タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (56)

  • プラムの国に恐怖の洞窟が……

    梨狩りやブドウ狩り、リンゴ狩りなど秋は○○狩りの季節ですね! でも普通、○○狩りといったらファミリー連れでワイワイやったり、せいぜいカップルでイチャイチャしながらやるもの。 ひとりぼっちで○○狩りをやったとしたら、当に黙々と狩っていまくるしかなく、お腹はふくれるけど心の中には木枯らしピューピュー状態になってしまうこと必至です。 ところが、30代独身男子がひとりぼっちで行っても楽しめる○○狩りがあったのです。……まあ楽しいのは○○狩り自体じゃなくて、別のものなんだけど。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:

  • かっこいい「無意識レゴ」に癒される

    レゴ。それだけで伝わるとは思うが、きちんといえばデンマーク発のプラスチック製組み立てブロック玩具の、アレだ。 単純なものから複雑なものまでいろいろな造形できて子どもから大人まで人気がある。マニアも多い。レゴというもの自体がすでに文化だという雰囲気すらある。 そんなレゴ、誰でも目の前にすると何かをかたち作ろうとするだろう。だって、そのためのものだ。 しかしそうではなく、ただ塊にするだけでもレゴはわくわくするということを発見した。

  • 居酒屋を定食屋づかいする

    晩御飯を外でべたい。でも、お酒は飲みたくない。 こういう状況って時々あるが、意外とお店の選択肢が絞られてしまう。街の中に居酒屋は多いが定屋は少ないのだ。

  • 病気ライスでお腹いっぱい!

    料理に変な名前をつけた飲店というのは沢山ありますが、その中でもバツグンにどーかしている名前の料理を見つけました。その名も「病気ライス」! 「病気」+「ライス」という、未だかつてなかったコラボレーションによってすさまじいインパクトを放っているこの料理、一体どんな風に「病気」なんでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:龍宮城に行こう! 浦島太郎の動く城 > 個人サイト Web人生 量は尋常じゃなかったものの、味は意外にもフツーに美味しかった「病気ライス」。べる側としては嬉しかったんですが、ネタ的には

  • ビジネス文書をエジプト壁画にして数千年残す

    がカビた。 それもこれもビジネスしていないからだ。フリーになって長いし、会社員時代も社長と二人の会社だった。そういえばろくにビジネス文書も書けやしない。 内容どころかまず何に書けばいいのかもよく分かっていない。ワード?エクセル? 壁画じゃだめなんですか、壁画じゃ?

  • ファミレスの100円あたり最も高カロリーなメニュー

    1973年北海道生まれ。物心ついた頃から飽きっぽい。そろそろ自分自身にも飽きてきたので、神様にでもなってみたい今日この頃。 前の記事:アンドロイドはチキンカツにありつけるか・見てきてジャーニー > 個人サイト 「月刊 馬泥棒」 ツイッター 昨今は健康ブームで、0カロリーの飲み物などがもてはやされている。 しかし僕は、せっかくジュースを買ったのにカロリーを摂取できないということに、大きな疑問を感じる。 なんだかものすごく損をしている気がするのだ。 同じような理由で、外の際はできるだけカロリーの高い物を選ぶことにしている。 どうせお金を払うなら、カロリーが高い方が得をすると思ってしまうのだ。 事をするということは、エネルギーを体に取り入れることが第一の目的であり、できるだけ低いコストで高いエネルギーを摂取することが最も効率的だと思っている。 もちろんこれに異論がある人もいるだろう。 しかし

  • 筑波山「ガマ洞窟」レポート

    筑波山の山肌に、ひときわ目を引く大きなガマガエルがいる。 この「ガマランド」と「ガマ洞窟」というアミューズメントスポット(?)は、80年代に作られてから、大きな改装もなく運営されている。脱力系B級スポットとして名高い。 ガマランドにガマ洞窟、どんなに脱力するのか確かめに行ってきた。

  • 登って滑ってポッカール!

    山登りは楽しい。息を切らしながら斜面を登って、山頂に立ったときの充実感は何事にも代え難い。でも、下りるのは楽しくない。疲れるし、面倒だ。ラクに楽しく下山する方法はないかなあ。 と、ドイツ人の医者とエンジニアが考えたらしい。 そうしてできたのがポッカール。腰掛けにタイヤをつけて、座ったまま斜面を滑り降りる乗り物だ。僕は登山はしないけど、ポッカールには乗ってみたい。 まだ日に入ってきて数年、一般的には馴染みがないと思うけど、インストラクターに講習を受けながら試乗できるところがあると知って、体験してきた。

  • 羽田空港に船着場ができた

    今年7月、羽田空港に船着場ができた。 空港に、船が着けられる、ですと! なんだかおもしろいことになりそうなのはまず間違いない。偵察に行かなければ。

  • ブータン料理は辛くて旨い :: デイリーポータルZ

    料理で辛味を付ける際に唐辛子を入れます。通常1、2の唐辛子を入れて調理をしたら、べる前に取り除きます。唐辛子そのものをべることはありません。 しかし、辛味付けではなく、唐辛子そのものを積極的にべる国があります。その国の名はブータン王国。 今回はそのブータン料理べてきました。そして自分でも作ってみました。 (馬場 吉成) ブータン料理店「ガテモタブン」 今回ブータン料理べたお店は「ガテモタブン」。新宿駅から小田急線各駅停車で4駅目。代々木上原駅にあります。商店街を通り、駅から歩いて4、5分。赤い扉のカフェのような佇まいのお店です。

  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

  • 麹と塩と水で作る凄いうまい調味料 :: デイリーポータルZ

    現在我が家で大ヒット中の調味料が有ります。それは「塩麹(しおこうじ)」。麹と塩と水と混ぜて熟成発酵させた物です。 作るのが簡単で、色々な用途があります。しかも材料費が安い。今回はこの塩麹の素晴しさをお伝えしたいと思います。 全体的に料理か酒の映像なので、事前の空腹時に読む場合はご注意ください。 (馬場 吉成)

  • 今こそ、サイドステップ :: デイリーポータルZ

    子供の頃普通にやっていたことでも、大人になるにつれいつのまにかやらなくなっていた。そういうことって、いろいろあると思う。 今回はその中のひとつ、「サイドステップ」について注目してみたいと思う。 (T・斎藤) 大人になると共に忘れてしまった動き 先日、うちの子供が浮き足立った勢いで サイドステップで歩いていた。 それを見て、 「うわっ、なんて子供っぽい動き!」 と思ったが、一方で 「現代人に欠けているのはこれかも!」 とも思った。 こういう動きである。 タケノコを盗みにやってきた男みたいだが、そこは気にしないでほしい。 動きが若干鈍いのはアラフォー・クオリティ。 翌日以降筋肉痛になったのもアラフォー・クオリティだ。 ちなみに子供はこの3倍くらいの速度で動いていた。 (「アラフォー」なんて言い方をしてると数年後に記事を見直した時わからないかもしれないので補足すると、アラウンド・フォーティー。4

  • 鳥から揚げの全流派をマスターする :: デイリーポータルZ

    いつもべている鳥から揚げの微妙な違いに、みんな気付いているだろうか。 常々気になっていたので、ネットレシピ約200件を分析して、竜田揚げからフライドチキンまで、全ての流派に挑戦してきた。 いま僕は、地上で最もから揚げのレシピに詳しい男だ。 (加藤まさゆき)

  • めんつゆピザはいけるのか?~炭水化物メニュー組み合わせシャッフル~ :: デイリーポータルZ

    古今東西、世の中にはいろいろな料理がある。世界中の個性的な料理も、ひと昔前に比べると出す店がずいぶん増え、気軽にべられるようになったと思う。 そしてどの国の料理でも、定番パターンのひとつは「ベースとなる炭水化物」+「味をつけるためのソース」という組み合わせだろう。日で一般的にべられるものにも、いくつかその組み合わせが思いつく。 炭水化物とソースというベーシックな部分は結構共通。ならば、そのベースとソースとの組み合わせをシャッフルしても料理として成り立ったりはしないだろうか。実際に試してみました。 (小野法師丸) まずはメニューを分解してみる 「炭水化物+ソース類」という、定番ルールのメニュー。身近なものだと、ざるそばやかけうどん、カレーライスやラーメンなどが挙げら れる。パスタやピザもそうだ。 ではまずそれらのメニューを表にして、ベースとなる炭水化物と、味付けのソースとに分解してみよ

  • ハトの群れの中にカメラを置いて動画を撮ってみた :: デイリーポータルZ

    ハトがエサに群がって揉みくちゃになっているのを見て、 ふと「この中にカメラを置いたら、どんな映像が撮れるんだろう?」と思い浮かんだ。 こんな動画が撮れました。 (T・斎藤) ハトの欲が凄まじい うちは子供たちが動物にエサをやるのが好きなので、 エサやりスポットをよく巡回している。 この日は神社にやって来た。 ハトのエサが140円、鯉のエサが100円。 が、この日はたまたまハトのエサが売り切れだったため鯉のエサを買った。我々としては、鯉でもハトでもエサがあげられればどっちでもいい。

  • 登山素人三人と富士山頂を目指した :: デイリーポータルZ

    ここ数年、富士登山がブームだ。僕が登ったのも5年前なのであんまりエラそうな事は言えないが、ちょっと異常とも言えるブームで山道具屋に行けば富士山コーナーがあるし、テレビでも富士登山特集をよく見かける。 去年の春、友達の金子くんが「富士山に登りたいから連れて行ってよ」と言った。いつものノリで言ってるだけだろうと思ってその時はスルーしたのだけど、今年の春に聞いたら当に行きたいというので、一緒に行くことにした。 ついでなので他の友達にも聞いてみると、登山未経験者が3人と経験者1人、僕を合わせて5人パーティーになった。今回はそんな富士山山頂までの顛末をお話しします。 (松 圭司) メンバーを紹介します 今回一緒に富士山に登るのは5人。まず、大学の美術部で一緒だった金子くん、斎藤さん、河合くん。斎藤さんは先輩で金子くんは後輩。3人とも登山経験はほぼゼロで、山登りの道具も経験もほとんどない。今回のメ

  • ふりかけにしておいしい牛丼調べ :: デイリーポータルZ

    「吉野家牛丼ふりかけ」なるものが発売されたらしい。 以前より焼肉味のふりかけはあったけれども、今度新発売になったのは牛丼チェーン吉野家が公式にライセンスするふりかけだ。 ほうほう、牛丼をふりかけにしたらそりゃおいしいだろうね、と思う。 であれば、吉野家以外の牛丼もふりかけにしてみたらいいのではないだろうか。 (工藤 考浩) まずは試 今回の企画は、吉野家牛丼ふりかけにならって、他店の牛皿からふりかけを作ろう、というものだ。 テイクアウトした牛皿を煮詰めて砕いてふりかけにするつもりである。 でもその前に、新発売になった吉野家牛丼ふりかけをべてみるのが先決だ。

  • 平日のAM5:00がピークの祭り :: デイリーポータルZ

    早朝 AM4:00 起きた。外は雨がかなり強く降っている。 しかし、山笠は雨では中止にならないという。

  • からし焼!それは東十条のパワーフード :: デイリーポータルZ

    大衆酒場に定屋それぞれのからし焼 さて斉藤さんと向かった2軒目のからし焼スポットは「大衆酒場みとめ」さん。1軒目がからし焼メインでやってるのに対して、こちらは酒場の1メニューという感じ。