タグ

2009年6月14日のブックマーク (5件)

  • Google I/O - Offline Processing on App Engine: a Look Ahead

    App Engine was designed to run request-driven web applications, although this will change in the coming year with the release of a number of offline computing components. In this session, we'll explore the task queue/executor model of computation and some of the more interesting applications. To download this session video, visit the video page on YouTube.com.Download session presentation PDF. See

  • 本棚・収納棚なら本棚屋 | オーダーメイドの本棚通販

    ご注文、メールでのお問い合わせの受付は24時間承っております。 ※※夏季休業のお知らせ※※ 8月10日(土)~18日(日) 営業時間 平日: 8時~18時 なお、土曜日は予告なしに変動する場合もございます。 「棚屋」は製造工場直販でお届けする、棚・収納棚のサイズオーダーが できる通販ショップです。1cm単位で注文できるサイズはフルオーダーに 近い 135,000種類以上。文庫から百科事典や大判地図帳まで、お探しの サイズの棚、収納棚がきっと見つかります。素材は、天板も側板も可動棚も、 全て北欧パイン無垢集成材を使用し、表面は自然塗料で丁寧に仕上げています。 プリント化粧合板やチップボード(パーティクルボード)は 一切使用していません。 棚屋様 この度は、素敵な棚を製作していただきまして、ありがとうございました。日、無事に到着いたしました。既に組み立てを終え、木目のきれいな白い

  • Thanks! Google Developer Day 2009 in Japan

    昨日行われた Google Developer Day 2009 in Japanはいかがでしたでしょうか?皆さんの興味は、今頃手元にあるAndroid携帯に向いていることでしょう。無料のイベントでのこのプレゼントは、ただただ驚きですよね。それを最大限楽しむためには、ただ操作しているだけではダメです。皆さん、Java言語を覚えて、アプリを作りましょう。 さて、僕が関係したKeynoteSessionはいかがでしたでしょうか?リハでは、うまく言いたいことが言えず、周りの人に励まされながらも、ドキドキでした。Keynoteに関しては、超限られた時間の中で(分単位以下で進行管理されてます)、何とかコンパクトに話ができたかなと思います。mixiアプリのイメージや、Android+OpenSocialの可能性、そしてOSDEについて、少しでも魅力が伝わっていればいいなと願ってます。 15時からのセ

  • レポート:凄いHTML5推しでGoogle Developer Day 2009終了

    Itproの記事でも触れましたが、googleがもの凄い勢いでHTML5を推しています。 続く不況の中W3Cの活動に人を出せる企業が減ってきたとかいないとかささやかれている今日ですが、みんながげっそりしている間にgoogleはデジュールをデファクトにすべく猛進中です。 基調講演ではyoutubeをFlashなしで実現したテストサイトなどを紹介していました。iPhoneにもいれてもらえない状況が続くFlashのことがちょっとだけ心配になります。まるでカフェインかわさびのように「抜きで」を連呼されていました。 Web Standardという言葉がここまでいきいきと使われている状況を私は知りません。HTML5に関して言えばまだ草案なのでスタンダードというには次期尚早ではありますが、googleHTML5を推すことでweb standard = googleという状況を作るつもりなのかもしれませ

  • グーグルがプライベート・カンファレンスを開催,Google Waveのデモなどを披露

    グーグルは2009年6月9日,プライベート・カンファレンス「Google Developer Day 2009」をパシフィコ横浜で開催した。基調講演では同社日法人の辻野晃一郎社長をはじめ,パートナ企業を含む多数のプレゼンターが新技術や取り組みについて紹介。米Google技術者は新技術Google Wave」のデモを披露した。 グーグルの及川卓也シニアプロダクトマネージャーは,HTMLの次期バージョンであるHTML5を「単なる既存言語の新バージョンでなく,ウェブの新技術の総称ととらえている」と説明。これまでFlashやSilverlightといったプラグインに頼ってきたリッチな表現を標準的な技術で可能にする点に注目していると述べた。さらに,「標準的なコードでマルチメディアが実現できるということは,標準的な技術でこれらをコントロールできるようになるということだ」と,HTML5とJavaS

    グーグルがプライベート・カンファレンスを開催,Google Waveのデモなどを披露