2020年9月15日のブックマーク (11件)

  • 少年漫画及び少女漫画のターゲット層問題について

    増田の釣り記事によって改めて読んだが、このターゲットについての語りに怒りが湧いてきた。 少年ジャンプルーキー3周年記念!!「少年ジャンプ」×「ジャンプ+」編集長対談!! - ジャンプルーキー! 中野編集長(以下/中野)「週刊少年ジャンプ」の立ち位置はずっと変わらず、15歳~18歳の少年をターゲットとした、王道の少年漫画誌です。 もちろん今の時代だと、読者の中には女の子や何年も読んでくれているファンもいっぱいいますが、漫画家さんや編集者は「少年漫画を作るんだ」と思って日々「週刊少年ジャンプ」を作っています。 対して「少年ジャンプ+」は、その「ジャンプ」のベースはありつつも、「週刊少年ジャンプ」ではできないことや色々な方向に目が向いている・広がっている、というイメージです。 それが、「週刊少年ジャンプ」と「少年ジャンプ+」の違いですね。 15歳~18歳の少年をターゲットって、ジャンプのみで言え

    少年漫画及び少女漫画のターゲット層問題について
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    ストーリー途中から読み始めてハマったら単行本で追いかけるなんて、正に雑誌の主目的じゃねえか。ハマった物語が96巻も読めるなんて天国でしかない
  • GoTo恩恵、宿泊施設間に格差 お得感強い高級宿に人気集中、ビジネスホテルは閑古鳥(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府の観光支援事業「Go To トラベル」を巡って、宿泊施設の間に「格差」が生まれている。新型コロナウイルスで打撃を受けた観光業の支援策で7月22日に開始。旅行代金が35%割り引かれるとあって、お得感が強い高級宿への予約が集中する。一方、ビジネスホテルなど手頃な値段の宿は閑古鳥が鳴き、不満の声が上がる。 【動画】老舗の松田屋ホテルに龍馬像 山口県屈指の温泉街、湯田温泉の中心部にある維新志士ゆかりの老舗旅館「松田屋ホテル」は9月中はほぼ満室。杉山泰之支配人は「6月は静かだったけど、GoToが始まって遠方からのお客さんが増えた。料金が高い部屋に泊まられる人が多い」と話す。県が発行した額面5千円の宿泊券を半額の2500円で買える県内宿泊施設のプレミアム宿泊券も集客を後押ししている。 広島県廿日市市の宮島から近い温泉街・宮浜温泉の老舗旅館「石亭」の上野純一社長は「需要の方がずっと高い状態が続いてい

    GoTo恩恵、宿泊施設間に格差 お得感強い高級宿に人気集中、ビジネスホテルは閑古鳥(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    飲食店もそうだけど、低価格、高密度、高回転みたいなビジネスモデルは安全確保できずに先細りだと思う。
  • 東京都 新型コロナ 191人の感染確認 2人死亡 | NHKニュース

    東京都は15日、都内で新たに191人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また感染が確認されていた80代の2人が死亡したことを明らかにしました。 年代別では ▽10歳未満が5人 ▽10代が12人 ▽20代が43人 ▽30代が38人 ▽40代が33人 ▽50代が30人 ▽60代が12人 ▽70代が8人 ▽80代が8人 ▽90代が2人です。 都内で1日の感染の確認が100人を超えるのは今月13日以来です。 191人のうち、およそ51%にあたる97人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ49%の94人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、 ▽家庭内の感染が最も多く36人 ▽職場内が15人 ▽夜間営業する接待を伴う飲店の関係者と施設内がそれぞれ11人、 ▽会での感染が2人などとなっています。 このうち、夜間

    東京都 新型コロナ 191人の感染確認 2人死亡 | NHKニュース
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    正直第2波に入ってから全く行動変容してないので、上がっても下がってても実感がなかった
  • 菅新総裁、「デジタル庁」創設に意欲 各省庁に散らばるデータを統合、法改正も視野

    9月14日に自民党総裁選が行われ、菅義偉官房長官が新総裁に選出された。菅新総裁は同日記者会見し、省庁再編の一環で「デジタル庁」を創設する意向を示した。各省庁に分散しているデータを統合し、柔軟に利活用できる仕組みを築く考えだ。今後は「法改正に向け、早速準備を行っていきたい」という。 菅新総裁は会見で「役所の縦割り、既得権益、前例主義を打倒して、規制改革をしっかりと進めたい」と明言。注力する施策の1つにデジタル庁を挙げ、「マイナンバーカードがあれば、24時間365日役所に行かなくてもいいような方向にしたい」と述べた。 現在のマイナンバーカードの普及率は約19%。コロナ禍での特別定額給付金や雇用調整助成金の給付を巡って、普及率の低さが指摘されている。政府は普及に向け、2021年3月から同カードを健康保険証として利用可能にする予定だ。現在は、運転免許証との一体化や銀行口座とのひもづけも検討している

    菅新総裁、「デジタル庁」創設に意欲 各省庁に散らばるデータを統合、法改正も視野
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    デジタル化してもしなくても文句言う奴 自分がかつて嫌ってた大企業の管理職みたいな事になってる事に気付いたほうが良い
  • 今の学生はフリック入力は出来るけどブラインドタッチができない…しかし"両手フリック入力"をする子もいてローマ字入力より早い

    大島堅一 @kenichioshima 今の学生さん、10年くらい前は良かったのですが、ここ数年でキーボード入力、ブラインドタッチができない人がめっちゃ増えました。いくらフリックが速いといっても、結局鈍行ですから、キーボードブラインドタッチの特急には負けますし、しょぼいです。 リンク NEWSポストセブン 若者のPC離れ、キーボードよりフリックが速く上司嘆く 今春、男性新入社員が部下となった、大手商社勤務の30代会社員が嘆く。「配属直後、翌日の会議で使う資料を作るように指示したところ、左手でスマホを持ち、フリック入力でパパッと調べもの… 2 users 西郷達彦 @tsaigoh @kenichioshima @sunegebohbohman 学部1年生の情報処理の授業を担当し、タッチタイプを課題としています。 5月に4回で合計で30分くらいの講習をして、あとは7月末にテストをします。レベ

    今の学生はフリック入力は出来るけどブラインドタッチができない…しかし"両手フリック入力"をする子もいてローマ字入力より早い
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    フリック入力というかタッチパネルの問題はブラインドができない点。ガラケー時代は視線外しながらメール入力なんて余裕でできてたし、液晶で操作するカーエアコンとか最悪
  • 大麻は本当にダメなのか? 日本人は「思考停止状態」から抜け出せるか(田中 紀子) @gendai_biz

    伊勢谷さん事件をめぐる「メディアの問題点」 9月8日、伊勢谷友介さんが大麻所持の容疑で逮捕された。この事件はメディア各社でセンセーショナルに取り上げられた。 特に9月9日のワイドショーでは朝から各社がこの事件に長い時間を割いたが、どのメディアも似たり寄ったりで問題の質に迫るような議論はなかった。 それどころか薬物、特に大麻問題の対策を阻害するような番組が目立ち、地上波の劣化が露呈していた。報道の問題点をいくつか指摘したい。 (1)街の声や近所への突撃 「街の声」は毎度おなじみの光景だが、一般人が突然テレビカメラを向けられ芸能人の薬物問題へのコメントをと言われれば(しかも情報がまだ知られていない早い段階で)「びっくり~!」「そんな人に見えなかった」「意外です」という言葉が返ってくるはずだ。 そもそも薬物問題について深く考えたこともない人たちのコメントにそれほどの意味があるだろうか? そして

    大麻は本当にダメなのか? 日本人は「思考停止状態」から抜け出せるか(田中 紀子) @gendai_biz
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    他人を「思考停止」と呼ぶからには大麻服用しての運転に害がない証明か、もしくは服用を検出する実用レベルの機器があるんだよね?俺の調べた限りではどちらもNGだけど。
  • トイアンナ/メディア運営代行 on Twitter: "ジャンプで大ヒットする漫画の主人公のテンプレに「動機が見えない主人公」があって、悟空はなぜ強くなりたいか分からない、ルフィはなぜ海賊王になりたいか分からない、ゴンはなぜ父親に会いたいか分からない。 動機の底知れない恐怖。いきなり悪の道に方針転換してもおかしくないキャラクターたち。"

    ジャンプで大ヒットする漫画の主人公のテンプレに「動機が見えない主人公」があって、悟空はなぜ強くなりたいか分からない、ルフィはなぜ海賊王になりたいか分からない、ゴンはなぜ父親に会いたいか分からない。 動機の底知れない恐怖。いきなり悪の道に方針転換してもおかしくないキャラクターたち。

    トイアンナ/メディア運営代行 on Twitter: "ジャンプで大ヒットする漫画の主人公のテンプレに「動機が見えない主人公」があって、悟空はなぜ強くなりたいか分からない、ルフィはなぜ海賊王になりたいか分からない、ゴンはなぜ父親に会いたいか分からない。 動機の底知れない恐怖。いきなり悪の道に方針転換してもおかしくないキャラクターたち。"
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    動機を描けっていうのは読者の共感を得て作品に没入させるためのテクニックに過ぎない。売れない漫画に指南するならともかく、大ヒット作に指南してるのは滑稽
  • 東京都 コロナ 80人感染確認 今月7日以来100人下回る 2人死亡 | NHKニュース

    東京都は、14日、都内で新たに80人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が100人を下回るのは今月7日以来ですが、都の担当者は「減少のペースは緩やかになっている」と話し、感染防止対策を徹底するよう改めて呼びかけています。 年代別では ▽10歳未満が2人、 ▽10代が4人、 ▽20代が17人、 ▽30代が16人、 ▽40代が13人、 ▽50代が15人、 ▽60代が5人、 ▽70代が5人、 ▽80代が2人、 ▽90代が1人です。 1日の感染の確認が100人を下回るのは今月7日以来です。 ただ、都の担当者は、「減少のペースは緩やかになっている」と話し、感染防止対策を徹底するよう改めて呼びかけています。 80人のうち、およそ56%にあたる45人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ44%にあたる35人はこれまでのところ感染経路がわかっていな

    東京都 コロナ 80人感染確認 今月7日以来100人下回る 2人死亡 | NHKニュース
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    最近EUどうなんだろうと独仏英調べたらちょうど今第2波来てて、仏なんて1万人/日に達してた
  • 「誰かの話」を書くときに、私が気をつけていること。

    「書かれた人」はこの内容の公開に、同意しているのだろうか。もしや書かれたことすら知らないのではないかーー。そう考えて、目が止まる。

    「誰かの話」を書くときに、私が気をつけていること。
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    一回だけ有効ってのは合理的だな。後年翻意していたら同意再取得時に伝えられる
  • 「ミニスカートは女性解放の象徴だったのに」というアンチフェミの無意味さについて

    いや俺自身もアンチフェミではあるのだが、あんな主張をしたって無意味だということを、この際アンチフェミを勝手に代表してはっきりさせておきたい なぜなら昔のフェミも今のフェミも、やっていることは結局一緒で、同じ原理で動いているに過ぎないからだ どちらも既存の男の好みや社会の要請をトレースし、それに対して丁寧に逆張りしているだけである 「昔のフェミはミニスカートを持ち上げたから良いフェミ」というわけでは決してない これだけは当にはっきりさせなければならない お前が貧乳好きならやはりそれにもケチをつけ、それに逆張りしてボディコンを持ち上げるのがフェミニストというものである ここだけ割と真面目に言えば「男が女に服を着せる社会では脱ぐことが女性解放になり、逆に男が女を脱がせる社会では脱いだ女を燃やすことが女性解放に繋がる」というわけだが しかし音にしてみればぶっちゃけ「嫌いな男の嫌がることをしたい

    「ミニスカートは女性解放の象徴だったのに」というアンチフェミの無意味さについて
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    今の時代にミニスカートを履く事も脱ぐ事もフェミニズムとはなんら関係ないけれど、ミニスカートの存在自体がアンチフェミとか言われたら象徴だった頃の話をするだけ
  • 日本の警察は、今年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していた

    全国の警察で3月から民間の防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していた......  (写真とは関連がありません) REUTERS/Thomas Peter <全国の警察で3月から民間の防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していたことを共同通信が報じた......> 前々回の記事「日の警察は世界でも類を見ない巨大な顔認証監視網を持つことになるのか?」では、顔認証システムの拡充が進んでいることと、警視庁がリアルタイムで民間の監視カメラを一元管理し、顔認証システムで識別するシステムを持っていることをご紹介し、今後さらに拡充されていく可能性を指摘した。 それを裏付けるように9月12日に共同通信が全国の警察で3月から民間の防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していたことを報じた(47NEWS、2020年9月13日)。日の先を行くアメリカで顔認証システムの利用の見直

    日本の警察は、今年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していた
    jaguarsan
    jaguarsan 2020/09/15
    顔認証システムって何を認証してんだよ。顔照合システムだろ