タグ

2012年12月8日のブックマーク (9件)

  • 「権利行使には義務が伴う」というフレーズに対するよくある誤解 - 脱社畜ブログ

    昨日、片山さつき氏の人権天賦説放棄発言についての記事を書いたが、この記事に対する反応で、「権利行使に義務が伴うことは自然」という反論をする人がtwitterなどを見るとちらほらいたようである。 この、「権利行使には義務が伴う」というフレーズほど、誤解されているものは無いと僕は思う。今日は、その指摘をしておこう。 よくある間違いなのだが、この「権利行使には義務が伴う」というのは、「義務を果たすことによって、初めて権利が付与される」という意味ではない。権利行使を義務の対価と考えるのは、(近代の自由主義的な考え方の下では)正しくない。例えば、かつては日にも一定額以上納税をしないと選挙権が無かったという暗い時代があったわけだが、「権利を義務の対価」と考えると、このような考え方を肯定することになりかねない。 「権利行使には義務が伴う」というのは、もっと単純な話である。例えば、僕には選挙権がある。投

    「権利行使には義務が伴う」というフレーズに対するよくある誤解 - 脱社畜ブログ
    jaikel
    jaikel 2012/12/08
    働いて賃金を得るのも、賃金を対価として労働力を得るのも、権利と義務じゃなくて契約行為なんだけどその辺も勘違いしている人多いなあ。雇用契約書って書いたことないのかな。
  • アリのコロニーにおける働かないアリの存在は意図的なものだった!? - 北大

    北海道大学(北大)は12月7日、アリのコロニー内の労働制御機構を調べたところ、良く働くアリや働かないアリが存在するのは、個体差などではなく、自主的にそうしたシステムとして取り入れていることを突き止めたと発表した。 同成果は同大大学院農学院の石井康則氏、同農学研究院の長谷川英祐 准教授らによるもので、詳細は日動物行動学会発行の国際誌「Journal of Ethology」に掲載された。 アリのコロニー内の労働制御機構としては、仕事の出す刺激値に反応する程度に個体差があることから、次々に現れる仕事の刺激に反応しやすい個体から仕事が配分されるという仮説では、常に働く個体とほとんど働かない個体がいつも存在し、働く個体だけにしても一部は働かなくなると予想されてきた。 こうした予想に対し研究グループでは今回、シワクシケアリのコロニーを飼育。このコロニーでは、働きアリの働き度合いに大きなバラつきがあ

    アリのコロニーにおける働かないアリの存在は意図的なものだった!? - 北大
    jaikel
    jaikel 2012/12/08
    捨て扶持は大事だよ!ということか。
  • 日笠陽子のひよっ子記 : さいかい - ライブドアブログ

    2012年12月07日 さいかい モモノキのとある収録の帰り際、エレベーターでたまたま一緒になった方から突然声をかけられる。ドキーーッとしたらななななんと!もしドラの原作者、岩崎先生だった!とっってもおひさしぶりなうえにこんな偶然あるんだろうか!!!うれしーヾ(^▽^)ノ 最近素敵な偶然が多くてなんかうきうき!

    jaikel
    jaikel 2012/12/08
    パースが合っていない、やり直し(そうじゃない)
  • あなたは漫画やラノベの新刊の発売日をどうやって知りますか? - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    たまに漫画を買ってるくらいの人ならおそらくこう答えるでしょう。 「屋に行った時に売ってたら買うので気にしてない」と。 私は高校生の時から毎月欠かさずチェックする人でしたので、大学時代に部活の先輩に上記のように言われて驚いた次第です。 で、まぁ、最近twitterでこの手の話題になったので漫画やラノベ買ってる読者層がどんな風なのか適当に考えてみました。 自分でチェックしないよ(受動派) ├─ コンビニのコーナーにあったら買うよ(屋行かないよ派) ├─ 屋に行って売り場で見つけたら買うよ(多くの読者層派) ├─ 友達に教えて貰うよ(リア充派) ├─ TVのCMで知るよ(TVアニメ派) └─ Webで新刊発売したのを知るよ(自称漫画好き派) ├─ Amazon等の通販のランキングやお勧め機能で知るよ(通販派) ├─ コミックナタリーで知るよ(漫画好きリベラル派) ├─ アキバblogで知る

    あなたは漫画やラノベの新刊の発売日をどうやって知りますか? - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
    jaikel
    jaikel 2012/12/08
    まんが王倶楽部さんのCSVリストにはお世話になってます。何とか月20冊程度に抑えようと思うけどつい表紙買いをして元の木阿弥に…
  • アニメ主題歌における洋楽曲 - flower in my head

    はじめに 『ジョジョの奇妙な冒険』ED曲にYESの『ROUNDABOUT』が採用されて、ウン十年来の洋楽ロックファンとしては勝手に盛り上がっているのだけど、今までのアニメに採用された洋楽曲を思い起こすと片手で数えられるくらいしか出てこない。なので、自分が格的にアニメを観始めた2000年以降に限定して、洋楽曲が採用されたアニメをピックアップしてみた。なお、便宜上「洋楽」としているので、日のミュージシャンが英語詞を歌っているもの(後述)、主題歌が洋楽ミュージシャンであることが当然と考えられる海外制作アニメは対象外とさせていただいた。 (追記)ブコメ、コメント、twitterでリストアップ漏れしたものについてご指摘をいただきました。ありがとうございます。しかしながら全てを網羅する意図はなかったのでご了承ください。 作品タイトルと楽曲/アーティスト名 表記はオンエアの時系列順。いろいろ障りがあ

    アニメ主題歌における洋楽曲 - flower in my head
    jaikel
    jaikel 2012/12/08
    あれ?課長王子は?と思ったらギリギリ1999年だったか…
  • 池田信夫 on Twitter: "片山さんの話は感心しないが「天賦人権」というのもフランス革命で生まれた迷信。生まれながらに権利なんかもってるわけないだろ。 http://t.co/RjQZMtsA"

    片山さんの話は感心しないが「天賦人権」というのもフランス革命で生まれた迷信。生まれながらに権利なんかもってるわけないだろ。 http://t.co/RjQZMtsA

    池田信夫 on Twitter: "片山さんの話は感心しないが「天賦人権」というのもフランス革命で生まれた迷信。生まれながらに権利なんかもってるわけないだろ。 http://t.co/RjQZMtsA"
    jaikel
    jaikel 2012/12/08
    「迷信」じゃなくて社会的合意だろ。そしてその合意を得るのにおびただしい血を流してきた。
  • 【速報】9万人が選んだ『ネット流行語大賞』 金賞はアノ言葉 | ガジェット通信 GetNews

    12月7日、毎年恒例となったネット流行語大賞2012の集計結果が発表された。ネット流行語大賞2012はガジェット通信とniconicoによる共同開催。 結果は次のようになった。 ネット流行語大賞2012 金賞:ステマ 銀賞:(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! 銅賞:┌(┌ ^o^)┐ホモォ… 集計はノミネート語20ワードに対し、niconicoとガジェット通信それぞれで12月5日にアンケートをおこない結果を集計した。 アンケート参加者は両サイト合わせておよそ9万人とのこと。 各語の解説は次の通り。 金賞:ステマ ステマは「ステルスマーケティング」の略。 十分な根拠がないにもかかわらず中立的な消費者のふりをして気付かれないように宣伝したりクチコミを発生させようとする行為。 この問題に関連して2012年5月消費者庁は「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及

    【速報】9万人が選んだ『ネット流行語大賞』 金賞はアノ言葉 | ガジェット通信 GetNews
    jaikel
    jaikel 2012/12/08
    ステマはすっかりバカが使う言葉になったが流行語とはそういったものかもしれぬ。
  • 21.5インチの巨大すぎるタブレットとWiMAXをセット販売! GMOとくとくBB

    下り 最大4.2Gbpsの高速通信 新しいWiMAX + 5G端末は、これまで以上に高速でパフォーマンスの高い通信を実現します。下り最大速度が4.2Gpbsと、従来の機種と比べて性能が向上したため、動画視聴やテレワークもサクサク快適にご利用できます! 月間通信容量の制限なし 月間データ量の制限なしなのでたっぷりインターネットをお楽しみいただけます! ※1 下り最大4.2GbpsはZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13の場合の下り最大速度、Speed Wi-Fi 5G X12の場合は下り最大速度3.9Gpbsです。 ※2 5Gは一部エリアでの提供です。詳しくはUQホームページでご確認ください。 ※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。 ※サービスはベストエフォートサービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり

    21.5インチの巨大すぎるタブレットとWiMAXをセット販売! GMOとくとくBB
    jaikel
    jaikel 2012/12/08
    こういう言うやけくそ気味な広告は嫌いじゃないわ!
  • 片山さつき on Twitter: "東日本大地震対策で、自民党が何度も強調し現政権が認識甘いのが、大規模余震。津波は2メートルでも巻き込まれた場合ほぼ溺れる、実験も見てますから。土嚢だけの海岸、大丈夫か!?"

    東日大地震対策で、自民党が何度も強調し現政権が認識甘いのが、大規模余震。津波は2メートルでも巻き込まれた場合ほぼ溺れる、実験も見てますから。土嚢だけの海岸、大丈夫か!?

    片山さつき on Twitter: "東日本大地震対策で、自民党が何度も強調し現政権が認識甘いのが、大規模余震。津波は2メートルでも巻き込まれた場合ほぼ溺れる、実験も見てますから。土嚢だけの海岸、大丈夫か!?"
    jaikel
    jaikel 2012/12/08
    余震対策とか一度も言ったことねえだろ!復興対策ですら足引っ張ってたくせに。