タグ

ブックマーク / standards.mitsue.co.jp (7)

  • 2010年11月のW3C | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    WOFFの最終草案 WebFonts WGより11月16日付けで、WOFF仕様の最終草案が公開されました。 WOFF File Format 1.0 最初の草案である前の版と機能に違いはないそうですが、明確化や記述の誤りが修正されているようです。また、仕様の名前にからくる誤解を解消すべく、WOFFはコンテナフォーマットである旨も書き加えられています。 HTML5 Web Messaging WebApps WGより11月18日付けで、HTML5 Web Messagingの草案が公開されました。 HTML5 Web Messaging HTML5 Web Messagingは、Server-Sent EventsやWebSocket, Cross Document Messagingで利用されるMessageEventインターフェースや、メッセージを送るメソッドpostMessageを定義

  • 2010年7月のW3C | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    Mobile Web Application Best Practices 7月13日付で、Mobile Web Best Practices WGより、Mobile Web Application Best Practicesの最終草案が公開されました。 Mobile Web Application Best Practices MWBP WGはMobile Web Best Practicesを発表していますが、この文書は「モバイル端末でのWebブラウジング」を想定したものでした。 Mobile Web Application Best Practicesは「モバイル端末とWebアプリケーション開発」をそのスコープとしており、HTML5のAppCacheやWeb Storageの利用、HTTPリクエスト数を減らすことなどに言及しています。 CORS草案 7月27日付で、WebApps

  • Web Fonts WGの設立、WOFFの標準化へ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    W3CにWeb Fonts WGが設立されました。 Web Fontsはコンピューターにインストールされているフォントではなく、Webサーバー上にあるフォントリソースを取得し、CSSなどから利用する仕組みです。1998年のCSS 2.0からすでに定義されており、Internet Explorerはその頃より、また他のブラウザーでもここ2年ほどの間に基的な実装を行っています。TypeKitといったWeb Fontsのライセンスサービスも登場し、海外CSSデザインサイトで見かけることがとても多くなってきました。 しかしながら、Web Fontsの利用にはまだ手間がかかると言ってよいでしょう。大きな理由は、フォントのフォーマットとライセンスになります。商用のフォントをそのままサーバー上にアップロードすることは多くのフォントのライセンスに抵触することになりますが、TrueTypeやOpenTy

  • ブラウザのリリースサイクル短縮の利点と影響 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    Mozilla Japan ブログにて、Firefox 5のRC版が公開されたことが発表されています。正式版は来週の21日リリースを予定しているようです。 Firefox 5 のリリース候補版を公開しました Firefox 4.0が公開されたのは3月22日ですから、3ヶ月で新しいバージョンが公開されることになります。この速さはリリースサイクルを変更したことによるものです。 Firefox のリリースサイクル短縮に向け、新しい開発チャネルを公開します 高速リリースサイクルに関するよくある質問 リリースサイクルが短縮されたぶん、いちバージョンでの機能追加は少なくなりそうですが、新しい機能を今までよりもずっと早く利用できる利点があります。たとえば、Firefox 5ではCSS Animationsなどが実装されています。今までであれば1年近く待つ必要がありましたが、今後は数週間で少しずつ新しい機

  • WebSocketプロトコルがLast Callに | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    WebSocketのプロトコル仕様がIETFのLast Callになりました。 [hybi] Last Call: (The WebSocket protocol) to Proposed Standard 対象となっている文書は、先日公開されたdraft-ietf-hybi-thewebsocketprotocol-10になります。 The WebSocket protocol (draft-ietf-hybi-thewebsocketprotocol-10) WebSocketプロトコルは古いバージョンの実装が進められていましたが、セキュリティに問題があることがわかり、古いプロトコルを実装したブラウザのうちFirefoxやOperaは、WebSocketを無効にした状態でリリースしています。 プロトコルがLast Callになったことで、ブラウザの実装も更新されていくでしょう。古いプロ

  • HTML5がLast Callに | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    HTML5仕様と関連仕様のいくつかがLast Callとなりました。 HTML5 HTML+RDFa 1.1 HTML Microdata HTML: The Markup Language HTML Canvas 2D Context Polyglot Markup: HTML-Compatible XHTML Documents HTML5: Techniques for providing useful text alternatives 勧告トラックにはない付属文書は通常の草案として更新されています。 HTML5 differences from HTML4 HTML: The Markup Language HTML to Platform Accessibility APIs Implementation Guide いつも通り、変更点の翻訳を更新しています。 HTML5 にお

  • HTML5 における HTML4 からの変更点

    この文書は「HTML5 differences from HTML4 (W3C Working Draft 25 May 2011)」の日語訳です。 原文の最新版 は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。 この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。他の仕様の訳については Web 標準仕様 日語訳一覧 を参照してください。 更新日: 2011-09-15 公開日: 2011-05-26 翻訳者: 矢倉 眞隆 <yakura-masataka@mitsue.co.jp> HTML5 における HTML4 からの変更点 2011年5月25日付 W3C 草案 (Working Draft) この版: http://www.w3.org/TR/2011/WD-html5-diff-2011

  • 1