タグ

2013年3月10日のブックマーク (4件)

  • 音楽って何だろう その9

    音楽って何だろう その9 私って?青年編 前回の続きですが、少し詳しく話すと、帝国ホテルが終わったあと、金に目がくらんで又シゴトを頼んでいたら、2ヶ月くらいで直ぐアテがありました。今度はギターの人がバンマスのグループで、ギター、ヴィブラフォン、ベース、ドンカマ(リズムマシーン)と言う編成でした。職場はナイトクラブで、キャバレーと違ってガチャガチャしてないので良かったのですが、その代わりお客が混んでくるとダンスの為の曲や歌謡曲の演奏をしなくてはなりませんでした。お金が目的のシゴトでしたが、ジャズの勉強の為にと言う気持ちも強かったので、もっと条件の良いところを探して直ぐに止めようかなと思いました。不思議なことにその当時(70年代)キャバレー、ナイトクラブでは生バンドを入れるということは、ホステスが居るのと同じくらい当たり前のことでしたので直ぐに次のシゴトも見つかるだろうし、なんて考えていました

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/03/10
    戦後の「バンドマン」文化のあらまし
  • 音楽家(作曲家)になるには・なれれば・なれたら - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    作曲家を40年近くやっていると、「音楽家(作曲家)になるにはどうしたらいいでしょう?」と若い人から聞かれることがままある。 もしもそれが「演奏家」の場合は、物心ついたら楽器を演奏していて、日々何も考えることなくひたすら練習と演奏に明け暮れ、気が付いたらなっていた…というものだと思う。「どうしたらなれるか?」と考えるヒマがある、という時点で(きつい言い方をすれば)演奏家への道はないと考えていい。 一方、それが「作曲家」の場合は・・・そもそも最初から「作曲家になりたい」と思うことは極めて稀。普通は「演奏」のレッスンに明け暮れるうち、「演奏家になるのは無理かも知れない」という挫折から起きることが多い(らしい)。 ベートーヴェンは耳が聞こえにくくなったことから、シューマンは手を痛めたことから、シベリウスは人前であがることに気付いてから、それぞれ演奏家の道を断念して、作曲家の道に「転向」している。

    音楽家(作曲家)になるには・なれれば・なれたら - 月刊クラシック音楽探偵事務所
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/03/10
    「才能」の概念分析を誰か
  • 「おおかみこどもの雨と雪」興収42億円ヒットの背景 (1/5)

    (C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会 映画を大ヒットさせるものは何か。監督? 予算? それとも。 「おおかみこどもの雨と雪」は、観客動員341万人、興行収入41億8000万円(2012年11月末時点)を達成した劇場版アニメ。日アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞をはじめ、数々のアワードも獲得した。その「ジブリ級」とも言えるメガヒットの要因は何なのか、プロデューサーの渡邊隆史氏に話を伺った。 映画とは公共的なものである―― 渡邊氏が意識したというこの言葉は、細田守監督の方針でもある。観客の年齢層は、女性やシニアなど普段アニメを見ない「普通の人」にも広がった。アニメにおける公共性とは何なのか。普通の人に届けるには、何が必要だったのか。アニメ雑誌の編集長も勤めていた渡邊氏自身の話から、「普通の人」の正体が見えてくる。 アニメプロデューサー 渡邊隆史氏 1959年栃木県生まれ。ア

    「おおかみこどもの雨と雪」興収42億円ヒットの背景 (1/5)
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/03/10
    “「キャラクターアニメ」にしてはいけない”。確かに伊藤剛のいうキャラがもつ物語からの遊離可能性はかなり低いと思った/一般層向けっていうのは意識的なんだね
  • ニュータイプ4月号連動企画! 「たまこまーけっと」に登場するレコード曲の秘密に迫る - ライブドアニュース

    TOKYOMX、サンテレビ、KBS京都ほかで放送中の、京都アニメーションの最新作「たまこまーけっと」。北白川たまこをはじめとしたうさぎ山商店街の人々や、南の島からやってきた鳥=デラ・モチマッヅィたちがくりひろげるあたたかくファンタスティックな物語だ。 その物語中、ちょっぴり異彩を放っているのがカフェ&レコードショップ「星とピエロ」。マスターがセレクトするレコードは、たまこが探す曲のためであったり、その場の雰囲気に合わせていたりで、実に多彩だ。エンディングクレジットで挿入歌として曲名とアーティスト名が紹介されていることから、思わずインターネットで検索してみた、というファンも多いのはないだろうか。 実のところ、マスターがかけるレコードのアーティストはバッハやベートーベン(#8)を除いて?実在しない?。制作サイドの依頼により制作されたれっきとしたオリジナルの楽曲なのだ。 今回「たまこまーけっと」

    ニュータイプ4月号連動企画! 「たまこまーけっと」に登場するレコード曲の秘密に迫る - ライブドアニュース