タグ

pcと文化に関するja_bra_af_cuのブックマーク (4)

  • Facebook、LinkedIn、Amazonが、社内でのパワーポイントの使用を禁止 | One World Link

    プレゼンテーションとパワーポイントは切っても切れない関係。そう思いこんでいませんか? 実は、米国ではパワーポイントでのプレゼンテーションを好まない企業リーダーが増えてきています。 実際に、Facebook COO シェリル・サンドバーグ氏や、LinkedInのリード・ホフマン氏、AmazonCEO ジェフ・ベゾス氏など、有名企業のリーダーが社内でのプレゼンテーションでのパワーポイントの使用を禁止しているのです。 Amazon CEOのジェフ・ベゾス氏流の社内プレゼン ベゾス氏は、社内のプレゼンの際、パワーポイントの代わりに、テキストのみの形式で文書6ページを用意するように指示しています。 そしてミーティングは、参加者が用意された報告書を黙って読むことから始まります。 一見、パワーポイントを使用した方が分かりやすいようにも見えますが、なぜテキストのみの形式にこだわるのでしょうか? そもそも

    Facebook、LinkedIn、Amazonが、社内でのパワーポイントの使用を禁止 | One World Link
  • 80年代パソコン少年がプログラミング教育に思うこと

    最近、小中学生を対象とするプログラミング教育の議論が盛んになってきた。政府の産業競争力会議が2013年6月に発表した「成長戦略(案)」の中に「義務教育段階からのプログラミング教育等のIT教育を推進する」という文言があることも影響しているのだろう。 小中学生へのプログラミング教育に関してはその必要性の有無を含めて様々な意見があるだろうが、議論の際に忘れてほしくないと思うのは、「1980年代には誰に強制されることもなく、自発的にプログラミングに興味を持った子供が、全国津々浦々にたくさんいた」という事実である。 “たくさん”というのはどれくらいかと問われると、残念ながら統計的なデータは持ち合わせていない。ただ、80年代に筆者が小学6年生だったとき、同じクラスでパソコンを所有し、プログラミング言語「BASIC」をかじっていた人間は筆者を含めて4人もいた。小学校はごく普通の市立小学校だ。1クラス4人

    80年代パソコン少年がプログラミング教育に思うこと
  • 【 | と◯】知ってる? アプリや電機のスイッチと電源ボタンの記号の意味 | アプリオ

    あるiPhoneアプリの解説記事を書くために、アプリ内の設定項目を確認していたところ、以前から気になりつつも放置していた疑問に筆者は直面した。 その疑問とは 「アプリやOSの設定画面などに使われるスイッチは、どちらがオン(ON)でどちらがオフ(OFF)か分かりにくいことがある。なぜ、分かりにくいのか?」 ということだ。 アプリのスイッチの意味が分かりにくい? 基的にiPhoneAndroidの日向けアプリではオン・オフの表現が用いられていることが多いようだが、中には上の画像のように | と ◯ の表現が用いられるアプリも存在する。また、Android端末でも機種によっては同様の表現が設定画面などで使われている。 はたして | と ◯ の表現でオンとオフの区別を自然に行うことができるのだろうか。以前から、筆者の心の中に、この小さな疑問がくすぶり続けていたのだ。 前提として確認しておくが

    【 | と◯】知ってる? アプリや電機のスイッチと電源ボタンの記号の意味 | アプリオ
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/06/20
    これわかりにくいと思ってたんだよねー
  • Why ``Free Software'' is better than ``Open Source'' 日本語訳

    フリーソフトウェア」が「オープンソース」より好ましい理由 著者: Richard Stallman 日語訳: yomoyomo 以下の文章は、Richard M. Stallman による、Why ``Free Software'' is better than ``Open Source'' の日語訳である(最終更新日が2002年3月9日のものがテキスト)。 翻訳文書について、武井伸光さんから誤訳の指摘をしていただきました。ありがとうございました。 1998年、フリーソフトウェア・コミュニティの一部の人間が、自分たちがやっていることを表現するのに、「フリーソフトウェア」のかわりに「オープンソースソフトウェア」という用語を用い始めた。 どういう名前を使おうともフリーソフトウェアから自由を享受できるけれども、実際は用いる名前で大きな違いがでている。異なる言葉が異なる意味を伝達している

  • 1