タグ

2019年6月30日のブックマーク (4件)

  • 『アイドルマスターミリオンライブ2ndライブ』

    KOTODAMA!戸田めぐみのブログです。ブログに掲載している写真や文章などの無断転載やで引用はご遠慮くださいm(_ _)m 皆様お疲れ様です。 当に お疲れ様でした! 戸田めぐみです 幕張の感想とか、ネガティブな気持ちとか、ごちゃ混ぜでしかも長いブログです。 ごめんなさい。 そんな訳で、先日アイマスの幕張ライブ、エンジョイハーモニーが無事終了致しました いや…終わってしまうとあっという間ですね。でも当に夢みたいな時間でした。 終わってほしくない時間でした でも終わるからこそ全力で楽しめて、一所懸命になれるんですよね。 また次回がある事を夢見て、頑張りたいと思います。 ミリラジでは少し触れたんですけど、今回凄くシンデレラにご出演中の五十嵐裕美さんが当に心配してくださって。 以前別作品でライブをご一緒したのですが、その時に私が歌って踊るのがとても苦手なのかを知って、一緒に輝きの向こう側

    『アイドルマスターミリオンライブ2ndライブ』
  • 公開範囲:だれでも | @honeylilyhoneyさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    ●黒江真由の諦念観 転勤族の親の都合で「変化」と「終わり」を前提に生きている黒江真由。一方で「変化」と「終わり」から目を背け青春を謳歌する久美子。 この「変化」と「終わり」を前提として生きるのは来であれば大人のすること。でも、死を意識して初めて生に価値が生まれるように、「終わり」があるから”純粋に”今を楽しみたい真由の言葉には「音楽を楽しむ」を体現していて非常にまぶしいものがありました。 私自身、転勤には馴染みがあるので、別れの悲しみを軽減する為に深い仲にならないように線引きして自分の精神を守る真由に痛いほど共感できるんですよね。 セーブしてるのはオーディションに挑むユーフォ奏者としての演奏技術じゃないの。 先輩より上手い後輩への妬みから自分を守るための奏の自己防衛とは違って、真由の敵は自分の気持ちなんですよ。 部活に特別な感情を持ったらいけないのよ(やが君的ロジック) 最後のオーディシ

    公開範囲:だれでも | @honeylilyhoneyさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2019/06/30
    “黒江真由の諦念観について”
  • 公開範囲:だれでも | @Nanjakoryaaaaさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    ユーフォ最終楽章後編を読んで。 黒江真由って黄前久美子にとって鏡合わせのような存在なのでは?そんで高1の大吉山イベやあすか退部騒動イベを通過しなかった世界線の黄前久美子みありません?特にマインドが。 これは決意の最終楽章後編と完結記念の特典メッセージを読んだ後に率直に思ったことで、深く考察したことではないのですが。 黄前久美子さんは今まで“観察者”として様々なケースを経験し、その観察者の立場から得た様々な知見をテクに生かしてバッサバッサと色んな問題に対応してきました。 その手腕を生かし黄前相談所を開設し(開設はしてない)、周りが認めるだけでなく自分自身でも「この子が求めてるのはこれだからこう対処しよう」と冷静に分析して確信をもって弾き出した最善策を持って問題に対処している様子が三年生編前編でも描写されていましたね。 田中あすかを脳裏に浮かべ、「黄前久美子さんってわりと最強に近い領域に到達し

    公開範囲:だれでも | @Nanjakoryaaaaさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2019/06/30
    ユーフォ最終楽章後編 “黒江真由って黄前久美子にとって鏡合わせのような存在なのでは?そんで高1の大吉山イベやあすか退部騒動イベを通過しなかった世界線の黄前久美子みありません?特にマインドが”
  • 【感想・考察】『響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部 決意の最終楽章 後編』武田綾乃【希美先輩が髪形を変えた理由など】