タグ

2010年4月7日のブックマーク (6件)

  • 聞き上手には程遠い! 聞き下手な人の特徴 - livedoor ニュース

    聞き上手には程遠い! 聞き下手な人の特徴2010年04月06日11時31分 / 提供:自分では聞き上手だと思っていても、実は「自称・聞き上手」かも…!? ■聞き上手かどうかは他人が判断するもの!  多くの恋愛には「聞き上手はモテる!」と書いてありますが、聞き上手なのか聞き下手なのかは、第三者が判断すること。「自分は聞き上手だ!」と思っていても、周りはそうは思っていないかも…!?  聞き下手な人の特徴をまとめてみました。自分に当てはまるところがないかチェックしてみましょう。 ■「でも」「だって」で話を否定  自分と違う意見の人がいたら、話の途中でも「でも」や「だって」で割り込んで、自分の意見を述べ始めますが……。 ●聞き下手例 A「うちは目玉焼きは醤油派で」 B「でも普通塩こしょうじゃない? 大体醤油もソースもありえないし!」 A「……」  否定的な意見は、相手をシュリンクさせます。自分と

    jacoby
    jacoby 2010/04/07
    要約と否定はよくやる。ってか、仕事で無駄に話長い人は勘弁してほしい。:聞き上手には程遠い! 聞き下手な人の特徴 - livedoor ニュース...
  • 「怒らないこと」はスゴ本

    怒らずに生きるための一冊。 自分を壊さないための怒り方として、[正しい怒り方]を書いた。この記事がきっかけになって、書に出会う。著者はスリランカ上座仏教の長老で、アルボムッレ・スマナサーラという。「怒り」に対する考えや姿勢を、わたしの記事なんかよりも、ずっと分かりやすく・直裁に具体的に紹介している(誓っていうが、これをタネにしてませんぞ)。怒りのない人生が欲しい方へ強くすすめる。わたしにとって、「それなんて俺」的な確認のための読書となった。次にわたしが「怒る」とき、よりその質を観ることができるだろう。 ■ 「怒り」について、誰も知らない 最初に著者は挑発する、「怒り」について誰も知らないと。「怒るのは当たり前だ」と正当化したり、「怒って何が悪い?」さもなくば「怒りたくないのに、怒ってしまう」という人は、自分にウソをついていると断言する。「当は怒りたくない」なんて言い訳して、ホントは

    「怒らないこと」はスゴ本
    jacoby
    jacoby 2010/04/07
    怒りの根っこには「自分は正しい」という思いがある。正義の反対は、また別の正義。:「怒らないこと」はスゴ本: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる...
  • 【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 (33) 私はコレで英語学習にハマりました - NHKラジオ講座「実践ビジネス英語」 | 経営 | マイコミジャーナル

    先日会社で半年に一度恒例のTOEICがあった。昨年の夏はコラムでも紹介したようにTOEIC対策を集中的に行い、見事75点アップの950点をマークした。あの1カ月がずいぶん昔のように感じる。 今回は何の準備もしていないので、素の自分のスコアが測れるのではないかという思いで受けてみた。 試験は仕事終わりの夕方から受けるのだが、結構疲れていて、しかも脳への栄養補給のチョコをべ忘れたため、終始ぼーっとしていた。 あまり深く考えずに解いていったのだが、リスニングの最後のパート4で何かをつかんだ気がした。いつもなら問題文を聞きながら選択肢を眺めるところが、疲れていたので、リスニングに集中させてもらい、選択肢を見なかったのだ。ところがこれが意外とよく聞き取れてしまったのだ。 この経験から、読みながら聴くということを同時にこなすのは日語なら簡単だが、英語ではまだまだ難しいことを感じた。 で、結果はL

    jacoby
    jacoby 2010/04/07
    NHKラジオ英語は毎回DLしてるんだけどな~:【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 (33) 私はコレで英語学習にハマりました - NHKラジオ講座「実践ビジネス英語」 | 経営 | マイコミジャーナル...
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    jacoby
    jacoby 2010/04/07
    「やりたくない仕事をやっているのはライフワークがないからだ」耳が痛い。でも、人生思い通りにはなんねーぞ:原尻淳一氏が語る「サラリーマンのマルチキャリア戦略」 プラスインカムを得るために、自分の専門性を
  • NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容 | Yomiuri Giants Official Web Site

    2010.03.04 NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容 高校時代は4番を打っていて、捕手でした。19年間プロ野球選手をやって、最後は2番・セカンドになった。そのいきさつを話そうと思います。    1990年のドラフトで、僕は指名されませんでした。当時は6位までに指名されなかった選手は、「ドラフト外」で自由競争でした。僕は高校通算で35塁打打っていて、宮崎県のお山の大将で、ドラフトで自分の名前が出ないでショックでした。ドラフト外で日ハムに入団する時に、スカウトから「入ったら横一線だから。プロの世界は自分が頑張って結果を残せば、一軍に上がって大変な給料がもらえる」と言われました。    でも入ってみるとちょっと違っていた。新人のみなさんはキャンプを1か月やって、「これならやれるな」と思った人と、「すごい、ついていけないかも」と思った人がいるでしょう。僕はキャンプ初日にシートノックでボー

    jacoby
    jacoby 2010/04/07
    人生思い通りにはなんねーぞby三十路@トラどらを思い出した。不本意でも今の与えられた道で全力を尽くすしかない。:Yomiuri Giants Official Web Site...
  • 多くプロジェクトを経験した人が告白、「プロジェクトを潔く失敗させることも、ときには必要だ」 | ライフハッカー・ジャパン

    プロジェクトは完遂させるために生まれてくるもの。しかし一方で、世の中には成果をあげられないまま終わっていくプロジェクトも、少なくありません。「9rules」のクリエイターPaul Scrivensさんは、数々のプロジェクトを手がけてきた経験から、「次の成功につなげる上で、プロジェクトの失敗も重要だ」と説いています。 Scrivensさんは、自身の経験を振り返り、ブログメディア「Drawar」の記事で以下のように述べています。 これまで多くのプロジェクトをスタートさせてきた。中には、立ち上げられないままのものや、他者の手に渡ったものもある。多額の収益を生み出せたかという観点でいえば、これらは失敗だとみられるだろう。しかし、前進して何かを学ぶという意味では、どれも失敗だったとは思っていない。問題なのはむしろ、「失敗したくない」という思いから、それらを手放せないケースが多いことだ。 その理由は何

    多くプロジェクトを経験した人が告白、「プロジェクトを潔く失敗させることも、ときには必要だ」 | ライフハッカー・ジャパン
    jacoby
    jacoby 2010/04/07
    失敗から学べ:多くプロジェクトを経験した人が告白、「プロジェクトを潔く失敗させることも、ときには必要だ」 : ライフハッカー[日本版]...