タグ

ブックマーク / chalow.net (8)

  • Google Chart API で日本の都道府県に自由に色が塗れる!すごい!

    Google Chart API で日の都道府県に自由に色が塗れる!すごい! 2011-02-16-3 [WebTool][WebAPI][Geography] Google Chart API のページを見ていたら地図に色塗りできる API があるのを知りました。地域コードと色を指定すると色塗りされた地図画像が返ってくるという API です。世界中の地域の地図が対象です。これは使える! Map Charts - Google Chart Tools / Image Charts (aka Chart API) - Google Code http://code.google.com/intl/ja/apis/chart/docs/gallery/new_map_charts.html 私としては地域情報+テキストマイニングの結果を日の都道府県に色塗りしたいです。さっそく使ってみよっと

    Google Chart API で日本の都道府県に自由に色が塗れる!すごい!
  • MacBook の HDD を交換した話

    MacBook の HDD を交換した話 2009-02-11-3 [Mac][Tips] 今使っている MacBook (MA701J/A) の HDD の容量は 120Gバイト。 残り容量がギリギリで困っていて、 「HDD を交換して容量増やさなきゃ」と日々思いつつも、 面倒そうなので後回しにしていました。 (ref. [を] MacBook の HDD を交換する話[2008-09-22-2]) このたび、週の真中の水曜日がなぜか休日だったので、えいやっと交換しました。 一気に 500G にしました。 空き領域がたくさん!これは嬉しい! ということで、交換までの道のりをご報告しますー! 参考サイト まずは参考にしたサイトです。 私がここで書く内容はこれらの情報に基づいています。 ありがとうございました。 - MacBookのHDD増設 (Underconstruction by Ta

    MacBook の HDD を交換した話
    j7400157
    j7400157 2011/04/15
  • 妻との連絡用ツールの一つとして iPhone に Beluga を入れてみた

    との連絡用ツールの一つとして iPhone に Beluga を入れてみた 2011-03-22-3 [iPhone] 先日の地震の際、SMSがものすごく遅延してへの連絡が何時間も届きませんでした。一方、Twitterへの投稿は比較的早く反映されたようで、も私もそちらを見て安否確認ができたという次第です。 というわけで、電話/SMS以外の家族間連絡手段を考えていたらこんな記事に出会いました(も私も iPhone ユーザ)。 - 災害時にはBelugaがすごく良いんじゃないかという話 (hitoshi DAILY) http://hitoshi.posterous.com/beluga Beluga という SMS みたいなチャットみたいなサービス(アプリ)がオススメされてました。で、さっそく導入。 - Beluga: Free, Private Group Mobile Messa

    妻との連絡用ツールの一つとして iPhone に Beluga を入れてみた
  • Flickr の URL を分かりやすくするには?

    Flickr の URL を分かりやすくするには? 2005-11-22-1 [WebTool] Flickr の URL って、<http://www.flickr.com/photos/12345678@N00/> みたいに数字の羅列が入っていまいちすっきりしません。 もっと分かりやすいURLにしたいという要望は多いと思います。 そういうときのために URL の alias の機能があります。 ただし一度設定したら二度と変更できません。 よーく考えてからどうぞ。 Flickr: Help: Your Account <http://www.flickr.com/help/account/#90> Top 7. All my friends have 'friendly' Flickr URLs while all I have is a string of numbers. How d

    Flickr の URL を分かりやすくするには?
  • RSS を読み込んでランダムな文章を生成する

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する 2008-09-07-3 [Programming][NLP][IIR][WebAPI] 今日のIIR輪講[2008-09-07-2]の内容のフォローも兼ねて、ちょっとしたハックを紹介。 bigram language model に基づく、ランダム文生成を行います。 って、まあ、単純にある単語の次に現れる単語の分布を用いて、文章を生成していくだけですが。 以下、サンプルプログラムと実行例です。 サンプルコード rss-lm.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use XML::RSS; use LWP::Simple; use XML::Simple; use URI::Escape; use utf8; binmode STDOUT, ":utf8"; my $appid = "Yaho

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する
    j7400157
    j7400157 2008/09/09
    参考リンクが参考になる
  • 形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出

    形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出 2005-10-12-1 [Programming][Algorithm] 形態素解析器と Yahoo! Web 検索 API と TF-IDF を使ってキーワード抽 出するという先日の検索会議でのデモ、KEYAPI[2005-09-30-3]。 教科書に載っているような基中の基ですが、あらためてエッセンスを 簡単な例で解説したいと思います。 目的:キーワード抽出対象テキストから、そのテキストを代表する キーワードを抽出します。TF-IDF という指標を用います。(この値が大 きいほどその単語が代表キーワードっぽいということでよろしく。) TF-IDF を計算するためには、 (1) キーワード抽出対象テキスト中の代表キーワード候補出現数 (TF)、 (2) 全てのドキュメント数 (N)、 (3) 代表キーワード候補が含まれるドキュメ

    形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出
  • ヤフーは何かを知ろうとしている

    ヤフーは何かを知ろうとしている 2007-02-14-1 [WebTool][Neta] ヤフーが知ろうとしていることを知るためのWeb2.0的サイト 「ヤフーは何かを知ろうとしている」を公開しました。 よろしくお願いします。 - ヤフーは何かを知ろうとしている http://find.x0.to/ynss/ 例: - ヤフーはモテについて何かを知ろうとしている http://find.x0.to/ynss/ans/%E3%83%A2%E3%83%86.html - ヤフーは納豆について何かを知ろうとしている http://find.x0.to/ynss/ans/%E7%B4%8D%E8%B1%86.html - ヤフーは倒産について何かを知ろうとしている http://find.x0.to/ynss/ans/%E5%80%92%E7%94%A3.html - ヤフーは安倍首相について何か

    ヤフーは何かを知ろうとしている
  • 宇多田ヒカル新曲プロモーションビデオをブログに貼り付け

    宇多田ヒカル新曲プロモーションビデオをブログに貼り付け 2007-02-25-2 [Music][Blog] 宇多田ヒカルの新曲「Flavor Of Life - Ballad Version -」のフルバージョンPVをBlogに貼ろう!というキャンペーンが行われています。 Utada Hikaru Flavor Of Life http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/flavoroflife/ 設置用コードはこんな感じ。iframeによる配信。 <iframe src="http://www.toshiba-emi.co.jp/blogparts/hikki/" scrolling="no" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" width="320" height="332"></iframe>

    宇多田ヒカル新曲プロモーションビデオをブログに貼り付け
    j7400157
    j7400157 2007/02/26
  • 1