タグ

2014年8月10日のブックマーク (4件)

  • 北米のマンガ事情 第25回 「アメリカのコミックス市場で存在感を増すクリエイター・オウンド作品」 前編 – アニメ!アニメ!ビズ

    文化輸出品としてのマンガ-北米のマンガ事情 第25回 「アメリカのコミックス市場で存在感を増すクリエイター・オウンド作品」‐前編‐ 椎名 ゆかり アメリカの大学院でポピュラー・カルチャーを学び帰国後、マンガを専門とする出版エージェント業やアニメ、マンガ関連の翻訳者他、海外マンガを紹介する様々な仕事を行ってきた。 翻訳マンガ:『ファン・ホーム』『メガトーキョー』『ブラック・ホール』『デイトリッパー』他 ブログ:「英語で!アニメ・マンガ」 http://d.hatena.ne.jp/ceena/ Nowhere Men, by Eric Stephenson and Nate Bellegarde:2014年のアイズナー賞、「Best Continuing Series」部門ノミネートの1作品 コミックスのコンベンションとして始まり今ではサブカルチャー全般を扱うアメリカの一大イベント、サンディ

    北米のマンガ事情 第25回 「アメリカのコミックス市場で存在感を増すクリエイター・オウンド作品」 前編 – アニメ!アニメ!ビズ
  • https://daimweb.com/?p=2763

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/08/10
    "さりげなく流行りの物語音楽の要素を数多く兼ね備えていながらそれらをすべて笑いに転換してしまっている""これは正しい意味での「パロディ」と言えるのかもしれない"なるほどww
  • 邦楽、洋楽の違い 音楽性編 | BASEMENT-TIMES

    "邦楽っぽい洋楽"や"洋楽っぽい邦楽" "邦楽らしい~""洋楽特有の~"等とアーティストのレビューで言及することが多くなってきたので 今回はいっそ邦楽洋楽の音楽性のはっきりとした違いについて考察してみる 目次 展開から見る コード進行から見る サウンドから見る 文化から見る まとめ 展開から見る 一番明確でわかりやすい違い、邦楽洋楽の展開の差からまず見てみよう ご存じだろうか、そもそも洋楽には"サビ"という概念がないに等しい 日人ならば、音楽なんか全然聴かない野球少年や70才のおばあちゃんでも知っているサビという言葉 実は英単語に訳すことすら困難なのだ 訳すとすればChorusという単語が一番近いかと思われる。 だが一曲のうちにChorus1 Chorus2等あったり、そもそもなかったりと、あまり意識されていないようだ この傾向はメジャー・ポピュラーミュージックから遠のけば遠のくほど強く

    邦楽、洋楽の違い 音楽性編 | BASEMENT-TIMES
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/08/10
    サビは80年代位に流行った洋楽の形式を、洋楽はシンプルになった一方J-POPはそのまま保ってるんだと思われ/コード進行についてはhttp://soniqa.net/20110424参照
  • 「『今ジャズ』のリズムを解説。」 - djapon の 『FEEDBACK DIALY』

    「粋な夜電波」第167回放送は「ジャズ・アティテュード Vol.3」。 グラスパー以降のいわゆる「今ジャズ」の、「リズムが訛る」というトレンドについて、オールド・ジャズファンにも分かりやすく解説。 最新のジャズ入門としても最適な、充実した内容の回となりました。 番組後半の一部を文字起こししてみました。 リヴ・トゥデイ アーティスト: デリック・ホッジ出版社/メーカー: ユニバーサルミュージック発売日: 2013/08/14メディア: CDこの商品を含むブログを見る はい、「菊地成孔の粋な夜電波」。ジャズミュージシャンの菊地成孔がTBSラジオをキーステーションに全国にお送りしております。 今週は「粋な夜電波 ジャズ・アティテュード」と題しまして、「今ジャズ」と俗称されているものに関して、ワタシなりの解説でお楽しみいただいております。 え〜…とにかくロバート・グラスパーは、そういう形で…逆に言

    「『今ジャズ』のリズムを解説。」 - djapon の 『FEEDBACK DIALY』
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/08/10
    菊地さんは非標準的な分割数(それもパートごとに異なる)による訛りと捉えてるのか/たまたまよれた一部分をサンプルして繰り返すことで無理やりリズムにするっていうのヒップホップで見られる気がするけど