タグ

ブックマーク / mizchi.hatenadiary.org (9)

  • Web系新卒っていうかゲーム開発者一年目が去年読んだ技術書 & ライブラリ - mizchi log

    カタ氏(@hotchemi)が意識高い記事書いてたので、自分もまとめてみる。 文系学部生がSIerに入社してから読んだメモ - ギークに憧れて http://hotchemi.hateblo.jp/entry/2013/04/01/000844 自分Web系っていうかHTML5+Unity+AS3 のゲームガッツリ系+Webもやるって感じなので、最近の自己認識としてWebっていうよりはゲームプログラマな気がしている。 JSが多いのはHTML5ゲーム技術調査とかしてたからです。 書籍 7つの言語 7つの世界 作者: Bruce A. Tate,まつもとゆきひろ,田和勝出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/07/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 230回この商品を含むブログ (65件) を見る一部情報が古いが、ClojureやIoについて書かれた貴重

    Web系新卒っていうかゲーム開発者一年目が去年読んだ技術書 & ライブラリ - mizchi log
  • 最近のJSの開発環境について知っておくべきライブラリ10個 - mizchi log

    ほんとに10個だと思った?(無意味に煽っていくスタイル) 最近JSだけのリポジトリで無益なゲームを大量に作っては破棄しているのだけど、割とストレスなく出来上がってきたので書く。 長々と書くが、要は次のリポジトリに概要が詰まってる。 mizchi/mizchi_client_boilerplate · GitHub https://github.com/mizchi/mizchi_client_boilerplate 前提として、最近はCSJSでもnodeのインストールを前提とする環境が多い。必須といってもいい。 grunt gruntjs/grunt · GitHub https://github.com/gruntjs/grunt ビルドタスクを簡単に作れる。make、rake、などに相当するが、node製らしくファイルシステムの監視でアクションを作れるのが特長。$ grunt serv

    最近のJSの開発環境について知っておくべきライブラリ10個 - mizchi log
  • JSのMVCについて考えてみた ~ その2 テンプレートエンジンの分業とパフォーマンス - mizchi log

    この前の続き。相変わらず思いつきでつらつら書いてて図とかまともなサンプルとかない。 JSのモデルには二種類ある フロントエンドである以上質的にすべてビューだとも言える。 であるがゆえにあやふやにしないほうがいい。 ビューモデル UIの状態を示す属性。選択しているタブとか、開いているダイアログとか、そういうものの状態をDOMから読むのではなく、JSとして一度確定し、その結果をビューに反映すべきだ。激しく画面を組み替える場合はビューというグローバル変数はどこからも汚染される可能性がある。 データベースのローカルキャッシュ たとえば、a地点からb地点の距離をユークリッド距離を求めるのに、わざわざサーバーに問い合わせるのは無駄。普通に三平方の定理で計算すればいい。アクション性が高いものほど、ここの振る舞いは分厚くなる。いわゆるHTML5アプリはここを重点的にやるほどサーバーの負担が減り、サーバー

    JSのMVCについて考えてみた ~ その2 テンプレートエンジンの分業とパフォーマンス - mizchi log
  • 大規模JSでのBackbone.js/CoffeeScript について考えてみた - mizchi log

    これ読んでたらr7kamura君にJSのMVCどうするの的な話きかれてたのを思い出したので、自分がBackboneを使う時のパターンをr7kamura君の記事をベースに書きなおしてみた。 > サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために ― Gist https://gist.github.com/1362110 > client-side javascript - ✘╹◡╹✘ http://r7kamura.hatenablog.com/entry/2012/10/18/023629 以下の様なコードを書いた。かなり冗長だが、複雑なアプリだとこれぐらいの冗長性は必要になる。 (なお概念を伝えるための解説用コードなのでそのままじゃ動かない) Backbone.Model # 名前空間の初期化 App = {} App.View = {} App.Model = {}

    大規模JSでのBackbone.js/CoffeeScript について考えてみた - mizchi log
  • 大規模JSプロジェクトのための、モダンなjavascript/coffee-script の学習用資料まとめ - mizchi log

    A社coffee-scriptエヴァンジェリストのmizchiです。今日は昨今の大規模JSの需要の高まりに応えるべく、お前が知ってる資料をまとめろとのお達しが下ったので、社内wiki面倒だしここに載せてますん。 前提 大規模JSをモジュール化する為にcoffee-scriptのシンタックスシュガーでOOPのパラダイムを持ち込む coffee-scriptの煩雑なコンパイル作業を避けるために、Rails/Nodeではアセットパイプラインを使って動的にコンパイルと圧縮を行う JSプロジェクトを部分的にnode化してTDDでサイクルを回す coffee-scriptに関しては、基的には家チュートリアルと The Little Book on CoffeeScript を読めばいい coffee-script チュートリアル 家チュートリアル CoffeeScript little book

    大規模JSプロジェクトのための、モダンなjavascript/coffee-script の学習用資料まとめ - mizchi log
  • クライアントサイドMVCについて喋った - mizchi log

    月曜日のclient-side templating 勉強会 http://atnd.org/events/28189 で喋った内容をうろ覚えに書き出す。 クライアントMVCが求められるようになった背景 AJAXの流行 PushStateの流行の兆し メディア系のゲームで使えるAPIの充実 今まではページ遷移の度にJSのオブジェクトを破棄していた。 => シングルページでリッチなコンテンツが作れるようになり、JSのやることが増えた PushStateとは 遷移なしにURLを書き換える技術HTML5 History APITwitter, Github, Facebook URLを書き換えるだけなのでコンテンツ(DOM)の操作はアプリ製作者に一任されている。 大規模なHTML書き換えに、クライアントサイドテンプレーティングが重要になってきた。 PushStateのライブラリ defun

    クライアントサイドMVCについて喋った - mizchi log
  • プログラミングエディタ Sublime Text2 を使ってみよう! - mizchi log

    つかってみたら結構便利だったので、カスタマイズ中のメモがてら紹介。 Sublime Text2 というエディタがありまして、日語圏で全然有名でない、しかも2というバージョンがついてるのにエディタ厨の僕が1を寡聞にして聞いたことがない、そんな感じでわず嫌いだったのですが、試しにインストールしてみると存外に使いやすく、カスタマイズしてみると結構良い感じだったので、レビューしてみたいと思います。 ちなみに、自分はCocoaEmacsをVimpulseという拡張でVimキーバインドにしてAnything/AutoCompleteを自分流にチューニングしてるゲテモノ好きなので、これが一般的な意見かどうかは不明。 Sublime Text2特長 そこそこ賢い補完 Anything風ミニバッファ Chrome風タブ 縦タブ バッファのプロジェクト管理 画面分割 画面分割ごとのグループ管理 スニペット

    プログラミングエディタ Sublime Text2 を使ってみよう! - mizchi log
  • MacBook Air にいれてるアプリ 11/20 - mizchi log

    旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証 読んでたら書きたくなった。環境構築厨として。 アプリのリンクやスクショ貼るのめんどかったので、ぐぐってください。 ターミナルでできることはターミナルでやる派なので、最近はアプリ減りました。 Dock表示しないし、デスクトップに何も置かない。極力マウスを使わない、そんな設定。キーバインドがないアプリは問答無用でクソ。 Google日本語入力 IME。ことえりでは人間が死ぬ。 YoruFukurou Twitterクライアント。Macだと他が霞んで見える使いやすさ。 Limechat for Mac IRCクライアント NNDD ニコ動ビュワー + ダウンローダ。画面サイズを調整できるのが良い。 要: 最近アップデートがうざいAdobeAir Growl アップデートでめんどくさかったから350円の有料版買ったら、色々動かなくなっ

    MacBook Air にいれてるアプリ 11/20 - mizchi log
    j7400157
    j7400157 2011/11/20
  • Mac環境構築まとめ システム環境設定から常用アプリまで - mizchi log

    あるいはガラパゴスという名の緩やかな死 MacBookのバックライトが死んだので研究室で余ってたMacBookProを借りてきた。 17インチは殺人的な重さなのでMBAほしい。で、どうせ買い換えるので作業ログを残す。 かなり自己満足な設定なので汎用性はない。参考までに。 環境設定 ExposeとSpaces Spacesを有効化 3x3 Exposeの画面左下にSpacesを配置(右下は画面サイズ変更時にグラブすると誤ヒットする) 画面遷移のメタキーはCtrl Dock 画面上の位置 左 アイコンサイズは小さめ Dockを自動的に隠す、にチェック いらない子を右クリック → オプション → メニューから取り除く Finder, iTunes, 環境設定以外は消す ターミナルとアクティビティモニタを登録 アクティビティモニタのみ「ログイン時に起動」に設定。 キーボード周り 環境設定 - キー

    Mac環境構築まとめ システム環境設定から常用アプリまで - mizchi log
    j7400157
    j7400157 2010/12/14
  • 1