タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (7)

  • フォーマットとしての「iBooks」とEPUBの関係 - builder by ZDNet Japan

    電子ブック制作ソフト「iBooks Author」が、最終出力形式としてiBooksファイル(*.ibooks)と、その一時作業用としてIBAファイル(*.iba)を利用することは前回述べたとおり。そしてiBooksファイルがEPUBをベースに独自の拡張をくわえたものだという点も、重要なポイントだ。 教科書のような社会公益性の高い存在には(オープンかつ世界標準規格の)EPUBを選ぶべき、という意見もあるだろうが、iBooksファイルは有償でなければiBookstoreを経由しない自由配布が認められる。教科書といえども、医療など専門分野向けや副教材という位置づけであれば、プロプライエタリな仕様であることに目くじらを立てる必要もないだろう。むしろ懸念すべきは、Appleによる審査が行われるであろう点だと個人的には考えている。 ただ引っかかるのは、iBooksとiBooks Authorの新機能

    フォーマットとしての「iBooks」とEPUBの関係 - builder by ZDNet Japan
  • iBooks Authorのファイルフォーマット「IBA」を知る - builder by ZDNet Japan

    米国時間の1月19日、Appleは新しい電子ブックビューアアプリ「iBooks 2」と、電子書籍制作プラットフォーム「iBooks Author」を発表した。概要はCNET Japanの記事(iBooks 2、iBooks Author)を参照していただくとして、ここでは新しいファイルフォーマット「IBA」に注目してみたい。 その前に、そもそものiBooks Authorの立ち位置を理解しておきたい。ヘルプの文書によれば、iBooks Authorは「iPad向けのメディアリッチでインタラクティブなブックを作成するためのOS Xアプリケーション」であり、教育関連イベントで発表されたことからもうかがえるように、デジタル教科書を意識したものだ。 独自のオーサリングツールの投入は、従来からiBook Storeの電子ブックフォーマットにEPUBを採用すると明言していた事実に照らせば、方針転換とも

    iBooks Authorのファイルフォーマット「IBA」を知る - builder by ZDNet Japan
  • イントラネットにTwitter:企業のための17のマイクロブログツール - builder by ZDNet Japan

    Twitterのバグを経験したことで、ソーシャルメッセージングツールを仕事の場に導入して、同僚とつながったり、便利に情報を共有するために使いたいと考えている人もいるだろう。すでに社内イントラネットでマイクロブログを試しに使ってみる許可をもらっている人さえいるかもしれない。この記事では、社内ネットワークにソーシャルメッセージングを導入する方法について説明しよう。 Twitterは、ウェブベースの消費者向けアプリケーションとしては素晴らしい環境だが、社内イントラネットでフル活用するために必要なさまざまな機能に欠けるため、企業では利用しにくい(詳細については以下で説明する)。ビジネスにあった形で職場に導入できるマイクロブログツールには、どんなものがあるだろうか。実は、選択肢は多い。 以下で説明する通り、試みが長期的に成功するためには、慎重に選択する必要がある。 最近は職場でWeb 2.0ツールが

    イントラネットにTwitter:企業のための17のマイクロブログツール - builder by ZDNet Japan
  • Linuxのネットワークで悩まない10のコツ - builder by ZDNet Japan

    自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材

    Linuxのネットワークで悩まない10のコツ - builder by ZDNet Japan
  • 「似非」SOAを見破る10の方法 - builder by ZDNet Japan

    これまでにもSOAに関する記事を執筆してきたが、興味を持ってもらえているだろうか?今までJBOWS(Just a Bunch of Web Services:単なるWebサービスの寄せ集め)を実装している企業と、SOAを全面的に展開している企業についていろいろと執筆してきたが、両者の違いを見極める方法はあるのだろうか? 以下に、似非SOAを見破るための10の方法を紹介する。 #1:SOAを導入するために何らかのスイートを購入する必要があるとベンダーに言われたら・・・それはSOAではない。 SOAは、スイートや統合パッケージから完全に独立していることを意味しているのだ。 #2:ベンダーがハードウェアを売り付けようとしていたら・・・それはSOAではない。 これ以上何も言う必要はないだろう。 #3:提供されているサービスを知るために電子メールや電話で問い合わせる必要があるというのであれば・・・そ

    「似非」SOAを見破る10の方法 - builder by ZDNet Japan
    j7400157
    j7400157 2008/07/10
    よい記事だと思う。最近はSOAを謳うミドルウェアが多いけど、SOAはミドルウェアで実現できるものじゃないよね。
  • C/C++のポインタの機能--配列との関係 - builder by ZDNet Japan

    ポインタ変数と配列との関係 ポインタ変数と配列との深い関係を表す例を示そう。それは、配列の変数名をポインタ変数のように扱えるということだ。 int n[] = { 7, 3, 5, 9, 2 }; printf( "%d\n", *n ); /* 7 と出力される */ 上記は、nを5つのint型の要素を持つ配列として宣言した後、すぐに*nの値を表示させている。この結果は7と出力される。つまり、*nは配列の最初の要素(n[ 0 ])の値を表していることになる。 では、n[ 1 ]以降の値を*nを使って表すにはどうしたらよいだろうか。そのためには以下のように記述する。 int n[] = { 7, 3, 5, 9, 2 }; printf( "%d\n", *(n + 1) ); /* 3 と出力される */ printf( "%d\n", *(n + 2) ); /* 5 と出力される *

    C/C++のポインタの機能--配列との関係 - builder by ZDNet Japan
    j7400157
    j7400157 2008/04/14
    ポインタと配列
  • JavaScriptのイロハ:特集 - builder by ZDNet Japan

    builder by ZDNet Japanをご愛読頂きありがとうございます。 builder by ZDNet Japanは2022年1月31日にサービスを終了いたします。 長らくのご愛読ありがとうございました。

    j7400157
    j7400157 2008/04/13
    イロハを学ぶぞ
  • 1