タグ

blogとTBに関するj708のブックマーク (12)

  • 非モテが出会いを訪ねて三千里 [キャバクラの件]いただいたTBについての返信について

    はじめまして、FONコメントから流れてきた者です。 読ませていただきました~。 意地悪ってあの部分なんだろなーと思いつつニヤニヤ 題です。 キャバクラ嬢を気で笑わせて、会いたいと思わせるとなると結構コミュニケーションの腕つきますよ。 自分のレベルのチェック方法は ・初めて入ったキャバクラ ・プライベートでも是非飲みたいと連絡を聞かれる ・後日当にプライベートで会う です。成功したら相当のレベルに達していると。 失敗したら努力が足りないと。(ちなみに1時間以上居ても無駄です。お金多く使う必要は無いです。) 好きなので以下芸風を借りてw あ?こんなことが出来るなら非モテじゃねぇって? そりゃそうだわなぁ 結婚「できない」んでしょ?いや別にしなくてもいーよ? 非モテを語るのに、モテを経験してないだなんて非モテのひがみ根性を利用しておきたい業界の思うツボだよ(笑) 非モテが業界は使えないって

  • https://dankogai.livedoor.blog/archives/50695635.html

  • http://d.hatena.ne.jp/sudama/20060926

  • 異文化コミュニケーション - takoponsの意味

    ごあいさつ文化圏との遭遇 文化衝突 あふらさん:トラックバックには事前の挨拶が必要派――礼儀を強要するごあいさつ文化圏 TAKO:トラバ自体に通知の意味があるので挨拶は不要派――いちおう、言及リンク文化圏 以前、あふらさんに対して「トラックバックに挨拶は不要なのでは?」「トラバ事前コメントは、あふらさんのマイ・ルールに過ぎないのでは?」と訪ねたところ、いくつかの経緯があり、 ま 「勝手にTBしてなぜ悪い?」と言われているのですから 理解されてはいないのでしょう。 Posted by: あふら | May 21, 2005 9:56:33 AM とのコメントを頂いた後、ナゼかアクセス拒否されてしまったことがあります。 詳しい経緯は、コチラ→ぽんすブログ: アクセスが拒否されました。 どうしてアクセス拒否されてしまったのか? あふらさんは、Microsoftの運営する「答えてねっと」*1にて、

    異文化コミュニケーション - takoponsの意味
  • 「WEB上のコミュニケーション」すらまともに取れない人が路上に来ても邪魔なだけかもね。(id:ululunさんのあんまりな誤読に添えて。) - 想像力はベッドルームと路上から

    「路上で」コミュニケーションをしたがるid:inumashはウエブログを閉鎖すればいいのに-煩悩是道場 この前のエントリで「サウンドデモ」に関する話は一段落とか思ってたら、id:ululunさんからどう考えても「悪意ある誤読」の結果としか思えないTBが送られてきていて驚愕した。 それなら何故あなたはウエブログをやっているのだ。 「路上で」が手放せない事をウエブ上に書いて「オレの土俵に来い」とけしかけている姿があさましく、ペラいものにしか映らないんだよ。 「路上」だけコミュニケーションをしたい。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060917 一体いつ誰が「WEB上のコミュニケーション」を否定したんでしょうか?僕そんなこと書きましたっけ? どうして路上という場所に拘る?どうして路上以外の場所を否定する? http://d.hatena.ne.jp/ululun/2

    「WEB上のコミュニケーション」すらまともに取れない人が路上に来ても邪魔なだけかもね。(id:ululunさんのあんまりな誤読に添えて。) - 想像力はベッドルームと路上から
  • 誰が殺したクック・ロビン - 玄倉川の岸辺

    ようやく“STOP THE KOIZUMI”が(自民党総裁の任期満了により)実現しそうなのに、なぜか「小泉辞めろ!」と叫んでいた人たちの間ではいろいろあるようだ。 カナダde日語 ついにトラックバックピープルから記事の削除依頼が来た!別に特定の政治家を誹謗中傷しているわけじゃなくて、ただ批判しているだけだよね。辞書で調べてみると、誹謗は「悪口を言うこと」で中傷は「根も葉もないことを他人に告げて、その人の名誉をそこなうこと。」とあるけど、みんなが書いているのは、根も葉もあることであって、中傷なんかじゃないぞ!なぜか安倍晋三に関する記事のTBを集めたら、たまたま批判ばかり集まってきちゃったんだけど、それだけ安倍晋三が、国民から批判をあびるような発言や言動を行っているということだ。決して根も葉もないことを言って名誉を傷つけているわけじゃない。 世に倦む日日 : ネット市民社会と正常な言論環境

    誰が殺したクック・ロビン - 玄倉川の岸辺
  • OhmyNewsの古色蒼然 - 池田信夫 blog

    「市民ジャーナリズム」をうたったOhmyNews日版が、きのう創刊された。事前の「開店準備ブログ」にも批判が多かったが、創刊号は予想以上にひどい。サーバの負荷が大きくて読むに耐えないし、TBもできないなど、今どき創刊するウェブベースのメディアとは思えない。 それよりも悪質なのは、内容だ。特に斉藤貴男氏の「時代状況に抗え」と題するコラムは、加藤紘一氏の自宅が放火(?)された事件について「ほぼ九分九厘、靖国参拝に批判的な言論に対する暴力プラス恫喝」という推測にもとづいて、コメントしない政治家やジャーナリストを指弾し、住基ネットなどの「監視社会」を呪い、朝日新聞の「NHK番組改変事件報道」事件は言論弾圧事件だという。 まだ放火かどうかもはっきりしない事件に、コメントしないのは当たり前だ。警察の発表をもとにして犯人の動機まで勝手に推測するメディアが、人権侵害を生んできたのではないか。斉藤氏を

  • 許すって何様? : 404 Blog Not Found

    2006年07月24日15:00 カテゴリTaxpayer 許すって何様? 先日はTBありがとうございます。 しかしこういうのもなんですが、いつから「小額納税者」は、「高額納税者」を「許す」ほどえらくなったのでしょうか? 志村建世のブログ: 金持ち優遇と金持ち流出 今の日は金持ち優遇の政策を実行している、それはまぎれもない事実です。1987年(昭和62)まで、高額所得者にかかる税金の最高率は、所得税と住民税を合わせて78%でした。王や長島、金田などが活躍していた頃、スター選手たちの高い年俸は今と同じように話題になっていましたが、その8割は税金に取られて社会に還元されると思うと、何となく許せるような気がしたものでした。往事の納税者たちに、「彼らがきっちり税金を納めてくれているから私の税金は低く抑えられている。ありがたいことだ」という人がいたのでしょうか? その社会還元されたはずの税金が、結

    許すって何様? : 404 Blog Not Found
  • 技は銭より強し!? : 404 Blog Not Found

    2006年07月08日17:00 カテゴリValue 2.0 技は銭より強し!? KennさんのTBを見て、またYouTubeに関する発見を書いてみて、改めて気づいたこと。 CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:イケてるプロジェクト「Sumibi」 さて、世のギークなみなさん、10年ぶりにギークが世の中をリードする時代が戻ってきました。この火を消さないように、一緒に盛り上げていきたいですね。Web2.0がバズワードだの何だの悪口を言う前に、日から何社かでもオリジナルな作品をこういうところの土俵に載せてからだよね。それは、ものごというのは「それが儲かるか」でも「それが正しいか」でもなく、「それが出来るか」ということが根だということ。 GoogleもYouTubeも、はじめたときには「それが儲かるか」も「それが正しいか」もわからなかった

    技は銭より強し!? : 404 Blog Not Found
  • はてブの「お気に入り」について考える 2(感想編) - 『斬(ざん)』

    前回、『はてブの「お気に入り」について考える 1(歴史編)』からのつづきです。読まれていない方は、まずは、そちらからお読みください。 ■好奇心と怠惰の間 - はてブの「お気に入り」とは何なのか? からの触発なのですが、以前『斬(ざん)』:ブログ+SBMは2極化される? (検索元:『斬(ざん)』「ソーシャルブックマーク」ブログ内)の中で、問題はソーシャルブックマーカーとして注目を集めるステータスを表すものが今のところ存在していないと言う事です。だからブックマーカーとして人気を集めても、意味が無いので、そこで頑張る人はいないように思う。あくまでSBMは個人(自分自身)が便利に使うツールであって、同じ興味ある話題で繋がる事を主としていて、個人が人に情報を提供する事は、あまり考えられてはいないようだ。しかし、考え方を変えればそーゆー方向に持っていく事によりステータスをつけるサービスが提供される可能

    はてブの「お気に入り」について考える 2(感想編) - 『斬(ざん)』
  • iza!お手並み拝見 : 404 Blog Not Found

    2006年06月15日19:10 カテゴリBlogosphere iza!お手並み拝見 早速試してみた。 ITmedia News:産経が「新聞2.0」 ニュースとブログの統合サイト 産経新聞グループでネット事業を展開する産経デジタルは6月15日、ニュースとブログホスティングサービス、ユーザー参加型辞書などを統合した新サイト「iza!」(イザ!)β版の運用を始めた。ニュースを一方的に流す従来のモデルから脱却し、ユーザーが意見を書き込める双方向型サイトを目指すとしている。 新聞社サイドからの「Web 2.0チック」な試みとしては、今まで一番よく出来ているとは思う。 しかし、二つほど重大なヌケがある。 Feed Autodiscoveryに対応していない 画面を見てもらえばわかるが、ブラウザーのアドレスフィールドにおなじみのRSS Iconが表示されない。FirefoxでもSafariでも駄目

    iza!お手並み拝見 : 404 Blog Not Found
  • GOC vol.3 Buzzマーケティングに思うマーケティング効果測定の謎 - キャズムを超えろ!

    6/8に行われたgoo open conference vol.3 "Buzzマーケティング"を拝聴した。内容をざくぅっ!とサマリすると以下の通り。 『Buzzマーケ概要』 Buzzマーケティングは簡単に言えば口コミ活用マーケティング 昨今、Blog,SNSなどCGMの普及でネットが沢山の個人同士が自身の発信する情報を糊として繋がるメッシュ形態となった この状態はBuzzマーケティングに適している Buzzを発生させやすい状況とは 突飛でツッコみどころがある(皆が口にする) 秘めず,売り手の顔が見えること(ユーザ信頼) 語られやすい秘話などの仕込みがあること ユーザ参加型であること クロスメディア展開していること 『具体例紹介』 gooと神戸新聞社がタイアップしてBuzzマーケティングをやった 対象は「神戸洋菓子フェスタ」なるスイーツをうリアルイベント ネットと紙の連携をトライアルしてみ

    GOC vol.3 Buzzマーケティングに思うマーケティング効果測定の謎 - キャズムを超えろ!
  • 1