タグ

2015年1月2日のブックマーク (2件)

  • 「わかっていないことに首を突っ込むべきではない」という言説について

    「わかっていないことに首を突っ込むべきではない。中途半端に関わろうとすると当事者を逆に傷つけることになる。」……正論です。ぼくも何度もそれに近いことを語ってきました。 ただし、いつ、どこで、誰が、誰に向かって、どういう文脈でその言葉を発するかによって、いろいろと意味が変わってくる言葉でもあります。 また、そうしたハードルを乗り越えた次に進まないかぎり、永遠に「わからないまま」で問題が放置されてしまうというのも普遍の真理でしょう。

    「わかっていないことに首を突っ込むべきではない」という言説について
  • 作詞家とボーカルのための宇多田ヒカル論:「Automatic」における子音の強調の方法 | Lyrics Theory

    前回の投稿「宇多田ヒカルの作詞の特徴:半シラブル化仮説」では、仮説と概論を示しました。 閲覧数は1記事で25,000ページビューにのぼり、はてなブックマークで221ユーザーのブックマークをいただいております。また、ブログの購読者は12名増加しました。彼女が現在、多くの人の関心を引いているアーティストだということでしょう。 今回の投稿では、前回述べた「宇多田ヒカルの歌詞には切れ目がある」という話を具体的に説明していきます。 概要を先に示しておくと、特に小節の1拍目と3拍目において子音を強調して発音することで切れ目が達成されており、実際にそれをやる方法について書きます。また、特にそのテクニックに使いやすいおすすめの子音を提示します。歌うときや歌詞を書くときにぜひ試してみてください。 あくまでもぼくの狙いはミュージシャンが理解して、実作や実演に使える分析方法を提供することにあります。ご意見やご

    作詞家とボーカルのための宇多田ヒカル論:「Automatic」における子音の強調の方法 | Lyrics Theory
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/01/02
    「切れ目」っていう概念がよくわからないけど、子音の準備のために一瞬休符というかミュートがはいるってことかな?