感想編) - 『斬(ざん)』

    前回、『はてブの「お気に入り」について考える 1(歴史編)』からのつづきです。読まれていない方は、まずは、そちらからお読みください。 ■好奇心と怠惰の間 - はてブの「お気に入り」とは何なのか? からの触発なのですが、以前『斬(ざん)』:ブログ+SBMは2極化される? (検索元:『斬(ざん)』「ソーシャルブックマーク」ブログ内)の中で、問題はソーシャルブックマーカーとして注目を集めるステータスを表すものが今のところ存在していないと言う事です。だからブックマーカーとして人気を集めても、意味が無いので、そこで頑張る人はいないように思う。あくまでSBMは個人(自分自身)が便利に使うツールであって、同じ興味ある話題で繋がる事を主としていて、個人が人に情報を提供する事は、あまり考えられてはいないようだ。しかし、考え方を変えればそーゆー方向に持っていく事によりステータスをつけるサービスが提供される可能

    はてブの「お気に入り」について考える 2(感想編) - 『斬(ざん)』
  • 1