タグ

ブックマーク / www.02320.net (2)

  • 【Twitter】URLによる引用ツイートで相手に通知を出さない方法 : おち研

    Twitterで誰かのツイートをURLリンクの形式で引用したとき、相手に対してピンバック通知を送らないようにする方法あれこれです。 Twitterで他のツイートを引用するとき、ツイートURLを貼って投稿すると出典が明らかになって親切です。 ただ、他人のツイートを引用すると相手に言及した旨の通知が行きます(相手が利用しているTwitterクライアントにもよります)。 以前はツイートURLによる引用をしても相手に通知されなかったのですが、2014年9月くらいを境に通知が行くようになりました。 で、この通知を嫌う人が結構いるので回避方法のご紹介です。 URL引用で通知が行くしくみと対策 URL引用ツイートをすると、以下のような感じで自分の発言に相手ツイートが展開されます。(Twitter APIによるツイート引用だと普通のリンクつきツイートになっちゃったのでスクリーンショットにて代用。先方には了

    【Twitter】URLによる引用ツイートで相手に通知を出さない方法 : おち研
  • 槇原敬之「もう恋なんてしない」の文法がおかしいと言われる件。 : おち研

    槇原敬之さんの名曲「もう恋なんてしない」の文法がおかしいという話を聞きますが、構文が複雑なだけで別に間違ってないと思うので以下に示します。 この前ラジオでマッキーの『もう恋なんてしない』が流れてて、この曲よく文法間違いが指摘されるけど、レトリックが複雑なだけで別におかしくないと思います。 懐メロなのに今さらって気もするんですが、気まぐれにggったら大してまとまった情報がないのと、槇原氏デビュー25周年だかなんだからしいので何となくメモ。 もう恋なんてしないなんて言わない …ということでさっそく1番のサビ部分を見ていきましょう。 もし君に1つだけ 強がりを言えるのなら もう恋なんてしない なんて言わないよ絶対 二重否定 物議を醸すのは特に後半でしょうか。 「もう恋なんてしない」なんて言わない 括弧でくくると『「もう恋なんてしない」て言わない』ことが「強がり」の内容であることは明らかなのですが

    槇原敬之「もう恋なんてしない」の文法がおかしいと言われる件。 : おち研
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/06/17
    "「もう恋はしないと言わない」=「また恋をすると言う」" ではない。何も言わないかもしれないし、「もう恋はしない」以外は何を言っても構わない。メタ言及だから単純な二重否定にはならないんだと思う
  • 1